2016年12月24日
遂に耐寒訓練のシーズンがやって来た! 空知郡某所
毎年、宮城 で クリぼっち を展開している おとっつぁん のじょんじょろべ~です。

今年も 12月 に突入し、2016年も終わりつつある中、先週の土日は地元 北海道 で
極寒 露営をしてきた
そもそも、今回の露営は 悪妻 が 仕事 の予定があって、出撃 は無いとの事であった
ため、前日の夜から当日の朝方まで 余裕 をブチかまし悪友と 泥酔 していたのだ。
いくら 泥酔 して帰って来たとしても、我が家では必ず 朝 になると、きっちり 起こされ
悪妻の 会社出勤 が無くなった旨を宣告される。
そこで予定を変更し、極寒 露営の準備を半ば 強制的 にさせられるのであった。
続きを読む
今年も 12月 に突入し、2016年も終わりつつある中、先週の土日は地元 北海道 で
極寒 露営をしてきた

そもそも、今回の露営は 悪妻 が 仕事 の予定があって、出撃 は無いとの事であった
ため、前日の夜から当日の朝方まで 余裕 をブチかまし悪友と 泥酔 していたのだ。
いくら 泥酔 して帰って来たとしても、我が家では必ず 朝 になると、きっちり 起こされ
悪妻の 会社出勤 が無くなった旨を宣告される。
そこで予定を変更し、極寒 露営の準備を半ば 強制的 にさせられるのであった。
続きを読む
2016年10月25日
石狩湾小低気圧?のようなものに翻弄される! 三重湖公園キャンプ場
おばんでございます 
単身赴任している 宮城県 から家族のいる 札幌 に帰還する度に、札幌の天気が 下り
傾向となり、家族からの クレーム が絶えない 悪天候 オヤヂのじょんじょろべ~です。
北海道民 で先週末に キャンプ を予定していたにも関わらず、悪天候のため、中止
された方、並びに キャンプ を 強行 したものの 寒い 思いをされた方におかれまして
は、この場 を借り、心よりお詫び申し上げれる次第です。

そんな 我が家 も先週末は、思い切って 朱鞠内湖 を予定していたが、急遽、土曜日は
会社での 会議 や 悪天候 に見舞われ、泣く泣く 断念 した。
また 悪天候 も然ることながら、寒気 も一緒にやって来たことで、野営そのものを 断念
する事も頭をよぎったが、久しくゆっくり 野営 をしていない 悪妻 のためにも、近場ではある
が 強行 することにした。
肝心の野営地は 個人差 はあると思うが、小生としては、好印象 で今まで一度も 悪い
思いをした事がなく、必ず ゆっくり 野営を楽しむ事が出来た、南幌町は三重湖公園キャンプ
場を チョイス したのだ。
しかし 雨 が続き、低気温 のなか、どれだけ ゆっくり 野営を楽しめるのか 疑問 を
抱えつつ、準備 を進めたのであった。
続きを読む

単身赴任している 宮城県 から家族のいる 札幌 に帰還する度に、札幌の天気が 下り
傾向となり、家族からの クレーム が絶えない 悪天候 オヤヂのじょんじょろべ~です。
北海道民 で先週末に キャンプ を予定していたにも関わらず、悪天候のため、中止
された方、並びに キャンプ を 強行 したものの 寒い 思いをされた方におかれまして
は、この場 を借り、心よりお詫び申し上げれる次第です。
そんな 我が家 も先週末は、思い切って 朱鞠内湖 を予定していたが、急遽、土曜日は
会社での 会議 や 悪天候 に見舞われ、泣く泣く 断念 した。
また 悪天候 も然ることながら、寒気 も一緒にやって来たことで、野営そのものを 断念
する事も頭をよぎったが、久しくゆっくり 野営 をしていない 悪妻 のためにも、近場ではある
が 強行 することにした。
肝心の野営地は 個人差 はあると思うが、小生としては、好印象 で今まで一度も 悪い
思いをした事がなく、必ず ゆっくり 野営を楽しむ事が出来た、南幌町は三重湖公園キャンプ
場を チョイス したのだ。
しかし 雨 が続き、低気温 のなか、どれだけ ゆっくり 野営を楽しめるのか 疑問 を
抱えつつ、準備 を進めたのであった。
続きを読む
2016年09月22日
北国の海に向かって嘆きつぶやきたい! 上磯ダム公園キャンプ場
突然 ですが・・・・・・・・・・・・・・
個人の 見解 はあると思うが日本全国、地方によって 海 の色が違うと思いませんか
例えば小生の大好きな沖縄、八重山 の海は澄み切ったエメラルドグリーン。 宮古島
ならスカイブルー。 学校を卒業し、就職した 関東 の海は深い青色。 そして小生の地元の
北海道 の海は 鉛色 がかかった紺色という印象を持っている。

南国 のエメラルドグリーンの海はやはり憧れるが、北海道 の ミネラル たっぷりの
寒々 しい色も負けず劣らず大好きである。
昭和の 歌謡曲 では 傷心 旅行の行き先は決まって 北国 と想像し、今までどれだけの
多くの旅人が、北国の 海 に 嘆き つぶやきを投げ掛けたことだろうと思うのである (笑)

そ~んな 北国 の 海 がある港町、函館 で 「第23回 北海道中学校 新人陸上競技大会」
が土曜~日曜日にかけて開催され、我が家の 娘 もその大会に参戦するとの事で応援目的で
遠い 函館 に行ってきたのだ。
ただ・・・ 函館 で開催される陸上競技大会は土曜日の 9:00 から始まるので、函館には
概ね 8:00 頃には到着していなければならないのだ
しかし、小生の勤務先は 宮城県 ・・・そして自宅のある 札幌 から 函館 まではかなり
遠い・・・そんな状況の中、吸った揉んだの 出発 と相成ったのだ
続きを読む
個人の 見解 はあると思うが日本全国、地方によって 海 の色が違うと思いませんか

例えば小生の大好きな沖縄、八重山 の海は澄み切ったエメラルドグリーン。 宮古島
ならスカイブルー。 学校を卒業し、就職した 関東 の海は深い青色。 そして小生の地元の
北海道 の海は 鉛色 がかかった紺色という印象を持っている。
南国 のエメラルドグリーンの海はやはり憧れるが、北海道 の ミネラル たっぷりの
寒々 しい色も負けず劣らず大好きである。
昭和の 歌謡曲 では 傷心 旅行の行き先は決まって 北国 と想像し、今までどれだけの
多くの旅人が、北国の 海 に 嘆き つぶやきを投げ掛けたことだろうと思うのである (笑)
そ~んな 北国 の 海 がある港町、函館 で 「第23回 北海道中学校 新人陸上競技大会」
が土曜~日曜日にかけて開催され、我が家の 娘 もその大会に参戦するとの事で応援目的で
遠い 函館 に行ってきたのだ。
ただ・・・ 函館 で開催される陸上競技大会は土曜日の 9:00 から始まるので、函館には
概ね 8:00 頃には到着していなければならないのだ

しかし、小生の勤務先は 宮城県 ・・・そして自宅のある 札幌 から 函館 まではかなり
遠い・・・そんな状況の中、吸った揉んだの 出発 と相成ったのだ

続きを読む
2016年08月21日
「 キャッチボール 」 で想いは伝わるのか? きのこの里あいべつオートキャンプ場
翌朝の 多和平 は天気の 回復 どころか 小雨 まで降り、以降、更に 悪化 する予報
であったため、ここでの 連泊 は諦め、またしても テント を ゴミ袋 に詰め、これからの
行動を 検討 する。
やはり此処まで来たのだから、未だ足を踏み入れていない 霧多布 や 尾岱沼 などを
候補に入れるも、多和平 と同じ天気のため、止む無く 却下 となる。
そうすると、我々 中高年夫婦 が大好きな オホーツク 沿岸で旨いもんを頂きつつ
網走湖 で しじみ 採りをした後、呼人浦 で 野営 と目論んだが、残念 ながら
翌日は 雨 との予報だった。

さすがに 3 連続 ゴミ袋 撤収は避けたく、小生の 盆休み もあと僅かで 終了 する
ため自宅で ゆっくり 干すことも出来ず、やはり、今回のお盆キャンプの 〆 は是非とも
乾燥撤収 で終わらせたい。
改めて天気予報を確認すると、今いる 日高山脈 から東側は天気が悪いが、西側 は
比較的良さそうな予報であったので、此処まで来て大変 残念 ではあるが、我々の地域で
ある 日高山脈 から 西側 のエリアに行くことにした。
まぁ、翌日の 帰宅 の事を考えれば、小生としては 楽 な方向には転じるのだが・・・・
ということで、お盆キャンプ 3日目 の出来事を紹介・・・・・・・・ 続きを読む
であったため、ここでの 連泊 は諦め、またしても テント を ゴミ袋 に詰め、これからの
行動を 検討 する。
やはり此処まで来たのだから、未だ足を踏み入れていない 霧多布 や 尾岱沼 などを
候補に入れるも、多和平 と同じ天気のため、止む無く 却下 となる。
そうすると、我々 中高年夫婦 が大好きな オホーツク 沿岸で旨いもんを頂きつつ
網走湖 で しじみ 採りをした後、呼人浦 で 野営 と目論んだが、残念 ながら
翌日は 雨 との予報だった。
さすがに 3 連続 ゴミ袋 撤収は避けたく、小生の 盆休み もあと僅かで 終了 する
ため自宅で ゆっくり 干すことも出来ず、やはり、今回のお盆キャンプの 〆 は是非とも
乾燥撤収 で終わらせたい。
改めて天気予報を確認すると、今いる 日高山脈 から東側は天気が悪いが、西側 は
比較的良さそうな予報であったので、此処まで来て大変 残念 ではあるが、我々の地域で
ある 日高山脈 から 西側 のエリアに行くことにした。
まぁ、翌日の 帰宅 の事を考えれば、小生としては 楽 な方向には転じるのだが・・・・
ということで、お盆キャンプ 3日目 の出来事を紹介・・・・・・・・ 続きを読む
2016年08月19日
「 牛田クン 」 と ディスカッション? 多和平キャンプ場
十勝ダムキャンプ場で ずぶ濡れ テントを ゴミ袋 に詰め、一路、曇り空のなか雌阿寒岳
に登るため、比較的 楽 であろう 3ルート のうちの 「 野中温泉コース 」 を目指す。

雌阿寒岳 に登るには、その他の ルート として・・・・・・・・・
① 「 阿寒温泉コース 」 で 距離 6.0km 登り 3.0 時間 下り 2.0 時間
② 「オンネトーコース 」 で 距離 4.2km 登り 2.4 時間 下り 1.7 時間である。
ちなみに、我が家の チョイス した 「 野中温泉コース 」 は・・・・・・・・・
距離にして 3.3km 登り 1.9 時間、下り 1.4 時間で 距離 と 所要時間 だけ
を見ると 圧倒的 に 楽 な コース で 「 雌阿寒岳 も案外、楽勝 な山だな 」 と
高 を括っていたのであった。
ということで、お盆キャンプ 2日目 の出来事を紹介・・・・・・・・
続きを読む
に登るため、比較的 楽 であろう 3ルート のうちの 「 野中温泉コース 」 を目指す。
雌阿寒岳 に登るには、その他の ルート として・・・・・・・・・
① 「 阿寒温泉コース 」 で 距離 6.0km 登り 3.0 時間 下り 2.0 時間
② 「オンネトーコース 」 で 距離 4.2km 登り 2.4 時間 下り 1.7 時間である。
ちなみに、我が家の チョイス した 「 野中温泉コース 」 は・・・・・・・・・
距離にして 3.3km 登り 1.9 時間、下り 1.4 時間で 距離 と 所要時間 だけ
を見ると 圧倒的 に 楽 な コース で 「 雌阿寒岳 も案外、楽勝 な山だな 」 と
高 を括っていたのであった。
ということで、お盆キャンプ 2日目 の出来事を紹介・・・・・・・・
続きを読む
2016年08月17日
過酷な登山のまえに無料ダム野営を堪能しよう! 十勝ダムキャンプ場
今年も遂に、我が家 恒例行事 の お盆 キャンプの時期がやって来た。 昨年は予定して
いた 雌阿寒岳 が 噴火 の恐れがあったため 日本海沿岸 でゆっくりと 滞在型
キャンプを 満喫 した。
問題の今年は、小生と海好きで山嫌いの 娘 が 雌阿寒岳 登山について 猛反対 した
にも関わらず、いつの間にか娘が寝がえり、登山 キャンプが現実となった訳である
雌阿寒岳 で登山となると、やはり野営地は 近隣 の オンネトー 野営場になるのが
スタンダードだと思うが、1度 も行ったことが無いくせに何故か 足 が運ばず、転々 とする
移動型 キャンプとなり、非常に 体力 を使う お盆 キャンプとなったのだ。
せめてもの願いは 天候 に恵まれる事を祈るばかりである。

今回の お盆 キャンプは 3 カ所の野営地を転々とする3泊4日の旅であるが、当blog は
「個々のキャンプ場での出来事を記録」 が本来の 主旨 であるため、利用したキャンプ場
ごとの記録とし、3部 構成にすることにした。
またメインの 雌阿寒岳 登山の内容については、辛い 思いが 蘇る ことから、詳細は
別途、悪妻 が記録することとし、本編では 割愛 させて頂く。
ただ、時系列の観点から ちょっと だけ触れることにする。
まずは、お盆キャンプ 1日目 の出来事を紹介・・・・・・・・ 続きを読む
いた 雌阿寒岳 が 噴火 の恐れがあったため 日本海沿岸 でゆっくりと 滞在型
キャンプを 満喫 した。
問題の今年は、小生と海好きで山嫌いの 娘 が 雌阿寒岳 登山について 猛反対 した
にも関わらず、いつの間にか娘が寝がえり、登山 キャンプが現実となった訳である

雌阿寒岳 で登山となると、やはり野営地は 近隣 の オンネトー 野営場になるのが
スタンダードだと思うが、1度 も行ったことが無いくせに何故か 足 が運ばず、転々 とする
移動型 キャンプとなり、非常に 体力 を使う お盆 キャンプとなったのだ。
せめてもの願いは 天候 に恵まれる事を祈るばかりである。
今回の お盆 キャンプは 3 カ所の野営地を転々とする3泊4日の旅であるが、当blog は
「個々のキャンプ場での出来事を記録」 が本来の 主旨 であるため、利用したキャンプ場
ごとの記録とし、3部 構成にすることにした。
またメインの 雌阿寒岳 登山の内容については、辛い 思いが 蘇る ことから、詳細は
別途、悪妻 が記録することとし、本編では 割愛 させて頂く。
ただ、時系列の観点から ちょっと だけ触れることにする。
まずは、お盆キャンプ 1日目 の出来事を紹介・・・・・・・・ 続きを読む
2016年07月21日
Hard な登山のあとは Soft な場所で野営! 吉野公園キャンプ場
小生の 海の日 を含む3連休は、出来ることなら 回避 したかった イベント が現実と
なってしまった
その全ての 原因 は不覚にも小生であったことは 否定 できないという、自業自得 な
展開 となってしまったのだ。
というのは先月、小生は何を 血 迷ったのか、「 雨竜沼湿原に行ってみたい! 」 と 口 を滑ら
せてしまった。 そもそも 雨竜沼湿原 の素晴らしい景色はネットで見た事があっても、そこ
までの 道のり は知る良しも無く、おおよそ 南暑寒別 登山口駐車場から 30分 程度
の散策で 湿原 を拝見できると思い込んでいたのだ。

そんな中、海の日 を含む 3連休 が近づく1週間前に悪妻とその 予定 について話した
ところ、悪妻が小生に 気 を使ってくれたのか、「 雨竜沼湿原に行って、それから好きな場所で
キャンプをしよう 」 と 提案 してくれたのであった。
雨竜沼湿原 は 南暑寒別 登山口駐車場から 30分 程度
で到着するし、何時
もなら 野営場 の 決定権 は 悪妻 にあるにも関わらず、決定権を譲ってくれたので、
簡単に OK を出したのである。
その後、悪妻より 雨竜沼湿原 へ行くための 行程 の説明を以下のとおり受ける。
① 雨竜沼湿原に行くためには、登山口より約3.0km程の距離を1.5~2.0時間かけて登る。
② 雨竜沼湿原に到着すると、約4.0kmの道のりを1.0時間かけて周遊する。
との事であった。
つまり 登山 で 往復6.0km で 4.0時間 を含めると、全行程 10.0km を
5.0時間 かけて 行軍 するということだ。
その後、雨竜沼湿原 へ行く行かないの 攻防戦 を繰り広げるも、悪妻の 物凄い
圧力により、海の日 を含む 3連休 は Hard な 行軍 と Soft な 野営 を
する 次第 となった訳である
続きを読む
なってしまった

その全ての 原因 は不覚にも小生であったことは 否定 できないという、自業自得 な
展開 となってしまったのだ。
というのは先月、小生は何を 血 迷ったのか、「 雨竜沼湿原に行ってみたい! 」 と 口 を滑ら
せてしまった。 そもそも 雨竜沼湿原 の素晴らしい景色はネットで見た事があっても、そこ
までの 道のり は知る良しも無く、おおよそ 南暑寒別 登山口駐車場から 30分 程度
の散策で 湿原 を拝見できると思い込んでいたのだ。
そんな中、海の日 を含む 3連休 が近づく1週間前に悪妻とその 予定 について話した
ところ、悪妻が小生に 気 を使ってくれたのか、「 雨竜沼湿原に行って、それから好きな場所で
キャンプをしよう 」 と 提案 してくれたのであった。
雨竜沼湿原 は 南暑寒別 登山口駐車場から 30分 程度

もなら 野営場 の 決定権 は 悪妻 にあるにも関わらず、決定権を譲ってくれたので、
簡単に OK を出したのである。
その後、悪妻より 雨竜沼湿原 へ行くための 行程 の説明を以下のとおり受ける。
① 雨竜沼湿原に行くためには、登山口より約3.0km程の距離を1.5~2.0時間かけて登る。
② 雨竜沼湿原に到着すると、約4.0kmの道のりを1.0時間かけて周遊する。
との事であった。
つまり 登山 で 往復6.0km で 4.0時間 を含めると、全行程 10.0km を
5.0時間 かけて 行軍 するということだ。
その後、雨竜沼湿原 へ行く行かないの 攻防戦 を繰り広げるも、悪妻の 物凄い
圧力により、海の日 を含む 3連休 は Hard な 行軍 と Soft な 野営 を
する 次第 となった訳である

続きを読む
2016年06月15日
久々のホーム! 悪妻、代打の大役を仰せつかる。モラップキャンプ場
突然ですが、じょんじょろべ~の 悪妻 です 
わけあって今回の キャンプ記事 は私が書くことに・・・
キャンプから帰宅したら、 じょんじょろべ~ から頼みこまれたのです
写真選びから、タイトル決め、文章とすべて私に一任するからというものの
世間ではこれを 丸投げ という・・・
そして、当のブログ主は 「 寝る 」 と言って、和室に 寝袋 を広げて寝出したのである
自宅なのになぜ布団で寝ないのか・・・

参ったなあ・・・ でも私なりに頑張って 代打 の務めを全うしたいと思います
こんなじょんじょろべ~とこれからの拙い記事を 大目 に見て下さる方は続きをどうぞ・・・
続きを読む

わけあって今回の キャンプ記事 は私が書くことに・・・

キャンプから帰宅したら、 じょんじょろべ~ から頼みこまれたのです

写真選びから、タイトル決め、文章とすべて私に一任するからというものの
世間ではこれを 丸投げ という・・・

そして、当のブログ主は 「 寝る 」 と言って、和室に 寝袋 を広げて寝出したのである

自宅なのになぜ布団で寝ないのか・・・
参ったなあ・・・ でも私なりに頑張って 代打 の務めを全うしたいと思います

こんなじょんじょろべ~とこれからの拙い記事を 大目 に見て下さる方は続きをどうぞ・・・

2016年05月31日
むかし 「陸の孤島」 の off you でえびかに合戦からの筍採り 雄冬野営場
今年もこの 時期 がやって来ました 
それは・・・・ 「ましけえび地酒まつり2016」 である。
いかにも 毎年 行ってる感じだが、実のところ 4年 ぶりに行って来たのである
本題のまつりの 内容 はと言うと・・・・・・・・・
増毛町 の特産品である 水揚げ されたばかりの 「甘えび」 の浜値販売や地酒
「國稀」 の 限定酒 が味わえる食と酒の 祭典 で他にも、魚介類 の炭火焼き
コーナーやグルメが楽しめる 屋台街 やステージショーもある まつり なのである。

そんな中、我々 中高年 夫婦はそのまつりで 「甘えび」 や 「國稀」 を堪能しつつ
更には新鮮な 魚介類 を持ち帰り、とてつもなく Ocean Front で且つ極めて
危険?で 素敵?な 場所 で 海 を眺めながら 野宿 をして来たのである。
そんな 危険 で 素敵 な場所は off you にあったのだ
続きを読む

それは・・・・ 「ましけえび地酒まつり2016」 である。
いかにも 毎年 行ってる感じだが、実のところ 4年 ぶりに行って来たのである

本題のまつりの 内容 はと言うと・・・・・・・・・
増毛町 の特産品である 水揚げ されたばかりの 「甘えび」 の浜値販売や地酒
「國稀」 の 限定酒 が味わえる食と酒の 祭典 で他にも、魚介類 の炭火焼き
コーナーやグルメが楽しめる 屋台街 やステージショーもある まつり なのである。
そんな中、我々 中高年 夫婦はそのまつりで 「甘えび」 や 「國稀」 を堪能しつつ
更には新鮮な 魚介類 を持ち帰り、とてつもなく Ocean Front で且つ極めて
危険?で 素敵?な 場所 で 海 を眺めながら 野宿 をして来たのである。
そんな 危険 で 素敵 な場所は off you にあったのだ

続きを読む
2016年05月05日
ベリー ベリー ビューティフォー!? 仲洞爺キャンプ場
悪天候 で始まった小生の GW も遂に 本日 で終わりだ 
そんな GW も5月1日からやっと天気も 回復 し、出撃 の機会が訪れるも我が家の
GW野営 は既に5月2日~3日の一泊二日と決め打ちされていたので、日にちの選択の
余地はなく、泊り野営出撃の日の 晴天 を願うばかりであった。

今回の野営地は何時ものように 悪妻 が決める事になるが、何故か 野営地 の具体的
場所には こだわり が無く、とにかく 「有珠山のロープウェイに乗りたい!」 という理由で
洞爺湖 周辺に向かうのであった。
そうなると具体的野営地の選定は 珍しく 小生に委ねられるのだが、やはり洞爺湖に行くの
なら是非とも 湖 を眺められ且つ 有珠山 にも比較的近い、洞爺湖畔の仲洞爺に向かい
激混みなら 洞爺湖 を見下ろす森と木の里にすることで決定する。
有珠山 にこだわる悪妻も所詮、ロープウェイ に乗るのが主目的であろうと思い込み
今年の GW野営 も昨年同様、ゆっくり出来そうだと 安堵 する小生だったのだが・・・・
続きを読む

そんな GW も5月1日からやっと天気も 回復 し、出撃 の機会が訪れるも我が家の
GW野営 は既に5月2日~3日の一泊二日と決め打ちされていたので、日にちの選択の
余地はなく、泊り野営出撃の日の 晴天 を願うばかりであった。
今回の野営地は何時ものように 悪妻 が決める事になるが、何故か 野営地 の具体的
場所には こだわり が無く、とにかく 「有珠山のロープウェイに乗りたい!」 という理由で
洞爺湖 周辺に向かうのであった。
そうなると具体的野営地の選定は 珍しく 小生に委ねられるのだが、やはり洞爺湖に行くの
なら是非とも 湖 を眺められ且つ 有珠山 にも比較的近い、洞爺湖畔の仲洞爺に向かい
激混みなら 洞爺湖 を見下ろす森と木の里にすることで決定する。
有珠山 にこだわる悪妻も所詮、ロープウェイ に乗るのが主目的であろうと思い込み
今年の GW野営 も昨年同様、ゆっくり出来そうだと 安堵 する小生だったのだが・・・・
続きを読む
2016年04月18日
春の恵みの成長確認! 最後の楽園
先日、我が国、日本において、またとんでもない地震が起きた。
それも一度だけではなく、何度も発生したことをテレビで知らされる。
そしてテレビに向かって怒ってしまった。
今回の地震で亡くなられた方、怪我をされた方、お悔やみを申し上げると共にお見舞い申し
上げる次第である。
本来こんな状況の中、レジャーなんぞに興じている場合ではないが、そんな小生も弱い人間
で日頃のストレス等を発散したく、レジャーで休日を過ごしてしまったのだ・・・・・・・・・
と言うことで今回の週末、野営 に出撃した事をささやかながら記したいと思う。
先々週の休日は 仕事 の関係で札幌帰還が果たせなかったが、お陰で素晴らしい 桜 を
見ることが出来た。しかし当初、悪妻とキャンプの 約束 をしていただけに、何とも心苦しい
気持ちでもあったのだ。
そんな中、先週は仕事が 順調 に進み週末に無事、札幌 帰還を果たせることになった。
ただ先週より・・・・・・・・・・小生が 札幌 帰還する事の情報が何処からか流れたのか、早速
悪友 から 「吞むよ~」 との嬉しい誘いが。
続きを読む
2016年03月02日
遂に悪妻が outdoor2016 を始動! エルム高原家族旅行村
2月 初頭 の事である・・・・・・・・・・
小生が苫小牧でのグルキャンに行く際、出撃できない 悪妻 より2月 最後 の週末は必ず
野営 に連れていけ
と命じられ、いとも簡単に OK した経緯がある。

我が家は昨年より、冬キャン の真似ごとみたいな事を実践してきたが、幸いにして厳しく
過酷 な状況は一度も無く、意外と 冬キャン もそんなに ハードル は高くないな!
と 高 を括っていた。
しかし2月初頭に行った苫小牧での野営では、物凄い 底冷え を経験し、冬キャンの厳しさ
の 洗礼 を受けたのであった。
そんな中、簡単に OK を出してしまった2月最後の週末野営がちょっぴり 憂うつ になって
いたが、悪妻は未だ 2016年野営 を行っていない事から、邪道 でも何とか冬キャン
を 快適 に過ごすため、家に有るあらゆる物を持ち込み、万全 の態勢で週末 野営 を
挑む こととなったのだ。
続きを読む
小生が苫小牧でのグルキャンに行く際、出撃できない 悪妻 より2月 最後 の週末は必ず
野営 に連れていけ

我が家は昨年より、冬キャン の真似ごとみたいな事を実践してきたが、幸いにして厳しく
過酷 な状況は一度も無く、意外と 冬キャン もそんなに ハードル は高くないな!
と 高 を括っていた。
しかし2月初頭に行った苫小牧での野営では、物凄い 底冷え を経験し、冬キャンの厳しさ
の 洗礼 を受けたのであった。
そんな中、簡単に OK を出してしまった2月最後の週末野営がちょっぴり 憂うつ になって
いたが、悪妻は未だ 2016年野営 を行っていない事から、邪道 でも何とか冬キャン
を 快適 に過ごすため、家に有るあらゆる物を持ち込み、万全 の態勢で週末 野営 を
挑む こととなったのだ。
続きを読む