2010年11月14日
出来栄えは?ようやく終わったRCCM資格試験!
平成22年11月14日(日) 無事、RCCM資格試験が終わりました。
午前の部 10:00~12:00の2時間。(2時間びっちり論文を書きっぱなし。
)
午後の部 13:10~17:15の4時間5分。(論文及び択一問題。
)
シャープペンシルの持ちすぎで指が痛く、力が入りませんでした。
結果はどうあれ、無事終わりましたので正直、ホッとしています。
合否の発表は翌年2月末なので、楽しみに待つとします。
暫くは、ゆっくりしたいものです。そして・・・・・・・・・久々に外あそびがしたいなあ~。

午前の部 10:00~12:00の2時間。(2時間びっちり論文を書きっぱなし。

午後の部 13:10~17:15の4時間5分。(論文及び択一問題。

シャープペンシルの持ちすぎで指が痛く、力が入りませんでした。

結果はどうあれ、無事終わりましたので正直、ホッとしています。

合否の発表は翌年2月末なので、楽しみに待つとします。

暫くは、ゆっくりしたいものです。そして・・・・・・・・・久々に外あそびがしたいなあ~。

Posted by じょんじょろべ〜 at 21:20│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
初コメお邪魔します
RCCMお疲れ様でした
数多くの受験者の予測を裏切り続けている鬼門の問3!!!、
今年も、総合評価、プロポと入札制度系を勉強している受験者には有難い出題でしたでしょうね
RCCMお疲れ様でした
数多くの受験者の予測を裏切り続けている鬼門の問3!!!、
今年も、総合評価、プロポと入札制度系を勉強している受験者には有難い出題でしたでしょうね
Posted by ふじやす at 2010年11月15日 08:57
>ふじやすさん
初めまして!コメント有難う御座います。
ふじやすさんもRCCM受験されたんですね。お疲れ様でした。
今年の試験を振り返りますと・・・・・(汗)
問題Ⅰ 記入欄変更により、多少戸惑いましたが無事記載できました。
問題Ⅱ 白書からの問題が多すぎです。年々難易度上がってますね。最悪6割位ですかね。
問題Ⅲ 教室内の皆さんは凍り付いてましたが、私は事業評価&総合評価を準備してましたので無事記載できました。
問題Ⅳ-1 今年はサービス問題が多かったように見えます。プラス過去問も。
毎年、鬼門の問題Ⅲについては来年は想像もつきません。(涙)
なにはともあれ、終わりましたので天命を待ちたいと思います。
初めまして!コメント有難う御座います。
ふじやすさんもRCCM受験されたんですね。お疲れ様でした。
今年の試験を振り返りますと・・・・・(汗)
問題Ⅰ 記入欄変更により、多少戸惑いましたが無事記載できました。
問題Ⅱ 白書からの問題が多すぎです。年々難易度上がってますね。最悪6割位ですかね。
問題Ⅲ 教室内の皆さんは凍り付いてましたが、私は事業評価&総合評価を準備してましたので無事記載できました。
問題Ⅳ-1 今年はサービス問題が多かったように見えます。プラス過去問も。
毎年、鬼門の問題Ⅲについては来年は想像もつきません。(涙)
なにはともあれ、終わりましたので天命を待ちたいと思います。
Posted by じょんじょろべ〜
at 2010年11月15日 12:02
