ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月06日

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 5月末の増毛 えび 地酒祭りを終え、赴任先の 宮城 に戻り、怒涛 の業務三昧を過ご
 した先週・・・・・・・・そんな忙しかった日々の中で、その週末の天気予報は2日間とも れで
  いとの 予報 だった。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 忙しいのは変わらないが 休日返上 で仕事をしたからといって当該業務の性質上、ほぼ
 進捗 は変わらないと 判断 し、特にコレといった目的もなく 野営 を目論むことにした。

 予報ではかなりの さが予想されたことから、野営ついでに冷た~い 中華 でも頂こうかと
 思い、山形 方面と考えたが・・・やはり 億劫 になり、久々の 鉱山跡地 に決定する。

 しかし、野営仲間より 鉱山跡地 は週末に イベント があるとの情報を聞きつけ、これ
 また 断念 する。 従って、いよいよ出撃する場所が無くなりつつあったが、ここは 安定
 何時もの 営地 に決定したのだった。

 平成30年6月2日~3日 いつもの野営場

 休日 に仕事をしても 進捗 は変わらない状況なので仕事はパス。 しかし、家事 が結構
 溜まっていて、本来は野営どころではないのだが、野営から帰ってきたら 家事 の全てをやろう
 と心に決め、土曜日の朝は家事を ほっぽり 出して、何時もの 野営地 に向かう。

 やはり、この日は かった・・・・・・・車内では 冷房 をキンキンにかけ、快適 に目的地へ
 目指すのであったが、そんなにキンキンで 快適 な車内にすると、いざ野営地に着いた途端、
 めまい を起すので目的地に近くなったら 冷房 を消し、車を走らせる。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 無事に目的地の何時もの 野営地 に到着する。
 案の定、灼熱 だったが車内の 冷房 を切っていた甲斐あって、そんなに ギャップ は感
 じず、受付 プレハブ へ向かう。

 サイト はそれなりに混んでいたが、車両 が横付けできるサイトが幸い、ひとつ空いていた
 ので悩む暇な く 即決 する。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 自分としては今季 ナンバーワン の暑さの中、設営に勤しむ。

 前回はちょいと やかさを演じるためにポリエステルテントを投入し、不覚にも ぎっくり
 の中、大変厳しい野営を 展開 してしまったが、今回は爽やかさを 封印 し、ドイツ軍
 攻め、 だくになりながらも、腰の方は 絶好調気分 よく設営を終わらせる。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 格安 コンロには を投じてないが (暑くて火なんぞ見たくない)、設完 乾杯 を行う。
 ちなみに、ビールみたいなものの左隣は ホッキ貝灰皿 である(笑)

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 いつ来ても、ココはいい 雰囲気 な野営地である。 こんな場所なのに、大半は空いてる事に
 驚きなのだが、やはり原因は ぼっとん トイレだろう。
 だが、ぼっとん トイレを払拭できる 風景 が此処にはあるのだ びっくり
 
みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 ビール片手に場内をウロウロしながら 写真 なんぞ撮っていると、余りの 灼熱 により・・・・
 軍幕庇 への 撤退 を余儀なくされる。

 遮光性 はピカイチの軍幕だが、紫外線 カットも凄いと思われるが、それにしても暑い。
 暑いながらも 軍幕庇 で佇んでいると、ふと こんな事 を思ってしまった。
 
 焚き火 の匂いや お日様 の 匂い、そして小生 の臭いが入り混じった 軍幕内
 これぞ、非日常 の匂いである。
 普段の生活に於いては 最悪 な匂いだが、非日常に於いては 最高フレグランス
 なのである。 しかも不思議と リラックス できる匂いなのである・・・・そう思う自分・・・・・・
 やはり なおじさんなのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 軍幕庇 で暫く休んでいると 元気 を取戻す。
 そして つまみ を段取りするが何時もの 「焼くだけでOK」 ってヤツ。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 更には小生お得意の 激辛 あらびきチョリソー・・・・これも 「焼くだけでOK」 ってヤツ。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 イイだけ呑んで、イイだけ食べると 眠気 が襲い、いつの間にか寝てしまう。
 何だか今回の野営は、やたらと 眠気 が襲いかかる野営だった。 軽く昼寝をしてから、改めて
 場内を散策する・・・・・・というか運動不足なのでプチ walking でもしてみる。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 空には ひとつ無く、灼熱感 は健在であった。 暑いのは嫌いじゃないが、暑過ぎるのは
 さすがに 初老 の小生としては堪える。
 従って、またしてもフラフラになりながら 軍幕庇撤退 する。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 今度は小腹が空いたので即席 博多ラーメン を食らい、そしてまた 睡魔 に襲われ気を
 失う(笑)・・・・・・・何故、今野営では 眠気 に襲われるんだろうか・・・・・

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

  くて目が覚めると・・・・・・もろに 西日 が軍幕内部に射してきたので、軍幕背後の日陰に
 避難 する。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 しかし、どうしても になりたく再度、軍幕内部に戻り寝転がり、またしても気を失ってしまう。

 まともに起きて色々と 野営 を楽しむのが本来の だらキャン style だと思うところだが、
 今回ばかりは寝ころびながらダラダラしっぱなしの ぐ~たら style だったのだ。

 まぁ、こんな日も良かろうと思い、起きもせず、だらだら、うだうだを 続行 する。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 この日は 放射冷却 が凄かったのか、今度は くて目が覚める。
  はとっくに沈み、空は 紫色 となり、夜の帳が降り始める・・・・・・・・・・・・・・・・・・この空の
  が好きなんだなぁ~と思いに更ける(笑)

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 またしても が減ったので、何時もの 豚汁 みたいなものを段取りする。 

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 またしても 満腹 になったので、横になり始める・・・今回の 野営 はこの繰り返しだった。

 そんな感じで、ゆる~く寛いでいると、頭に ライト を付けた 炭鉱夫 みたいなおじさんが
 近寄ってきた。 なんと 宮城 の野宿界の 大御所 である OBS さんだったのだ びっくり  
 OBS さんとは何年ぶりだろうか・・・・余りにも昔だったので 失念 してしまった。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 確かに 不在 のテントが場内に ポツン とあったのは知っていたが、まさか OBS さん
 とは驚きだった。 恐らく小生が ている間に戻って来たと思われ、聞いてみると・・・・・・・・
 「大の字になって爆睡してたよ~」 と言われる 始末

 久々のOBSさんとの ディスカッション で盛り上がり、併せてアルコールにも 拍車
 掛かり、 なおじさん達の夜は更けるのであった。

みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!

 翌日は朝から 頗る 晴れ模様・・・・・・・しかし、自宅に帰って大きな 家事 が待っているので
 早々 と何時もの野営地を後にする。

 今野営を振り返ってみると、 て起きて、 べて、 て起きて、 べての繰り返しだった。
 確かに 野営 には行ったものの、何もしなかった野営で、大の 苦手行為 で寝
 るために、わざわざ ココ にやって来ただけの 野営 だった。

 しかしながら、それでも 不思議満足 した自分がいたのだ。
 休日 とは・・・・何もしないのも、立派有意義 な休日ではないだろうか・・・・・・・おわり



同じカテゴリー(みちのくひとり野営)の記事画像
みちのくひとり野営 第68弾 福島県新地町釣師防災緑地ACモニター
みちのくひとり野営 第67弾 宮城県某市某広場
みちのくひとり野営 第66弾 岩手県一関市真湯野営場
みちのくひとり野営 第65弾 山形県某市の河川敷
みちのくひとり野営 第64弾 山形県東根市レークピア白水(白水川ダム公園)
みちのくひとり野営 第63弾 六本木から遥か遠い赤坂?の野営場
同じカテゴリー(みちのくひとり野営)の記事
 みちのくひとり野営 第68弾 福島県新地町釣師防災緑地ACモニター (2020-02-20 08:17)
 みちのくひとり野営 第67弾 宮城県某市某広場 (2020-02-17 18:24)
 みちのくひとり野営 第66弾 岩手県一関市真湯野営場 (2020-02-15 06:40)
 みちのくひとり野営 第65弾 山形県某市の河川敷 (2020-02-14 08:11)
 みちのくひとり野営 第64弾 山形県東根市レークピア白水(白水川ダム公園) (2020-02-12 08:14)
 みちのくひとり野営 第63弾 六本木から遥か遠い赤坂?の野営場 (2020-02-11 05:20)

Posted by じょんじょろべ〜 at 18:39│Comments(6)みちのくひとり野営
この記事へのコメント
ど~も!
あっしが戻った時は起きてたはずでしたが
確かあれは・・・と気づいた時には
軍幕に後向きに倒れたおっさんの姿が・・・(爆
起きてから暫くして訪問しましたが
あまりに久々過ぎて
確証が持てず「もしかして・・・」と訪問しました~(笑
それにしても、家に居るより外の方が眠れるって
かなりの野営の重症ですね!
こちらも呑んだくれて
何を話したか???ですが
また、ご一緒しましょうね~♥
 by 炭鉱夫(爆
Posted by オオバックスオオバックス at 2018年06月06日 19:59
日頃の激務お疲れ様です

フレグランスと聞くと
何か良い香りが漂って来そうですが
そんな香りではなさそうですね^o^

わたしトイレのこだわりは、あまりない方ですが
ボットんトイレは、苦手-_-b
悲しい思い出があるので⋯
それがクリア出来たら良いキャンプ場ですね!
Posted by 菜々子(かえる)菜々子(かえる) at 2018年06月06日 21:03
オオバックスさん、ど~も~オバンデス!

 いや~先日はお声を掛けていただき有難う御座いました。
 久々にバックスさんお会い出来て嬉しかったで~す(笑) 
 もし、お声を掛けていなかったら、お会い出来なかったです。
 何故ならホント、あそこのテントは違うはずだと思い込んでいたので(笑)

 バックスさんのお陰で、寝てばかりの野営にスパイスの味付けをすることが
 出来ましたし、色々な情報も重ねてどうもでした! 
 さすがは野宿界の大御所っすね(笑)

 今回は暗くなってからの歓談だったので、次回は明るいうちから泥酔きめた
 いっすね~そんな時はどうぞ宜しくお願いしやす。
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2018年06月07日 19:12
菜々子さん、ど~も~オバンデス!

 なんてったって、お日様の匂いは別としても、焚き火臭+加齢臭です
 から、ハンパ無いっすよ~~~
 非日常を味わうにはこれ以上ないっつうくらいに凄いです(笑)

 まぁ~そんな小生でもWeek Day は焚き火臭+加齢臭はさせないよう
 日々努力してますがね(笑)


 >わたしトイレのこだわりは、あまりない方ですが
 ですよね~~~~あっ、でも 「ぼっとん」 は苦手でしたか!
 
 悲しい想い出ですか?・・神さんの知ってる方で車の鍵を 「ぼっとん」
 したマダムがいました! 小生は 「おっさん」 なんで女子便所には
 侵入出来なかったですが、鍵の救出の際は確か、女子達で針金ハンガー
 を駆使したようです(笑)
 その時、幼少の娘が大活躍をしたようなと記憶しております(笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2018年06月07日 19:17
良いですねぇ( ☆∀☆)ダラダラキャンプ略してダラキャン⛺️ 軍幕に付いたあの、焚き火臭 あれ嗅ぐと落ち着きますね(^.^) 西日凄いですね(゜O゜; 枯れはてるようです(;O;) 焼くだけのツマミならまだ良いですよ、俺は、焼きもしないし、煮もしないラップ開けるだけの、ツマミです、んでないと、野営で休めなくなるんでね、まぁコラボの時は、形だけ焚き火してその火で焼くだけはするけど、夏場は暑いから蚊取り線香の火だけで充分ですね、次回のコラボダラキャンヨロシクー
Posted by ヒロです at 2018年06月08日 15:25
ヒロちゃん、いつもどうもっす!

ヒロちゃん、軍幕についた焚き火臭で落ち着くとは、立派な
変なおじさんですね~(笑)
やっぱ、HOG1号だね(笑)

そうそう、ヒロちゃん、料理めちゃ上手いじゃないですか~
あの煮込みハンバーグは最高!でしたよ。
でもね、やっぱ折角の休日だし、ゆっくり、のんびりとして
英気を養った方が良いですよね!私は皆さんのお陰で毎回、
英気を養っておりますがね!

あっ、蚊取り線香程度の焚き火ですが、ヒロちゃんもご存知の
とおり、BDRの夜は寒いですよね~まるで北海道の夏です。
当日はめちゃくちゃ楽しみにしてますんで宜しくです。
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2018年06月11日 08:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みちのくひとり野営 第48弾 本来の休日のあり方を考える野営!
    コメント(6)