ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月18日

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 じょんじょろべ~の 悪妻 です ニコニコ

 2日目。 素晴らしい 真湯野営場 での朝を迎えた 凸凹夫婦
 人間って 動物 なんだなあ~としみじみ感じた悪妻です。
 真湯野営場 で一体何があったのか・・・・。 詳しくはいつになるかわからないじょんさんの
 キャンプブログ をご覧ください(笑)
 キーワード は栃の実、猫、やきとりの缶詰、寝不足。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 さて、2日目は私のプラン 厳美渓 (げんびけい)、じょんさんのプラン 世界遺産
 めぐり
がメインとなります。
 この 世界遺産 をめぐってもすったもんだが・・・・。 では、はじまり、はじまり!

令和元年9月8日 厳美渓~中尊寺~遠野~タイマグラキャンプ場

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 朝、目覚めるとカラダに 異変 が! 
 じょんさん→ふくらはぎの下から足先までの 筋肉痛腰痛 の悪化
 悪妻→ふくらはぎの下から足先までの 筋肉痛 &無数の 虫さされ
 私の 虫さされ は特に下肢に集中しており、ふくらはぎから足の裏まで刺されて足全体が
 パンパン 。 もはや 筋肉痛 で痛いのか 虫さされ で痛いのかわからない(苦笑)

 気を取り直してまずは 厳美渓 へ。 少し離れた駐車場から渓谷沿いに歩くのだけれど、
 ふたりとも 無言 ・・・・・。 そして 牛歩 である。 
 なぜならカラダが 痛い から(笑) なんとか 厳美渓 に到着! 
 橋からの 絶景 にため息・・・・!!

 橋を渡ってもっと近くまで行こう~! 牛歩 だったじょんさんが急に 早足 になってる! 
 もしかして ワクワク してるの?

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 私、こういう景色が大好きです~! 磐井川 の急流が岩肌を削って、国の
 天然記念物 にも指定されたこの渓谷美を作ったんですって。
 川岸には大小の 怪岩 奇岩 が連なってすごい迫力! 
 ここで キャンプ したいなあ!

 ここ、 厳美渓 では景観だけでなく、名物 『 空飛ぶだんご 』 でお腹のほうも満たす
 ことができます。
 対岸の上にあるお店、 郭公屋 (かっこうや)さんとこちら側がワイヤーで繋がっており、
 そのワイヤーで行き来するかごで お団子 を買うことができますよ!

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 開店まで時間があるので、渓谷沿いに整備されている 散策路 を、痛いカラダを引きずり
 つつ歩きます(笑)
 吊り橋 もあって 秘境感 もありますよ。 すぐそばに民家がありますけどね。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 ここも 紅葉 になったらすごく綺麗だろうなあ。 それにしても・・・・足が痛すぎる(涙) 
 いままで登山して 筋肉痛 になったことあったっけ?
 よちよち歩きで お団子 が買える東屋まで戻ります。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 10分前だったけど、対岸からかごが す~っ と渡ってきたよ! かごの中の小さなかごに
 お金を入れてから、木づちで板を叩くと す~っ とかごが戻っていきます。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 少しすると お団子 の入ったかごがす~っと渡ってきた! これ、 手作業 でお店の方が
 動かしてるんです。 その姿は目で見る事ができますよ。
 手渡しじゃないのにちゃ~んと お団子 への 愛情真心 が伝わってきます。 
 そして楽しい~!!

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 お団子3本400円也。 お団子3本にお茶が3つ! お団子6本だったらお茶6つ?!
 作りたての お団子 、まだほんのり温かくて美味しかった!! もっと食べられたなあ・・・・。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 厳美渓 を後にする前に橋からもう一度観よう! 
 じょんさん、いつの間に頭に タオル !? そしてTシャツは汗でびちゃびちゃ(笑)
 今日の 一関 の予想最高気温は 35℃ 。 大丈夫かなあ?
 
 お次は 世界遺産めぐり ということで 中尊寺 に向かうわけですが・・・・・。 

 当初、私は中尊寺、毛越寺、無量光院跡、金鶏山などなど、 レンタサイクル でも利用
 してまわったらいいかな?と思ってました。
 がしかし、「 中尊寺毛越寺 のどっちか1つでいいんじゃない? 
 早めに キャンプ場 に着いてキャンプ場でゆっくりもしたいしさ~」とじょんさん。

 世界遺産 より キャンプ に比重を置いているのがよくわかったよ(笑) 
 でもって 「 世界遺産 と言えば 中尊寺 でねえ?」とじょんさん。
 私はどちらかといえば 毛越寺 金鶏山 の方が観たいけどね。 
 全く意見が合わない 凸凹夫婦 ですがここは譲り合いの精神で 中尊寺GO
 
岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 世界遺産中尊寺 にやって参りました! 
 当然ながら冷房の効いた車から降りると 灼熱 です。
 約800m 中尊寺 の表参道、 月見坂 。 かなり急な坂です。 
 登らないと着かないんだよね?(汗)

 老杉の大木が連なる 荘厳 な雰囲気は最高なのに、中高年夫婦の 気力 を奪う正体は
 なに?
 一見、木陰で涼しそうなのにこの暑さ。 私、北海道 から来たんです・・・・。
 暑いの 苦手 なんです・・・・。

 悪妻  「 この杉並木・・・・。去年行った 羽黒山 に似てるね 」
 じょん  「 そうだね 」

 ここが 世界遺産 であるというワクワク感は全くなく、カラダの 痛さ寝不足
 バテバテ凸凹夫婦 、心を にして歩きます(笑)

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 途中の木々の間からみえる素朴な田んぼと町並みがいいなあ。 山形の 山寺 からの
 風景に少し似てる! 北上平野 ですって。癒されるなあ!

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 本堂 に着きました。 立派だなあ。 歴史 も長いんでしょうね。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 かわいらしいかえるが迎えてくれるお堂は 峯薬師堂 。 目の病に ご利益
 あるんだとか。 じょんさん熱心にお参りしていましたよ。

 中尊寺 の広大な境内には鎌倉時代や江戸時代などに建てられた堂宇がたくさん。 
 本来であればひとつひとつじっくりとガイドを聞きながら、歴史を学びまわるといいんでしょうね。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 いよいよ国宝 金色堂 !! 拝観 800円となっております。(讃衡蔵、経蔵、旧覆堂含む)
 私が 「 行こう!」 というと 「 行かなくてもいいんじゃね?」 とじょんさん ビックリ

 悪妻  「 ここまで来て 金色堂 観ないの? 世界遺産 をまわったとは言えなくない?」
 じょん  「 中尊寺 観たからいいことにしよう! もう が限界~ 」

 ここでも意見が合わない 凸凹夫婦 ですが、譲り合いの精神で外から 覆堂 だけ拝観
 しました。
 世界遺産めぐり とは程遠いただの 中尊寺散策 になっちゃってるよ~(笑)

 とうとうベンチに座って動かなくなったじょんさんを置いて 「 ここまで来たからにはせめて
 1番奥 まで行かなくては!」 とひとり 気力 を振り絞って 白山神社 まで歩く私。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 十二支守護神社 なる珍しい 神社 を見つけたので、じょんさんを迎えに行きお参り。 
 干支 で歳がわかっちゃいましたね(笑)

 来た道を戻ります。 下り は楽と思うでしょう? 
 登り より 下り の方がさらにキツかった(涙)
 足が痛い、腰が痛いと 手すり につかまりながらの帰路。 満身創痍凸凹夫婦
 です(笑)

 中尊寺 の境内は の鳴き声が響き、古いお堂を観ていると古い時代に
 タイムスリップ したようなかんじでした。

 そして気がついたこと・・・・。 中尊寺の鳴き声・・・・ ミ~ンミンミンミ~ン
 の後ろの ミ~ン だけすごくゆっくりなんです ニコニコ
 音程も ヘナヘナ~~~ となって。 暑さ で参ってたのかな?(笑) 

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 あまりの暑さに冷たいものが食べたくなり・・・・ お餅御膳 を食べる予定を変更して
 盛岡冷麺 をいただきました。

 悪妻  「 このあと、 花巻ラーメン 食べるんだよね? あと1時間でおなかに入る?」  
 じょん  「 冷麺 ラーメン 違うから大丈夫じゃね? 冷麺 ってわりと量少ないし 」

 大盛り といいっていいくらいの量でしたが、すごく美味しい 盛岡冷麺 でした! 

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 1時間後、花巻 に着きました。 冷房の効いた車から降りると 灼熱地獄 。 

 しかもじょんさんセレクトの 『 元祖満州にらラーメン さかえや本店 』 さんは
 行列 ビックリ この暑さで行列、しかも 冷麺 から1時間しかたっていない状況・・・・。 

 「 やめるか 」 のじょんさんに 「 並ぼう! せっかく 岩手 まで来たんだから!」 と私。 
 ここでも意見の合わない 凸凹夫婦 ですが、ここは譲り合いの精神ではなく 強行
 するところ パンチ

 世界遺産 より ラーメン なんでしょうね、私も(笑)

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 元祖満州にらラーメン  うまい!! 美味すぎる!!  のにらと 醤油漬け
 のにらの ハーモニー が最高~!!
 冷麺 から1時間しかたってないのに、おなかに入る入る! 裏ミッション も大成功~!

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 パンパン のお腹、キンキン に冷えた車内・・・・、つい ウトウト してしまいました 汗  
 ここは 岩手県 ! 寝ている場合じゃないよね! 今日の キャンプ場 を目指しつつ、
 途中にある 遠野 へ寄り道します。

 どこまでも青い空に山、山、山・・・・。 そして 北海道 とは違う 田んぼ の景色に
 癒されっぱなしの私です。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 遠野 は古くからの 言い伝え が多く残る地だそう。そんな山里と不思議な伝承が残る
 史跡を巡ろうと思いましたが・・・・「 続石 (つづきいし)」 はぐるぐる探しましたが見つけられ
 ませんでした。

 写真は「 卯子酉様 (うねどりさま)」 という 縁結び の神様。 境内の無人売店にある
 赤い布に願いを書いて、左手だけで木に結べば願いがかなうとか。 
 これ、若い女性はやってみたいでしょうね。 

 そして卯子酉様の脇の山道を登ったところにあるという 「 五百羅漢 (ごひゃくらかん)」
 羅漢像 が彫られた花崗岩が約500体並ぶという一帯・・・・行ってみたかったけど、
  注意の看板が。 やめときます(笑)

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 こちらは「 カッパ淵 」 常堅寺 の裏を流れる カッパ がすむという小川。 
 日本昔話 に出てきそうなところでしたよ。

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 カッパ が好きな きゅうり を仕掛けた釣り竿で カッパ釣り に挑戦!

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 カッパ は小川にはおらず、こんなところにいましたよ(笑) 猛暑 であたまの お皿
 乾くから帽子を被ってるんでしょうか? カッパの赤ちゃんは お皿 が出ちゃってますよ。 
 大丈夫?(笑)

岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2

 寄り道 してたらいい時間になりました。 地元のスーパーで食材を買って、細い山道
 を走って キャンプ場 に行きますよ 車

 今宵のお宿は タイマグラキャンプ場 。 日が暮れる前に着いてよかったね。 
 昨日の山深い 真湯野営場 とは対照的に、山の中にぽっかり開けた キャンプ場
 でした。 

 ここも素晴らしい キャンプ場 とわかったのは、 ・・・そして 早朝
 詳しくはいつになるかわからないじょんさんの キャンプブログ をご覧ください(笑)
 キーワード は山荘、星、蚊、早池峰山(はやちねさん)、Morgenrot。

 その3に続く。



同じカテゴリー(外遊び)の記事画像
帰りたくな~い! いつのまにかラーメン紀行に!? みちのく珍道中最終日
奇跡はまだまだ続くよ! 山形入り!! みちのく珍道中4日目
奇跡の連鎖!? 地獄からの天国!! みちのく珍道中3日目
ぼだっこに始まりいぶりがっこで終わる! 秋田を堪能! みちのく珍道中2日目
スタミナつけて秋田にいくど~! みちのく珍道中1日目
娘と新緑デート?しました~!!
同じカテゴリー(外遊び)の記事
 帰りたくな~い! いつのまにかラーメン紀行に!? みちのく珍道中最終日 (2020-10-01 07:16)
 奇跡はまだまだ続くよ! 山形入り!! みちのく珍道中4日目 (2020-09-22 18:31)
 奇跡の連鎖!? 地獄からの天国!! みちのく珍道中3日目 (2020-09-10 18:36)
 ぼだっこに始まりいぶりがっこで終わる! 秋田を堪能! みちのく珍道中2日目 (2020-09-06 18:12)
 スタミナつけて秋田にいくど~! みちのく珍道中1日目 (2020-09-05 17:07)
 娘と新緑デート?しました~!! (2020-06-12 08:19)

Posted by じょんじょろべ〜 at 19:03│Comments(2)外遊び
この記事へのコメント
ども!こんにちは!

世界遺産巡りと言うよりグルメツアーだね(笑
どれも美味しそうだなぁ
行きたい、涼しい時期に(笑

キャンプはじょんさん担当か〜
楽しみにしているよ〜
じょんさん!笑
Posted by ゴッツゴッツ at 2019年09月19日 15:20
ゴッツさん、ど~も~超久々にコメント返しま~す(笑)

 キャンプブログ担当につきましての叱咤激励誠にありがとうございます。
 実は現在、ゴソゴソとブログの段取中なので宜しくお願いします。
 しかしながら、気を長~くお付き合い下されば幸いです。

 一方、岩手の旅の最終章の「その3」ですが、近いうちに神さんが完成
 させる予定でありますので、コチラの方もご贔屓に重ねて宜しくお願い
 申し上げる所存であります!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2019年09月19日 19:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩手に行ってきました~! 悪妻、寝袋で3泊4日 in みちのく その2
    コメント(2)