2012年11月05日
女子サイクリング同好会 第5弾 陽だまりロードの巻
じょんじょろべ~の 悪妻 です。 
札幌はこのところずっと 雨・・・
今日は久しぶりに晴れ
だけど、明日からまた 雨 が続くらしい・・・ 
つまり、今日はサイクリングに行くしかない


札幌はこのところずっと 雨・・・

今日は久しぶりに晴れ


つまり、今日はサイクリングに行くしかない

行き先は前回の続きである 陽だまりロード だけど・・・
せっかくだから、紅葉狩り
もしちゃう?
さらにさらに、温泉
でも行っちゃう?
何だか ふらり女一人旅 ってかんじになってきたよ

まずは 平岡樹芸センター 。
大変見頃となっておりました。

駐車場もいっぱいで、駐車待ちの列が出来ていました。

ノムラカエデ並木 。
真っ赤なトンネルが素敵です。
春の桜並木 も見事なんですが、深秋の紅葉 も格別です。

青空に紅葉が映えます。
久しぶりの 青空 と 太陽 に感謝。
さあ 今度は 陽だまりロード に行ってみよう

上野幌からのスタートは遠いので(学習しました
)、大谷地駅前通の脇より
サイクリングロード と思われる道に入ります。

この道で間違いないみたい。
雰囲気は抜群 だけど、昨日までの雨で落ち葉が濡れています。
気をつけて行こう。

サイクリングロードには小さなトンネルがたくさんありました。
その何箇所かには、壁に モザイクアート があって、目を楽しませてくれます。

陽だまりロード の看板が
陽だまりロード は エルフィンロード とは対照的で、
自然の中のサイクリングロードではなく、 札幌市民の暮らしに溶け込んだ
サイクリングロードという印象です。
両側は道路や住宅街になっていて、好きな所からサイクリングロードに入り、
好きな所でサイクリングロードから出ることができます。
それでいて、いくつかの公園に隣接していたり、ベンチもあったり、樹樹もたくさんあり
四季折々の景色も楽しめそうです。

空が開けて 虹の橋 が見えてきました
初めての場所って楽しい 
だけど・・・心なしか自転車が重いんです・・・。
さっきはゆるい下りだったのに、自転車が重かったよね・・・。
心なしかでなく、確実 に 悪妻号に異変 が起きているようです。

虹の橋 の下は 厚別川 (あしりべつがわ)
心癒される風景ですが、私の心は ドッキドキ
どうやら 自転車の後輪の空気が抜けているようです。
自転車屋さんかホームセンターを探しながら進もう。

なんと 奇跡 が
陽だまりロード 横にふと見ると 自転車屋さんの看板 が
立ち寄って空気入れを借りました。
ありがとうございました。
でも、前にもこんなことが・・・。
女子サイクリング同好会副会長としては
大変お恥ずかしい 大失態 です。

空気も満タンで 絶好調 になった 悪妻号 。
さあ レッツゴー

右手には アサヒビール工場
があるよ。
サイクリング&ビール工場見学&ビール試飲
なんて最高じゃない?

環状夢の橋 に到着。
この先は東札幌の札幌コンベンションセンターでゴールだけど、
今日はここで引き返すことにします。

だけどこれで終わりじゃないよ。

サイクリング でいい汗をかいたあとは、天然温泉でいい汗を
今日も 大満足 の 女子サイクリング同好会 でした。
せっかくだから、紅葉狩り


さらにさらに、温泉

何だか ふらり女一人旅 ってかんじになってきたよ

まずは 平岡樹芸センター 。
大変見頃となっておりました。


駐車場もいっぱいで、駐車待ちの列が出来ていました。

ノムラカエデ並木 。
真っ赤なトンネルが素敵です。

春の桜並木 も見事なんですが、深秋の紅葉 も格別です。
青空に紅葉が映えます。
久しぶりの 青空 と 太陽 に感謝。
さあ 今度は 陽だまりロード に行ってみよう

上野幌からのスタートは遠いので(学習しました

サイクリングロード と思われる道に入ります。
この道で間違いないみたい。
雰囲気は抜群 だけど、昨日までの雨で落ち葉が濡れています。
気をつけて行こう。
サイクリングロードには小さなトンネルがたくさんありました。
その何箇所かには、壁に モザイクアート があって、目を楽しませてくれます。
陽だまりロード の看板が

陽だまりロード は エルフィンロード とは対照的で、
自然の中のサイクリングロードではなく、 札幌市民の暮らしに溶け込んだ
サイクリングロードという印象です。
両側は道路や住宅街になっていて、好きな所からサイクリングロードに入り、
好きな所でサイクリングロードから出ることができます。
それでいて、いくつかの公園に隣接していたり、ベンチもあったり、樹樹もたくさんあり
四季折々の景色も楽しめそうです。

空が開けて 虹の橋 が見えてきました


だけど・・・心なしか自転車が重いんです・・・。

さっきはゆるい下りだったのに、自転車が重かったよね・・・。

心なしかでなく、確実 に 悪妻号に異変 が起きているようです。

虹の橋 の下は 厚別川 (あしりべつがわ)
心癒される風景ですが、私の心は ドッキドキ

どうやら 自転車の後輪の空気が抜けているようです。

自転車屋さんかホームセンターを探しながら進もう。

なんと 奇跡 が

陽だまりロード 横にふと見ると 自転車屋さんの看板 が

立ち寄って空気入れを借りました。
ありがとうございました。

でも、前にもこんなことが・・・。
女子サイクリング同好会副会長としては
大変お恥ずかしい 大失態 です。

空気も満タンで 絶好調 になった 悪妻号 。


右手には アサヒビール工場


サイクリング&ビール工場見学&ビール試飲

なんて最高じゃない?
環状夢の橋 に到着。
この先は東札幌の札幌コンベンションセンターでゴールだけど、
今日はここで引き返すことにします。
だけどこれで終わりじゃないよ。

サイクリング でいい汗をかいたあとは、天然温泉でいい汗を

今日も 大満足 の 女子サイクリング同好会 でした。

Posted by じょんじょろべ〜 at 21:40│Comments(4)
│女子サイクリング同好会
この記事へのコメント
気持ち良さそうなコースですね~
のんびりサイクリングはいいですね(^-^)
のんびりサイクリングはいいですね(^-^)
Posted by ru-san
at 2012年11月06日 23:50

>ru‐san さん
おはようございます!
見事にのんびり気ままなサイクリングにはまってしまいました(^ ^)
ママチャリなので限界はあるでしょうが、来年も女子サイクリング同好会
活動は活発になりそうな予感です(笑)
おはようございます!
見事にのんびり気ままなサイクリングにはまってしまいました(^ ^)
ママチャリなので限界はあるでしょうが、来年も女子サイクリング同好会
活動は活発になりそうな予感です(笑)
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2012年11月07日 12:45
鮮やかな赤に染まっていますね!
ハプニングを乗り越えて
来年は、もっとテリトリーが広がりそうですね(^.^)
ハプニングを乗り越えて
来年は、もっとテリトリーが広がりそうですね(^.^)
Posted by かえる at 2012年11月09日 19:41
>かえるさん
おはようございます!
小さなパプニングは笑い話になるので大歓迎です(^ ^)
・・ですが、タイヤの空気が抜けているなどは
前もって回避できることなので
つめが甘いとしか言いようがありません(笑)
人生ハプニングはつきものですが
来年も女子サイクリング同好会頑張ります!!
冬はそり同好会にでもしたらいいんでしょうか(笑)
おはようございます!
小さなパプニングは笑い話になるので大歓迎です(^ ^)
・・ですが、タイヤの空気が抜けているなどは
前もって回避できることなので
つめが甘いとしか言いようがありません(笑)
人生ハプニングはつきものですが
来年も女子サイクリング同好会頑張ります!!
冬はそり同好会にでもしたらいいんでしょうか(笑)
Posted by じょんじょろべーの悪妻 at 2012年11月11日 07:28