2014年05月26日
リハビリプチサイクリング? 女子サイクリング同好会
先週 魔女の一撃 をくらい数日間 寝たきり を強いられた 悪妻 です 
まあ、 ぎっくり腰 になったってだけなんですけどね・・・
週明けから 通常モード に戻るというのに、からだのほうは
すっかり 退化 して全身ガクガク
これではいかんと 老体 に ムチ 打ってちょいと近場に行って来ました


まあ、 ぎっくり腰 になったってだけなんですけどね・・・

週明けから 通常モード に戻るというのに、からだのほうは
すっかり 退化 して全身ガクガク

これではいかんと 老体 に ムチ 打ってちょいと近場に行って来ました

平成26年5月25日 北野たかくら緑地
自宅から 20分 程のところにある住宅街に囲まれた 公園 です。
初めて 訪れました
北野たかくら公園は大正13年に高倉左輔氏が牧場として開拓した地域の一部を
緑化したもので清田ふるさと遺産に登録されています。

駐車場はないものの、ちょっとした 芝生広場 と 東屋 や テーブル&ベンチ
などあり、 気軽 に立ち寄ることができるかんじです
桜 は終わりましたが ライラック の花が綺麗に咲き始めたこの頃ですね

人工池 のようなものもありますが奥に進むと 自然の池 もあります。
周りが住宅街とは思えないほど、一歩入ると 自然豊か でこの先が楽しみです

いきなり これ ですか
ウルシ に注意の看板もありました。 慎重に進みましょう

自然林 を利用して作られた公園には 木道 があります。
悪妻 の リハビリ にはもってこいの足腰に大変優しい バリアフリー です

木道 から眺める 森 は自然のままの姿で、ここが住宅街の中にあることを
忘れてしまう程、 緑 が深く 静か なのです。

聞こえるのは 野鳥 の鳴き声だけ・・・・・。
夏 になると 虫 の鳴き声や姿にもたくさん出会えそうです。
娘 が突然、 「 あっ 何かいた! 」 と走っていきました
犬の コーギー かと思ったら、茶色と白の ウサギ が 木道 から 林 に
消えていったそう
野生化したペットのウサギではなくて、 野うさぎ であってほしいなぁ・・・・
サイクリング というより 散歩 がメインでしたがいい リハビリ になりました(笑)
自宅から 20分 程のところにある住宅街に囲まれた 公園 です。
初めて 訪れました

北野たかくら公園は大正13年に高倉左輔氏が牧場として開拓した地域の一部を
緑化したもので清田ふるさと遺産に登録されています。
駐車場はないものの、ちょっとした 芝生広場 と 東屋 や テーブル&ベンチ
などあり、 気軽 に立ち寄ることができるかんじです

桜 は終わりましたが ライラック の花が綺麗に咲き始めたこの頃ですね

人工池 のようなものもありますが奥に進むと 自然の池 もあります。
周りが住宅街とは思えないほど、一歩入ると 自然豊か でこの先が楽しみです

いきなり これ ですか

ウルシ に注意の看板もありました。 慎重に進みましょう

自然林 を利用して作られた公園には 木道 があります。
悪妻 の リハビリ にはもってこいの足腰に大変優しい バリアフリー です

木道 から眺める 森 は自然のままの姿で、ここが住宅街の中にあることを
忘れてしまう程、 緑 が深く 静か なのです。
聞こえるのは 野鳥 の鳴き声だけ・・・・・。
夏 になると 虫 の鳴き声や姿にもたくさん出会えそうです。
娘 が突然、 「 あっ 何かいた! 」 と走っていきました

犬の コーギー かと思ったら、茶色と白の ウサギ が 木道 から 林 に
消えていったそう

野生化したペットのウサギではなくて、 野うさぎ であってほしいなぁ・・・・

サイクリング というより 散歩 がメインでしたがいい リハビリ になりました(笑)
Posted by じょんじょろべ〜 at 18:44│Comments(4)
│女子サイクリング同好会
この記事へのコメント
腰の方は、良くなりましたか?
一緒に走ってくれる女子部がいて良かったですね!
こちらの緑地、とっても緑が綺麗
マムシにウルシは、気を付けたいですけど気持ちよさそう!(^^)!
引き続き、お大事に(^_-)
一緒に走ってくれる女子部がいて良かったですね!
こちらの緑地、とっても緑が綺麗
マムシにウルシは、気を付けたいですけど気持ちよさそう!(^^)!
引き続き、お大事に(^_-)
Posted by 菜々子 at 2014年05月27日 17:22
> 菜々子さん
こんばんは! じょんじょろべ~の悪妻です。
会長(娘)もプライベートが忙しいらしく
誘っても断られることが多くなってきました ^_^;
同好会存続が危ぶまれそうです(笑)
豊平支部の調子はいかがですか(^u^)?
腰の方ですが、今日は初めてカイロプラクティックなるものに
行ってきました!
早く腰痛とオサラバ出来るように頑張ります!
こんばんは! じょんじょろべ~の悪妻です。
会長(娘)もプライベートが忙しいらしく
誘っても断られることが多くなってきました ^_^;
同好会存続が危ぶまれそうです(笑)
豊平支部の調子はいかがですか(^u^)?
腰の方ですが、今日は初めてカイロプラクティックなるものに
行ってきました!
早く腰痛とオサラバ出来るように頑張ります!
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年05月27日 20:21

こんばんは~☆
いや~、奇遇ですね(´∀`;)
私も『腰椎椎間板ヘルニア』ってやつです。
まぁ、コレ↑については腰が重い感じになって、左右のウエストのくびれの位置がずれるくらいなんですが・・・十何年か前にぎっくり腰やった時は、死んだ方がマシってくらい、痛くて涙流しながら寝返りも打てないくらいの地獄の苦しみを味わいました(TдT)
腰痛は寝てるのが一番!
お互い腰は大切にしましょうね!
あと、うさぎはきっと『野うさぎ』ですよ~♪
いや~、奇遇ですね(´∀`;)
私も『腰椎椎間板ヘルニア』ってやつです。
まぁ、コレ↑については腰が重い感じになって、左右のウエストのくびれの位置がずれるくらいなんですが・・・十何年か前にぎっくり腰やった時は、死んだ方がマシってくらい、痛くて涙流しながら寝返りも打てないくらいの地獄の苦しみを味わいました(TдT)
腰痛は寝てるのが一番!
お互い腰は大切にしましょうね!
あと、うさぎはきっと『野うさぎ』ですよ~♪
Posted by まーどぅん
at 2014年05月29日 21:11

> まーどぅんさん
こんにちは!
まーどぅんさんも腰痛持ちなんですね!親近感っ !(^^)!
出来ることなら地獄の苦しみは味わいたくないものですよね。
ぎっくり腰になると、ひとりで靴下やズボンが履けないんで
娘や息子に履かせてもらうんですが、「ああ・・・介護されてる・・・」と
毎回切ない気持ちになります。
トイレに行って用をたしても、情けないことに手が届かない!
さすがの悪妻も羞恥心があるので、子どもに「代わりに拭いて」とは
言えず、激痛に耐えながら手をのばします(涙)
腰痛ネタは尽きませんが、お互い本当に大事にしましょう(*^_^*)
今週末は天気がいいですね!
まーどぅんさんも素敵な週末をお過ごしください!
こんにちは!
まーどぅんさんも腰痛持ちなんですね!親近感っ !(^^)!
出来ることなら地獄の苦しみは味わいたくないものですよね。
ぎっくり腰になると、ひとりで靴下やズボンが履けないんで
娘や息子に履かせてもらうんですが、「ああ・・・介護されてる・・・」と
毎回切ない気持ちになります。
トイレに行って用をたしても、情けないことに手が届かない!
さすがの悪妻も羞恥心があるので、子どもに「代わりに拭いて」とは
言えず、激痛に耐えながら手をのばします(涙)
腰痛ネタは尽きませんが、お互い本当に大事にしましょう(*^_^*)
今週末は天気がいいですね!
まーどぅんさんも素敵な週末をお過ごしください!
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年05月30日 14:38