2012年08月19日
浜頓別で楽しい軟禁状態を過ごす! クッチャロ湖畔キャンプ場
8月13日の早朝 5:45 に見事な 撤収劇 を見せた後、どしゃぶりの 雨 に
見舞われ、この後の行動を検討。

当初の予定では、宗谷方面を観光しつつ 兜沼公園キャンプ場 へと予定して
ましたが1日中
との事で宗谷観光を 断念 。
兜沼公園を諦め、クッチャロ湖畔キャンプ場 に2泊することに決定。
見舞われ、この後の行動を検討。

当初の予定では、宗谷方面を観光しつつ 兜沼公園キャンプ場 へと予定して
ましたが1日中


兜沼公園を諦め、クッチャロ湖畔キャンプ場 に2泊することに決定。

平成24年8月13日~14日 クッチャロ湖畔キャンプ場
慌てて撤収したせいでコーヒーを飲みながらタバコを吸う事もできず天塩川温泉リバー
サイドキャンプ場を跡にした我が家は近くのコンビニで 朝食 と 一服 。
更に 雨 が強くなり走っていた ライダー達 もたまらずコンビニに避難。

どしゃぶり の中、キャンプ場のある 浜頓別町 に向かいます。
やっぱり、今日は宗谷方面観光を止めて良かったなあ~。 しかしクッチャロ湖に着いても
この
の中で設営出来るのだろうか。
そんな天候の中、
の運転中になにげにCDから AMラジオ に変えたところ・・・・。
突然 ロシア語 が飛び込んできました。
どう見ても ロシア からの放送のようで 531kHz と 720kHz でした。
更に流れる音楽は私の 青春時代 を彷彿させる ブリティッシュロック
がずらり。

もう 最高
雨 のドライブでもテンションは 

午前8:00 にはクッチャロ湖に到着しましたが相変わらずのどしゃ降り。
こんな状況では設営できないので 浜頓別町市街 をブ~ラブラ。
なんせ 朝 なので開いている店もなし。
時間も潰せず、遂に設営を 決意 。
朝9:00 には設営完了。

クッチャロ湖は 真っ白 。 やっぱり1日中降ってるのか。
分かってはいましたが本当にここは クッチャロ湖 なのか・・・・・・・。

妻は恒例の
。 どしゃ降りの
もまた 格別 。

雨 が止みそうもないのでテント内で だらだら とおしゃべり。

久しぶりに息子と同じ 空間 にいます。息子と話するとこれまた楽しい。
小腹が空いたので カップメン を。 これって何食?
( 朝食はしっかり食べましたけど・・・・・・
)
それにしても私の カップメン でかいなあ~。 そりゃ腹も出ますわ。

せっかく オホーツク まで来たんで娘は カニ せんべい。
本当の カニ なら良かったんだけどね~。

雨 が小降りになったので場内を散策。
クッチャロ湖 に来た証拠のため

右手がクッチャロ湖そして左手がテントサイトです。
お盆 のわりにはテント同士の距離が適度に保たれ快適でしたね。

( はまとんべつ温泉ウイングより引用 )
場内散策後は 温泉 と 買物 に出掛けます。
はまとんべつ温泉 は国内で 大分県別府温泉 に次ぐ 泉質 の良さ
が売りらしいです。

キャンプ場からは徒歩5分位の距離です。

浜頓別のACOOPで買物をしたところ 北回転焼 という物が売っていました。
中身は あんこ チョコ チーズ がありました。

やっと買物を済ませ運転もしないので
を頂きます。
「 大地のZERO 糖質0 」 最近はこんなのばかりです。

そろそろ 晩ごはん の支度を始めますよ~。

雨は弱まりましたが しとしと と降り続いています。
やはり、夕日 なんて見られないですよね。
この日は 雨 あしが強まったり弱まったりの繰り返しでした。

晩ごはんの後はかる~く散策。
曇った空にちょっとだけ オレンジ色 がついていました。
夕日は明日に 期待 します。 思いっきり 黄昏 ちゃうぞ~。

娘が疲れたと言って、お兄ちゃん が おんぶ してあげました。
やっぱり、娘 はお父さんより お兄ちゃん が好きなんだね。


小腹が空いたので今度は とうきび の登場。
正式名は とうもろこし です。 やはり言い慣れないなぁ~。

湯気 が立ちまくっています。 外気温はちょっぴり 冷 えてます。

大変、甘~い とうきび いや、とうもろこし でした。

深夜、トイレに起きるとあれだけ曇っていた空に 月 が輝いていました。
俄然、明日の天気に 期待大 です。
明日の宗谷地方は 快晴 のようです。
こうして一日 雨 の中、スクリーン内で 雨音 をいい事にラジオで ロシア放送 を
ガンガン鳴らし 軟禁状態 を楽しく過ごさせて頂きました。
ブリティッシュロック じゃないけど
ロシア と言えばという雰囲気を・・・・・・。
明日の Russian Drive はまた
後日にします。
慌てて撤収したせいでコーヒーを飲みながらタバコを吸う事もできず天塩川温泉リバー
サイドキャンプ場を跡にした我が家は近くのコンビニで 朝食 と 一服 。

更に 雨 が強くなり走っていた ライダー達 もたまらずコンビニに避難。

どしゃぶり の中、キャンプ場のある 浜頓別町 に向かいます。

やっぱり、今日は宗谷方面観光を止めて良かったなあ~。 しかしクッチャロ湖に着いても
この


そんな天候の中、

突然 ロシア語 が飛び込んできました。

どう見ても ロシア からの放送のようで 531kHz と 720kHz でした。

更に流れる音楽は私の 青春時代 を彷彿させる ブリティッシュロック
がずらり。





午前8:00 にはクッチャロ湖に到着しましたが相変わらずのどしゃ降り。

こんな状況では設営できないので 浜頓別町市街 をブ~ラブラ。
なんせ 朝 なので開いている店もなし。

時間も潰せず、遂に設営を 決意 。


クッチャロ湖は 真っ白 。 やっぱり1日中降ってるのか。

分かってはいましたが本当にここは クッチャロ湖 なのか・・・・・・・。
妻は恒例の



雨 が止みそうもないのでテント内で だらだら とおしゃべり。
久しぶりに息子と同じ 空間 にいます。息子と話するとこれまた楽しい。

小腹が空いたので カップメン を。 これって何食?
( 朝食はしっかり食べましたけど・・・・・・

それにしても私の カップメン でかいなあ~。 そりゃ腹も出ますわ。

せっかく オホーツク まで来たんで娘は カニ せんべい。

本当の カニ なら良かったんだけどね~。

雨 が小降りになったので場内を散策。


右手がクッチャロ湖そして左手がテントサイトです。

お盆 のわりにはテント同士の距離が適度に保たれ快適でしたね。


( はまとんべつ温泉ウイングより引用 )
場内散策後は 温泉 と 買物 に出掛けます。

はまとんべつ温泉 は国内で 大分県別府温泉 に次ぐ 泉質 の良さ
が売りらしいです。



キャンプ場からは徒歩5分位の距離です。

浜頓別のACOOPで買物をしたところ 北回転焼 という物が売っていました。

中身は あんこ チョコ チーズ がありました。
やっと買物を済ませ運転もしないので


「 大地のZERO 糖質0 」 最近はこんなのばかりです。

そろそろ 晩ごはん の支度を始めますよ~。

雨は弱まりましたが しとしと と降り続いています。

やはり、夕日 なんて見られないですよね。

この日は 雨 あしが強まったり弱まったりの繰り返しでした。

晩ごはんの後はかる~く散策。

曇った空にちょっとだけ オレンジ色 がついていました。

夕日は明日に 期待 します。 思いっきり 黄昏 ちゃうぞ~。

娘が疲れたと言って、お兄ちゃん が おんぶ してあげました。

やっぱり、娘 はお父さんより お兄ちゃん が好きなんだね。



小腹が空いたので今度は とうきび の登場。

正式名は とうもろこし です。 やはり言い慣れないなぁ~。

湯気 が立ちまくっています。 外気温はちょっぴり 冷 えてます。

大変、甘~い とうきび いや、とうもろこし でした。

深夜、トイレに起きるとあれだけ曇っていた空に 月 が輝いていました。

俄然、明日の天気に 期待大 です。


こうして一日 雨 の中、スクリーン内で 雨音 をいい事にラジオで ロシア放送 を
ガンガン鳴らし 軟禁状態 を楽しく過ごさせて頂きました。


ブリティッシュロック じゃないけど
ロシア と言えばという雰囲気を・・・・・・。
明日の Russian Drive はまた
後日にします。

Posted by じょんじょろべ〜 at 20:53│Comments(2)
│outdoor 2012
この記事へのコメント
雨の日のキャンプは待機時間が暇なので
飲むか?寝るか?という感じですね。
ドライバーは、なかなか飲めないのが辛いですけど(-。-;
妹をおんぶするお兄ちゃん、いいですね!
私も、こんなお兄ちゃんが欲しかったぁ(^。^)
カヤック試乗はそろそろですかね(笑)
飲むか?寝るか?という感じですね。
ドライバーは、なかなか飲めないのが辛いですけど(-。-;
妹をおんぶするお兄ちゃん、いいですね!
私も、こんなお兄ちゃんが欲しかったぁ(^。^)
カヤック試乗はそろそろですかね(笑)
Posted by かえる at 2012年08月19日 21:56
>かえるさん
こんにちは。
雨のキャンプでも今回は楽しかったでしたね~。
それもこれもロシア放送のお陰なのです。
もう、懐かしい曲ばかりでスーパー若返りました(笑)
お盆キャンプから自宅に帰ってきて、昔のレコードを漁ってます(笑)
おんぶの件につきましては、私がおんぶしてやると言ったら、娘は
お兄ちゃんを逆指名しました(涙)
だんだん、私から離れていくのか・・・・・・・(涙)
最近、通勤の地下鉄でいつも一緒になる2歳くらいの女の子に会うのですが
もう、可愛くて可愛くて・・・・・・・・。
孫を見ているようです・・・・・(笑)
カヌーは初心者でも乗れる仕組みになっているカヌーでした(笑)
カヌーって難しいですね~。
試乗という格好いいものではなく漂流と言った感じでした(涙)
こんにちは。
雨のキャンプでも今回は楽しかったでしたね~。
それもこれもロシア放送のお陰なのです。
もう、懐かしい曲ばかりでスーパー若返りました(笑)
お盆キャンプから自宅に帰ってきて、昔のレコードを漁ってます(笑)
おんぶの件につきましては、私がおんぶしてやると言ったら、娘は
お兄ちゃんを逆指名しました(涙)
だんだん、私から離れていくのか・・・・・・・(涙)
最近、通勤の地下鉄でいつも一緒になる2歳くらいの女の子に会うのですが
もう、可愛くて可愛くて・・・・・・・・。
孫を見ているようです・・・・・(笑)
カヌーは初心者でも乗れる仕組みになっているカヌーでした(笑)
カヌーって難しいですね~。
試乗という格好いいものではなく漂流と言った感じでした(涙)
Posted by じょんじょろべ~ at 2012年08月21日 12:46