2013年09月23日
我が家のファミキャン発祥の地 江別市森林キャンプ場
今週末は 札幌 に戻らない予定でしたが急遽、戻れることになりました。
また、今週末の 天気 は
。

そして、10月 には 娘 の 宿泊研修 があって カレーライス 調理係に
なった事もあり、予行練習を考えると今週末は キャンプ に行くしかないでしょう。
続きを読む

また、今週末の 天気 は

そして、10月 には 娘 の 宿泊研修 があって カレーライス 調理係に
なった事もあり、予行練習を考えると今週末は キャンプ に行くしかないでしょう。

続きを読む
タグ :江別市森林キャンプ場カレーライス
2013年09月17日
宮城でも雨。札幌でも雨。雨男なのか? モラップキャンプ場
9月より 宮城県 で 単身生活 が始まりましたが、ほとんど
ばかりの生活。
今回の連休で 札幌 へ帰って来ましたが残念ながら天気は 全滅 の予報。
なので キャンプ は 無理 という空気が我が家で流れてます。
案の定 土曜日 は朝から
。 そして 悪妻 は仕事へ。

の中、久々の自宅で だらだら と過ごしていると 妹 から キャンプ の
誘いの 電話 が。
電話では土曜日は午後から天気が 回復 し日曜日の午前中までは
が降らないとの事。
よって キャンプ に出撃することに 決定 。
続きを読む


今回の連休で 札幌 へ帰って来ましたが残念ながら天気は 全滅 の予報。

なので キャンプ は 無理 という空気が我が家で流れてます。
案の定 土曜日 は朝から


誘いの 電話 が。

電話では土曜日は午後から天気が 回復 し日曜日の午前中までは

よって キャンプ に出撃することに 決定 。

続きを読む
2013年08月18日
Camp Site を勉強部屋に! 山部自然公園太陽の里キャンプ場
悪妻 が13日に仕事のため前回の ニセコ野営場 から一旦、自宅に帰り
再度 出撃

娘 の夏休みの 宿題 を持って毎年恒例の お盆キャンプ を決行。
前回のキャンプでは久々に 息子 が参戦したので今回は 不参加 ・・・・・
続きを読む
再度 出撃

娘 の夏休みの 宿題 を持って毎年恒例の お盆キャンプ を決行。

前回のキャンプでは久々に 息子 が参戦したので今回は 不参加 ・・・・・

続きを読む
2013年08月17日
イワオヌプリに登ろう! ニセコ (五色温泉?) 野営場
2013年07月21日
追分ソーランラインを走ろう! 本目海岸キャンプ場
ヒグマ 密集地から無事に帰還した我が家は次なる キャンプ場 を目指します 

前日に 海岸線 を通ったにも関わらず 暗闇 で 海 を拝めていません。
ならば 生涯初 の本格的 海キャン を決行。
続きを読む

前日に 海岸線 を通ったにも関わらず 暗闇 で 海 を拝めていません。

ならば 生涯初 の本格的 海キャン を決行。

2013年07月20日
クマさんが出没しませんように! 賀老高原キャンプ場
海の日 の3連休は天気予報では全て 晴れ との事。

この3連休、我が家では キャンプ を予定しましたが、行き先が決まりません。
希望 としては・・・・・・
①水遊びが出来るところ
②あまり遠くないところ
③新規開拓
のはずだったが・・・・・・・・・・
続きを読む

この3連休、我が家では キャンプ を予定しましたが、行き先が決まりません。

希望 としては・・・・・・
①水遊びが出来るところ

②あまり遠くないところ

③新規開拓


2013年07月01日
喜びから悲鳴へ 2年ぶりの登板! 三重緑地公園キャンプ場
5月中旬 にキャンプに行って以来、我が家は全然キャンプに行けません。

7月に入る寸前ですが 唯一 月末に行ける予定となったが 悪妻 が仕事のため
午後 からの出発。
従って必然的に 近場キャンプ 
まぁ、行けるだけ マシ ですがね。
続きを読む

7月に入る寸前ですが 唯一 月末に行ける予定となったが 悪妻 が仕事のため
午後 からの出発。


まぁ、行けるだけ マシ ですがね。

続きを読む
タグ :三重緑地公園キャンプ場風
2013年05月20日
たかが公園 されど公園 ! 恵庭市柏木地区レクリエーション施設
先週の土曜日は当初、仕事 の予定でしたが順調に工程が進み連休が取れることに
なったので 悪妻 と 娘 の3人で今年お初の テント キャンプを決行

土曜日の午前中は悪妻が 仕事 だったため、午後からの出発。
その間、娘 と キャンプ の準備をしていると・・・なにやら娘の テンション が低い。
娘に聞いてみると・・・・・ 「 今日は友達と遊びたい 」 との事。
無理やり 連れて行くのもなんだし・・・・かと言って 悪妻 と二人っきりだと・・・・。
かなり悩んだ末、遂に 結婚後初 の 夫婦ふたりキャンプ を強行。
続きを読む
なったので 悪妻 と 娘 の3人で今年お初の テント キャンプを決行

土曜日の午前中は悪妻が 仕事 だったため、午後からの出発。
その間、娘 と キャンプ の準備をしていると・・・なにやら娘の テンション が低い。
娘に聞いてみると・・・・・ 「 今日は友達と遊びたい 」 との事。

無理やり 連れて行くのもなんだし・・・・かと言って 悪妻 と二人っきりだと・・・・。
かなり悩んだ末、遂に 結婚後初 の 夫婦ふたりキャンプ を強行。

続きを読む
2013年05月09日
「 かまやつさん 」 から大歓迎! 判官館自然公園キャンプ場
5月4日(土) 百人浜オートキャンプ場 をあとにした我が家は 晴天 のなか
黄金道路 を目指して出発

豊似岳 を正面に昨日とは打って変わっての 快適 なドライブ。
黄金道路 のあとは昨日、十分に観光出来なかった 襟裳岬 に向かう予定
今回は 素敵 な ご夫妻 との出会いもありました。

続きを読む
黄金道路 を目指して出発

豊似岳 を正面に昨日とは打って変わっての 快適 なドライブ。

黄金道路 のあとは昨日、十分に観光出来なかった 襟裳岬 に向かう予定

今回は 素敵 な ご夫妻 との出会いもありました。


続きを読む
2013年05月06日
「何もない春」なんて言わせないぜ! 百人浜オートキャンプ場
北海道 の連休前半は 悪天候 のため、我が家は何処へも行けず・・・・・・
更に連休後半初日も生憎の 雨 。

でも 雨 でも 行動 しよう
と言うことで悪天候の中、2013年 初キャンプ を強行
( バンガローですが
)
続きを読む

更に連休後半初日も生憎の 雨 。


でも 雨 でも 行動 しよう

と言うことで悪天候の中、2013年 初キャンプ を強行


続きを読む