ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月30日

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 宮城県の先週末の天気は 最高 とのこと びっくり

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 悪魔 の囁きで半ば 強引禁キャン 最中の方をお誘いして予定していた・・・汗
 みちのくひとり野営 を敢行するしかないでしょう パンチ

 場所はちょっぴり、足を延ばして自称 北欧 みたいなところで 汗
 北欧 には行ったことはありませんがね・・・・・・タラ~

 平成27年3月28日~29日 宮城県北欧風親水広場


 出発日の土曜日は 生憎 の仕事 汗 しかし、何とか終わらせ午後2時前に出撃 パンチ

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 無事出発できたものの、道中では 林道舗装 を敷いたような道路を永遠と進みます 汗

 道幅が狭いだけではなく、舗装は 凸凹 、そして木の が車道にまで飛び出してる始末。
 本当に着くんだろうか・・・・・・なんせ 地元 の人で無いだけに・・・・・・

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 何とか車を走らせ、無事 目的地 に到着 男の子ニコニコ

 今回も仲間とのキャンプで、目的地には イチバン 乗り チョキ
 仲間3人のうち2人は暗くなってから、そして 1人 はもう直ぐ到着との事でしたが、素晴らしい
 景色 を感じる暖かさで 設営 そっちのけでひとり プシュッ ビール

 かんぱ~い ぴよこ_酔っ払う

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 ひとり 景色 を見ながら まったり していると、お仲間のtomoさんが到着。
 お久しぶりと かんぱ~い
 やはり 晴れ のもとで呑む ビール格別 ですね ニコニコ

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 自称 北欧風親水広場 で素晴らしい景色を見ながら が跳ねる音や の声を
 聞き 自然 を満喫 ピンクの星ピンクの星ピンクの星
 素晴らしい 景色 がイチバンの ご馳走 なのです 食事
 そしてtomoさんと歓談しながら の洗濯をします。

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 太陽 もだいぶ西に傾きかけ、山を オレンジ色 に染めてきます。
 そして風もなく、湖面が鏡のようで も穏やかになり、更に ビール がすすみます ガーン

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 だいぶ、酔いもまわり、そろそろ 晩ごはん の準備に掛かりますが・・・・・

 前回、大活躍の 長ネギ は今回も登場 びっくり
 カラダ半分 レジ袋 に入って居心地が悪いのか、今にも飛び出しそうな 勢い です ビックリ

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 tomoさんが焚き火缶に をかけ、晩ごはんの準備を 黙々 と行うなか、傍らで私は
 ビールだらだら ・・・・・ガーン

 日が沈みかけると日中、 晴天 だった事もあり、結構な 冷え焚き火 が有り難い日でした。

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 そんな時にtomoさんから出された 芋煮 は最高 びっくり
 やはり 東北 の方が作った 芋煮 は旨し びっくり

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 芋煮を食べながら温まっていると 暗闇 から微かに聞こえる カブ の音と木々の合間から
 見える ビックリ

 やはり 鉄吾朗 さんでした ニコニコ
 鉄吾朗さんは カブの荷台に何故か なべ を積んで登場 クラッカー  
 ただし 残念 ながら カラ でした (笑)

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 鉄吾朗さんとは昨年9月以来の 再開 。 そしてお久しぶり~の かんぱ~い ビール

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 程なくしてmitsumameさんも登場し、あらためての かんぱ~い ビール

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 役者 が全員揃い の再開 食事

 前回の 大地のテーブル から進化を遂げ、今回はtomoさん渾身の一作であるテーブル
 に クロス を掛け、mitsumameさんの*印 ランタンを置き、スティックサラダ
 いう、なんとも オサレ に変貌を遂げるのであった ビックリ
 
みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 その後は相変わらず 星空 のもとで何時もの スタイル で盛り上がります アップ
 イイだけ盛り上がった後は 22:00 頃に 撃沈 ZZZ…

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 翌朝は朝からイイ お天気 の予感 晴れ

 そして、わたしは 午前4時 に起床・・・やっぱキャンプの は最高なのです びっくり
 更には早朝よりmitsumameさんの幕にお邪魔して モーニング コーヒーカップ を頂きました ぴよこ3

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 mitsumameさんの幕を取り囲む、何時もの 朝野営 の風景 ニコニコ

 朝めし重要視 する我々は各々好き勝手に朝めしを作ります パンチ
 メニューは 白米 カレーうどん ラーメン 焼肉 ポテトチーズ 等々ビックリ

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 mitsumameさんが早朝 焼肉 を段取り中 ぴよこ3 やはり 旨し びっくり

 すっかり、宮城 でも 早朝焼肉 が定番となりましたね びっくり
 やはり、焼肉を突きながらでないと朝の だらキャン は始まりません ぶた

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 ごはんがススム、羽幌産 糠ニシン

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 完成後はtomoさんから頂いた ノンアル で何時もの だらだらっぷり での朝食 ニコニコ

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 その後は相変わらずの だらキャン をしながらの後片付け・・・そして正午前に撤収 汗

みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場

 今回、ご一緒させて頂いた 皆さん 大変有難う御座いました。
 素晴らしい 景色さえあれば、最高贅沢 なキャンプが出来ますね キラキラキラキラキラキラ

 
 次回は 宮城県プチプチ登山?キャンプ ですぞ~




同じカテゴリー(みちのくひとり野営)の記事画像
みちのくひとり野営 第68弾 福島県新地町釣師防災緑地ACモニター
みちのくひとり野営 第67弾 宮城県某市某広場
みちのくひとり野営 第66弾 岩手県一関市真湯野営場
みちのくひとり野営 第65弾 山形県某市の河川敷
みちのくひとり野営 第64弾 山形県東根市レークピア白水(白水川ダム公園)
みちのくひとり野営 第63弾 六本木から遥か遠い赤坂?の野営場
同じカテゴリー(みちのくひとり野営)の記事
 みちのくひとり野営 第68弾 福島県新地町釣師防災緑地ACモニター (2020-02-20 08:17)
 みちのくひとり野営 第67弾 宮城県某市某広場 (2020-02-17 18:24)
 みちのくひとり野営 第66弾 岩手県一関市真湯野営場 (2020-02-15 06:40)
 みちのくひとり野営 第65弾 山形県某市の河川敷 (2020-02-14 08:11)
 みちのくひとり野営 第64弾 山形県東根市レークピア白水(白水川ダム公園) (2020-02-12 08:14)
 みちのくひとり野営 第63弾 六本木から遥か遠い赤坂?の野営場 (2020-02-11 05:20)

この記事へのコメント
ども!
お久しぶりです。
そろそろ毎年恒例のブログ放置期間から復帰しようと思います。笑

じょんさん着々とキャンプ行ってますねぇ。
皆様のブログも徘徊し始めました。

それにしても景色が素晴らしいですね。一度東北に遠征してみたいです。

芋煮美味そう。
Posted by ゴッツゴッツ at 2015年03月30日 19:30
>ゴッツさん

お~、元気でしたか~ 心配してたんですよ!
なんか嬉しいなあ。
リハビリ(笑)キャンプ行きますよ~

東北遠征してくださいよ~
東北のみんな待ってるよ~
みんな、イイ人達でとてもイカスんですよ。
今度、ご一緒出来たら分かりますから~
もし、キャンプが駄目ならお泊まり処じょんじょろべ~
も有りますんでね(笑)
Posted by じょんじょろべ~ at 2015年03月30日 19:46
じょんじょろべ~さん こんばんは☆

東北もいいですな~♪
芋煮食べたいな・・・(>_<)
ニシンもわたし大好きです。
子供の頃は骨ばっかりだから大っきらいだったんですけどね 笑

ネギ!!!
なんでサミット袋(あ!サミット袋ってレジ袋の事ね。苫小牧人しか通用しないんだった(*^^)v)に入れるとこんな感じになっちゃうんでしょうね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
でも、そんなとこにスポットあてるじょんじょろべ~さんがステキです 笑

それにしてもキャンプに飢えてるわたしとしては非常に目に毒な内容でございました・・・泣
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2015年03月30日 21:43
羨ましいっすね♪
1度は遠征してみたい❗
東北にお仕事があれば
行ってるな~多分(笑)
ゴッツさんも生きてるみたいだし
来月誘いますか?(笑)
しかし、良い所ですね~
Posted by 北海北海 at 2015年03月30日 22:27
お疲れ様です!
景色素晴らしいですね☆
酒が最高に進みますね(o^^o)

宮城にもこんな北欧な場所があるとは…
ところでネギは今回使いましたか?
毎回登場するネギですが、調理されたとこまだ見てません 笑
Posted by NAOMARUNAOMARU at 2015年03月31日 00:37
 絶好のロケにブサイクな野郎をお誘い下さいまして、
御礼申し上げます。
 そうです、montbell野郎でございます(笑)。
今年の目標は軽量化ですので、あのような寝具になっております!
 
 またお誘いして頂けるようでしたら、ネギが使えるラーメンを持参できるよう、
面うち技術を磨いておきますので、よろしくお願い致します!
Posted by 鉄吾郎 at 2015年03月31日 06:39
宮城県北欧風親水広場では、お世話様でした。皆さんからの地元料理を食べとても有意義な野営でした。

次回も何か料理を考えなきゃ



焼肉大好きmitsumameでした。
Posted by mitsumame3203mitsumame3203 at 2015年03月31日 06:50
お疲れ様です!

今回も ありがとうございました♪

新規の野営地でしたが 想像以上のロケーションに 私自身 大変満足しております。

北欧風親水広場とは 毎度ですが ジョンさんのボキャブラリーには 感心してしまいます(^^;

愛妻さん! 今回も 北海道の美味しい物 沢山いただき ありがとうございました♪

登山出来そうな場所?!も見つけましたんで お楽しみに(^-^)v
Posted by tomo1976tomo1976 at 2015年03月31日 12:08
>まーどぅんさん

 宮城では北海道に負けず劣らず旨いものがありますよ!
 日本酒も旨いしね(笑)

 え~、苫小牧では先進国首脳会議袋なんですか~
 なんか、えらく高そうですね。コチラは1袋3円です(笑)

 キャンプ行っていないようですね~
 これからの北海道はイイ季節になるんで最高ですよね!

 4月18~19日で北海さんご夫婦とで予定ではありますが
 出撃しませんか~(笑)

 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 12:24
>北海さん

 こんにちは~
 いや~東北イイですよ~
 場所はtomoさんが発掘した場所なんですよ!
 さすが、地元ですよね~恐れ入ります。
 そして、気の会う仲間もいて、もう最高です!

 北海さん、待ってるよ~みんな、だらキャンですから~(笑)
 なんか、これで北海さん居たら、かなり盛り上がりそうだなぁ。

 そうそう、ゴッツさん復活しましたね!
 4月出撃出来たらイイのにね!
 誘ってみましょう!
 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 12:31
>NAOMARUさん

 こんにちわ。
 こんな素晴らしい場所を発見されたのtomoさんなんですよ!
 いや~さすが地元民ですよね。

 お陰さまでイイ酒が飲めましたし、心の洗濯も出来ました。
 やはり、素晴らしいロケーションは何よりのご馳走ですね。

 ネギの件ですが次回はちゃんとクローズアップしておきます。
 ただ・・・私が作るんで単なるイカダになると思いますが(笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 12:36
>鉄吾郎さん

 いや~先日は大変お世話になりました!

 絶好のロケ・・・それはそうですね!
 ただ・・・ブサイク・・・・それなら皆、ブサイク親父ですよ~(笑)

 鉄吾郎さんとは昨年9月以来ですよね!
 あれから、tomoさんに会うたび 「鉄吾郎さんとキャンプしたいなぁ」
 と話していたんですよ!
 なんで、今回はご一緒出来て感動でした!
 
 次回の登山キャンプでは富士山キャンプの話、楽しみにしてます。
 
 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 12:42
>mitsumameさん

 先日は大変お世話になりました!
 また、早朝にも関わらず朝から相手をして下さって申し訳ないです。

 えっ~、料理考えるんですか~
 オレ、料理できなし・・・・・・焼くだけでもイイですかね!
 次回はタコ、イカの軟体動物で攻めます(笑)
 それと・・・・吉次と長ネギ料理を・・・・(笑)

 TMZ最高!!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 12:50
>tomoさん

  先日はお世話になりました!
  有難う御座いました。

  あそこイイですね。流石は地元民です。恐れ入りました!!

 >ジョンさんのボキャブラリーには ・・・・・
  何言ってるんですか~tomoさんの記事は笑の宝庫でしたよ。
  やはり、楽しい記事じゃなけね!
  元気が無いときは、あの記事を見ます(大笑)

  当日は色々ともっと話したい事が山ほどあったのですが、余りに
  楽しくて・・・・・

  TMZ最高!! また、やりましょう!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 13:00
北欧風な所でキャンプ出来て気持ちよさそうですね~
何より、赴任先でのお仲間さんがいて羨ましい(^O^)
今年は、4月からキャンプ出来そうなので
今シーズン長くなりそうです(^_-)
日程が合いましたら、私たちも仲間に入れてね!
Posted by 菜々子 at 2015年03月31日 14:58
悪妻です!

楽しそうだね! 美味しそうだね!
次回は登山キャンプなんだ~。 へぇ~♪
私の登山の誘いは却下なのにぃ…(-_-;)
まあ、宮城で登山好きになって帰ってきてください(笑)
北海道の山も待ってますんでね!!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 17:26
>菜々子さん

 おばんです。
 素晴らしいところでした!
 タダだし、時間制限ないし・・・というかキャンプ場ではなく適地ですね(笑)

 そうなんです。
 みなさん気さくな方ばかりで何時もお世話になりっぱなしなのです。

 4月からスタートですか?
 一応・・・北海さんとは4月18~19日と予定してます。
 まぁ、私の方も17日に北海道上陸とはしてますが・・・突然業務
 ってのがありますんで余談を許さない状況です(笑)
 もし、都合が会えばご一緒して下さ~い!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年03月31日 19:54
なかなかいいところですよね!

場所はわかってます。

便所さえあれば、どこでも幕営できますから(笑

そのうち、遊んでください~
Posted by オオバックスオオバックス at 2015年04月01日 18:58
>オオバックスさん

 おばんです。
 そしてご無沙汰でした。牛忘ではお世話になりました。

 さすが地元民ですね。
 オオバックスさんが行ってらっしゃる場所等なんかも拝見してますが
 東西南北すら判明出来ません (涙)
 そういえば・・・田代公園?ですかね? あそこイイところですよね!

 新参ものですが、こちらこそ宜しくお願いします。
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年04月01日 20:53
>悪妻

 登山? 登山する訳ないじゃん。
 強いて言うなら、ちょっとキツイ散策キャンプかな (笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年04月01日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みちのくひとり野営 第9弾 宮城県北欧風親水広場
    コメント(20)