2020年02月10日
第10弾 どうしても変態迷彩軍幕を張りたくて! 三重湖公園キャンプ場
ど~も~
じょんじょろべ~ です 
今回は 2019年 で、たったの 2度 しか無かった、ほっかいどう ひとり 野営 最後
の 更新 を決行しま~す
・・・・・・・・・いや~~~~最高に イイ 野営でした(笑)

前回の凸凹中高年夫婦の野営では、実は 別居 野営を目論み、悪妻は Quechua 、
小生は犬小屋の ハンガリー軍 と考えていたのだが、生憎の 雨模様 だったので、
ふたり 仲良く? Quechua を使う野営に 変更 を強いられたのであった。
そして実際の天気は夜半から 強い雨 。 この年でハンガリー軍を張れたのは 1度 きり。
もう ハンガリー軍 への思いは強くなるばかりで、雨 のQuechua 野営から1週間後に
ソロ でハンガリー軍テントを担ぎ、field に繰り出した
続きを読む


今回は 2019年 で、たったの 2度 しか無かった、ほっかいどう ひとり 野営 最後
の 更新 を決行しま~す


前回の凸凹中高年夫婦の野営では、実は 別居 野営を目論み、悪妻は Quechua 、
小生は犬小屋の ハンガリー軍 と考えていたのだが、生憎の 雨模様 だったので、
ふたり 仲良く? Quechua を使う野営に 変更 を強いられたのであった。
そして実際の天気は夜半から 強い雨 。 この年でハンガリー軍を張れたのは 1度 きり。
もう ハンガリー軍 への思いは強くなるばかりで、雨 のQuechua 野営から1週間後に
ソロ でハンガリー軍テントを担ぎ、field に繰り出した

2020年02月09日
純粋に北海道の秋を楽しむ! 恵庭市柏木地区レクリエーション施設
じょんじょろべ~の 悪妻 です! 代筆 が続き、気がつくと家事より ブログ を 優先
させてしまうなど、ちょっぴり 慣れてきたこの頃です(笑) また 調子 に乗って昨年の
ファミキャンを ひとつ 書いてみました!!
みちのく 珍道中 から帰ってきたあとの 北海道 野営は恵庭市柏木地区レクリエーション
施設。 凸凹中高年夫婦の野営としては、2度 のテント忘れにより余儀なくされたタープ下の
野営や、みちのく での ミニ テントでの コンパクト 野営の良さに気づき、冬期 でな
ければいけるんじゃないか?と、コンパクト 野営にしてみたよ!

当初は、じょんさんから 「俺、軍幕にするから、あんたはQuechuaのミニテントにしなよ」 と提案
があり、別居 スタイルの予定でした。 ところがこの週末は日曜が 雨 の予報であったため、
近場かつ 同居 スタイルでの野営に変更~
続きを読む
させてしまうなど、ちょっぴり 慣れてきたこの頃です(笑) また 調子 に乗って昨年の
ファミキャンを ひとつ 書いてみました!!
みちのく 珍道中 から帰ってきたあとの 北海道 野営は恵庭市柏木地区レクリエーション
施設。 凸凹中高年夫婦の野営としては、2度 のテント忘れにより余儀なくされたタープ下の
野営や、みちのく での ミニ テントでの コンパクト 野営の良さに気づき、冬期 でな
ければいけるんじゃないか?と、コンパクト 野営にしてみたよ!

当初は、じょんさんから 「俺、軍幕にするから、あんたはQuechuaのミニテントにしなよ」 と提案
があり、別居 スタイルの予定でした。 ところがこの週末は日曜が 雨 の予報であったため、
近場かつ 同居 スタイルでの野営に変更~

続きを読む
2020年02月08日
みちのくひとり野営 第62弾 福島県喜多方市もりっこの里中山森林公園
ど~も~
じょんじょろべ~ です
またまた、みちのくひとり野営の 記事 です。
右手首が 日常業務 に支障をきたしそうですが 更新 を継続しま~す

余りにも楽しかった喜多方ラーメン野営を もう一度
という名目でまたしても1泊2日の
強行軍 で名取市~白石市~七ヶ宿町~米沢市~喜多方市へと 足 を運んだ
続きを読む


右手首が 日常業務 に支障をきたしそうですが 更新 を継続しま~す


余りにも楽しかった喜多方ラーメン野営を もう一度

強行軍 で名取市~白石市~七ヶ宿町~米沢市~喜多方市へと 足 を運んだ

続きを読む
2020年02月07日
みちのくひとり野営 第61弾 山形県東根市レークピア白水(白水川ダム公園)
ど~も~
じょんじょろべ~ です
今度は、みちのくひとり野営の 番 です(笑)
右手首が 腱鞘炎 になりそうですが、湿布を張って 更新 を継続しま~す

2018年に東北の 野営仲間 といちど視察に行き、好印象 だったので 2019年
には是非ともと目論んでいたもののなかなか 実現 せず、今回やっとの思いで ダム湖
の どんづまり の 奥地 であるレークピア白水 (とても野営地と思えないくらいの立派
な名称) で 夏露営 をすることが出来た
続きを読む


右手首が 腱鞘炎 になりそうですが、湿布を張って 更新 を継続しま~す


2018年に東北の 野営仲間 といちど視察に行き、好印象 だったので 2019年
には是非ともと目論んでいたもののなかなか 実現 せず、今回やっとの思いで ダム湖
の どんづまり の 奥地 であるレークピア白水 (とても野営地と思えないくらいの立派
な名称) で 夏露営 をすることが出来た

続きを読む
2020年02月06日
賀老高原のような奥地で緑と山々が素晴らしい! 岩手県宮古市タイマグラキャンプ場
じょんじょろべ~の 悪妻 です! じょんさんがノリにノッていて 勢い が止まりません(笑)
それどころか・・・・・ 昨日、2月3日の 節分 で私が夕食時に 恵方巻き を頬張っていた
ところ、じょんさんから電話が
恵方巻き を食べている途中で話してはいけないので、
電話に出る事も出来ずしばらく 放置 !!
食べ終わってから折り返し電話をしたところ、「 去年のみちのくソロ 1個 書き終わったよ。
校正 して!」 とのこと
いつもブログを書き終わった後はすぐにはポチらず、誤字 や 脱字 、また モザイク が
甘い等々、お互いに チェック しているのです・・・・それでも誤字、脱字がありますが(笑)
そして、すぐにポチるのはじょんさんの Amazon でした(笑)

ファミキャンは決して私の 領域 ではなく、昨年のたまったキャンプ記事をどうにかする
という、救済措置 であることを理解してもらいたいなあ(笑) とはいえ、これから書くのは
二本立て の続きなので、私が担当しますね。
昨年の9月の 凸凹中高年夫婦 みちのく珍道中 2日目 のキャンプのお話です。
(本篇の珍道中は昨年アップしております!)
それでははじまり! はじまり!
続きを読む
それどころか・・・・・ 昨日、2月3日の 節分 で私が夕食時に 恵方巻き を頬張っていた
ところ、じょんさんから電話が

電話に出る事も出来ずしばらく 放置 !!
食べ終わってから折り返し電話をしたところ、「 去年のみちのくソロ 1個 書き終わったよ。
校正 して!」 とのこと

いつもブログを書き終わった後はすぐにはポチらず、誤字 や 脱字 、また モザイク が
甘い等々、お互いに チェック しているのです・・・・それでも誤字、脱字がありますが(笑)
そして、すぐにポチるのはじょんさんの Amazon でした(笑)

ファミキャンは決して私の 領域 ではなく、昨年のたまったキャンプ記事をどうにかする

という、救済措置 であることを理解してもらいたいなあ(笑) とはいえ、これから書くのは
二本立て の続きなので、私が担当しますね。
昨年の9月の 凸凹中高年夫婦 みちのく珍道中 2日目 のキャンプのお話です。
(本篇の珍道中は昨年アップしております!)
それでははじまり! はじまり!
続きを読む
2020年02月05日
ブナのシャワーと栃の実の絨毯爆撃! 岩手県一関市真湯野営場
じょんじょろべ~の 悪妻 です! じょんさんと 二人三脚 ・・・・・というか、お互いに
譲り合い?ながら、たまった 昨年 のキャンプ記事を書いております(笑)
今回はわたくし 悪妻 がお届けします!

「 ひとりで頑張っているお父さんの生活ぶりを確認しに行く!!」という 名目 で、じょんさん
の単身赴任先である 宮城 に行き、せっかくだから周辺の 観光地 もちょっと行って
みよう! だったら キャンプ をした方が効率よくまわれるんじゃない?
・・・・・から始まった みちのくキャンプ
キャンプ をすると遠くまで行ける事がわかり、せっかくだからじょんさんが 宮城 にいる間
に 東北 をあちこちまわりたい! 東北の 山 に登りたい!と欲が出て、いつしかみちのくで
遊び、美味しいものを食べ、キャンプをするという目的のために 「 ひとりで頑張っているお父さん
の様子を確認しに行く 」 役目 を買って出るお母さんこと私(笑)
今回は 昨年 の9月に 3泊4日 で遊びに行った時のキャンプのお話を 2本立て で
綴りますね。
さすがに全行程キャンプというわけにはいかず、最終日はじょんさんのアパートに泊まるため
(やっぱり生活ぶりを見ないとね!)、2泊 をテント泊とし 岩手県 に行くことに!!
凸凹中高年夫婦 みちのく珍道中の旅 その1、その2、その3 は 昨年 にアップ
ではその時のキャンプの お話 、はじまり、はじまり!! 続きを読む
譲り合い?ながら、たまった 昨年 のキャンプ記事を書いております(笑)
今回はわたくし 悪妻 がお届けします!

「 ひとりで頑張っているお父さんの生活ぶりを確認しに行く!!」という 名目 で、じょんさん
の単身赴任先である 宮城 に行き、せっかくだから周辺の 観光地 もちょっと行って
みよう! だったら キャンプ をした方が効率よくまわれるんじゃない?
・・・・・から始まった みちのくキャンプ

キャンプ をすると遠くまで行ける事がわかり、せっかくだからじょんさんが 宮城 にいる間
に 東北 をあちこちまわりたい! 東北の 山 に登りたい!と欲が出て、いつしかみちのくで
遊び、美味しいものを食べ、キャンプをするという目的のために 「 ひとりで頑張っているお父さん
の様子を確認しに行く 」 役目 を買って出るお母さんこと私(笑)
今回は 昨年 の9月に 3泊4日 で遊びに行った時のキャンプのお話を 2本立て で
綴りますね。
さすがに全行程キャンプというわけにはいかず、最終日はじょんさんのアパートに泊まるため
(やっぱり生活ぶりを見ないとね!)、2泊 をテント泊とし 岩手県 に行くことに!!
凸凹中高年夫婦 みちのく珍道中の旅 その1、その2、その3 は 昨年 にアップ

ではその時のキャンプの お話 、はじまり、はじまり!! 続きを読む
2020年02月04日
今年も強制参加の盆キャン発令! 三重緑地公園キャンプ場
ど~も~
じょんじょろべ~ です
今度は思い切って、悪妻の 領域 である family camp の記事になります。 若干
緊張 しますが、自ら 更新 を試みたいと思います

我が家では 2004年 より、本格的? に毎年の お盆 には必ず 家族4人 で
キャンプを行っている。 いわゆる 盆キャン というヤツだ。
そんな盆キャンを始めた頃は 子ども達 もまだ小さく、盆キャンを心待ちにしていたのだっ
たが、次第に月日は 経過 し、子ども達が大きくなるに従い、その 規模 は 縮小傾向
へと変わってゆくのは 自然 の流れだった。
そんな中でも 息子 の大学受験の 前年 を除き、強制参加 という カタチ にはなっ
たものの、未だ盆キャンを 継続 しているのである。
そして今回は お互い ( 息子と娘のスケジュール )の 所用等 もあり、1泊2日と近距離と
いう条件に縮小に縮小を重ね、我が家の盆キャン 2019 が開催されたのであった
続きを読む


今度は思い切って、悪妻の 領域 である family camp の記事になります。 若干
緊張 しますが、自ら 更新 を試みたいと思います


我が家では 2004年 より、本格的? に毎年の お盆 には必ず 家族4人 で
キャンプを行っている。 いわゆる 盆キャン というヤツだ。
そんな盆キャンを始めた頃は 子ども達 もまだ小さく、盆キャンを心待ちにしていたのだっ
たが、次第に月日は 経過 し、子ども達が大きくなるに従い、その 規模 は 縮小傾向
へと変わってゆくのは 自然 の流れだった。
そんな中でも 息子 の大学受験の 前年 を除き、強制参加 という カタチ にはなっ
たものの、未だ盆キャンを 継続 しているのである。
そして今回は お互い ( 息子と娘のスケジュール )の 所用等 もあり、1泊2日と近距離と
いう条件に縮小に縮小を重ね、我が家の盆キャン 2019 が開催されたのであった

続きを読む
2020年02月03日
みちのくひとり野営 第60弾 山形県上山市蔵王坊平国設野営場
ど~も~
じょんじょろべ~ です
ちょっぴり、息切れをしていますが 精力的 にどんどん 更新 を継続しま~す

今回は前回に 軍幕 が張れなかったので、軍幕野営がしたい
でも 暑い のはイヤ 
という事で前回と同様、標高 1000m の高地で蔵王からの 涼風 が心地よい、蔵王
坊平 国設野営場に向かうことにした
続きを読む


ちょっぴり、息切れをしていますが 精力的 にどんどん 更新 を継続しま~す


今回は前回に 軍幕 が張れなかったので、軍幕野営がしたい


という事で前回と同様、標高 1000m の高地で蔵王からの 涼風 が心地よい、蔵王
坊平 国設野営場に向かうことにした

続きを読む