ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月08日

沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 試験勉強の合間にちょっと、むかしの沖縄旅行記を。汗 ←またですか。怒

 2002年4月晴れ5度目の沖縄晴れ
 2001年11月に無事、我が家が完成し、年末は小さい家ですが新居で年越しびっくり
 年末は休み返上で仕事の毎日。汗
 正月門松 はお金も掛かるし何処も混んでるので小さい我が家でまったり。ニコニコ
 
 家を眺めているだけでも楽しい。キラキラ←単なる自己満足です。汗
 
 どうせ、沖縄にも行けないしなあ。ぴよこ2
 
 淡々と日々を過ごしている中、ふと旅行屋さんから沖縄のパンフレットを1枚取ったところ。ドキッ
 
 安いびっくり (未だ沖縄病は完治しておりませんガーン
 
 3名1室レンタカー付そしてガソリン満タン返し不要で1人確か¥42,000円位。ビックリ
 早速、妻に報告! 
 清水の舞台から飛び込んだつもりで沖縄に行こうびっくり (かなりの勢いで沖縄旅行を決行汗
 沖縄から帰って来たら節約しよう。・・・・・・例えばタバコ止めるとか。ビックリ ←到底無理。汗

 諦めていた沖縄に2002年4月にめでたく(勢いです)行けることとなりました。チョキ
 
 千歳空港から直行便飛行機を使って那覇空港には午後2時頃に到着。
 直ぐにレンタカーのお迎えバスに乗り込み、バスが出発して直ぐに、息子が 「ヤシの木!」と
 叫んだところバスの運転手さんが、ちょっと遠回りしてくれ、ヤシの実が成っている木を見せて
 くれました。ぴよこ3 (他のお客さん、大変急いでいるところゴメンナサイ汗

 レンタカーに乗り込み、高速を使って一気に許田まで。車
 許田から塩川ビーチまではシーサイドドライブびっくり やっぱりいいなあ沖縄ハート
 塩川ビーチでひと遊びしてからホテルに向かいます。
 塩川ビーチは静かで、綺麗でオススメですよ~。魚もいっぱいいます。サカナ
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 今回のホテルは海洋博公園から比較的近いホテルマハイナウエルネスリゾート沖縄です。青い星
 いままでに行ったホテルと比べると、ちょっと?という感じですが・・・・・・・・タラ~
 しかし! ここは、温泉があるのです。ビックリ 岩風呂の大浴場です。キラキラ
 今では大浴場のあるホテルも多くなってますが、当時の沖縄では希少だったんですよ。キラキラ

 ホテルのお庭を散策したあと、安着式は本部町の居酒屋酒楽に行きました。食事グルクンの
 唐揚、フーチャンプルー(ここのは最高に旨かった)、お刺身などなど。
 あまり覚えておりません。タラ~ +アルコール一式。ビール
 あっ、本部町はカツオ漁が盛んで確かカツオは美味しかったですよ~。サカナ

 飲酒のあとは、息子たっての希望でプールでひと泳ぎ。疲れました。ガーン
 しかし、このホテルには温泉大浴場が・・・・・ドキッ もう最高びっくり
 沖縄に来て初めての温泉は最高でした。ピンクの星 明日も入ろう~と。ピンクの星

 2日目 朝から沖縄最北端の辺戸岬に向けて車を走らせます。車やはり名護を過ぎてからの
 国道58号はちょ~のどかです。その後は、ヤンバルクイナ展望台に寄ったりと最北端を満喫。
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 その後はオクマビーチで海遊び。同じ沖縄本島でも格段に綺麗!色が違う!
 オクマで遊んだあとはゆいゆい国頭で得意のぜんさいを食べます。やっぱり金時豆。
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 当初からの計画であった、やんばるの森で亜熱帯のマイナスイオンを浴びるため
 比地大滝を目指して、片道約40分のトレッキングをしました。汗
 それにしても米軍の方が多かったなあ。ビックリ 訓練の一環なのか。滝つぼで泳いでいました。ビックリ

 この後は、遅めの昼食。やはり体を使ったあとは前田食堂牛肉そばで決まり!
 前田食堂と言えば牛肉そばですが、牛肉ともやしをスパイシーに炒め、それを沖縄そばの
 上にてんこ盛りで載せたそばなんです。ビックリ 食べだすと、なかなか麺に辿り着けません。ビックリ
 我が家的には、超オススメです。

 次は東村のつつじ祭りに行ったり、サキシマスオウの木を見たり、屋我地ビーチに行ったり
 ウッパマビーチに行ったりと転々としながらかねひでで買い物をしてホテルに戻ります。
 この日は疲れたので温泉に入ったあと、お部屋で買ってきたグルクンのあんかけ、イラブチャー
 の刺身、赤マチの刺身、その他色々なお惣菜でささやかな夕食としました。食事 夕食後は沖縄
 民謡を聞きながらバルコニーでワンカップ泡盛をグビッ。ぴよこ_酔っ払う
 疲れているせいなのか、かなり効きましたね~。ぴよこ_酔っ払う
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 3日目 この日は本旅行のメインイベントの水納島に行く日です。青い星青い星青い星
 
 朝、10時に渡久地港を出港するので、時間まで瀬底ビーチでひと遊びします。晴れ
 写真奥が目指すは水納島。アップ 島の形からクロワッサンアイランドとも呼ばれています。キラキラ
 
 瀬底ビーチで遊んでる時、若いカップルに出会い、瀬底ビーチの綺麗さに大感激したようでした。
 特に彼女の方は、「今まで行った海は何だったんだろう?」というありまさ。タラ~
 ちなみに彼女は、沖縄のちょっと前にハワイに行ってきたそうです。ガーン
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 遂に水納島に上陸びっくり 渡久地港から約15分でこんな楽園に来れるとは。ドキッ
 写真では上手く伝えることが出来ないですが、海の色が違いすぎます。キラキラ 
 我が家的には超オススメです。お手軽な船賃と時間でたっぷり島時間が味わえます。
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 水納島の西端にある干潮でしか姿を現さないという秘密のビーチにも行きました。ニコニコ
 港から徒歩で約50人位の島の集落を通り過ぎ、更に畑を通り約10分くらいで辿り着きます。
 まさに、南の秘境です。波の音、風の音しか聞こえません。ビックリ正面には伊江島が見えます。
 ひと家族専用のプライベートビーチです。しかし、最近はけっこう人が来ているみたいです。男の子エーン
 
 是非、沖縄北部に来ましたら水納島へ行ってみてはどうでしょうか。
 2010年10月に会社の同僚がわたしの勧めで水納島へ行ったところ良かったようですよ。

 ただし、閑散期以外は海水浴客でかなり混雑しているようですが・・・・・・・。

 後ろ髪を引かれる思いで水納港を出港し渡久地港に戻ります。男の子エーン 港近くのそば屋さんで
 沖縄そばを。食事
 
 その後、ちゅら海水族館の前身である水族館に行ってきました。
 しっかり、ジンベイザメさんもいらっしゃいましたよ。ぴよこ3
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 次は備瀬のフクギ並木の集落を散策。自然 沖縄では防風林的位置づけのようです。
 一歩フクギ並木道に入ると、もうここはアジア。でも所々に沖縄の古民家があったり、ヤギの
 鳴き声が聞こえたりと、なんとものどかで、まったりさせてくれる不思議な空間ですキラキラ
 周辺には同じような並木道があるので迷子になってしまうかも?ビックリ 自然に身を任せて一層の事
 迷子になってみるのもいいんじゃないかなあ。ニコニコ
 
 また、古民家には人が住んでいますので、見学の際はマナーをお忘れなく。パー
 我が家は、古民家に住むおばぁに呼び止められ、スイカをご馳走になりました。ぴよこ3
 並木の先まで進むと、きれいなビーチに辿り着きました。しばし、海を見ながら黄昏ます。ドキッ

 夕方頃にはホテルに戻り温泉に入ってから、沖縄最後の夜は本部町にある島唄居酒屋
 海風に行きます。島唄ライブ最高びっくり にんにくもやし炒めも最高びっくり 刺身も最高びっくり
 お店のご主人に勧められた宮古島という泡盛。これが美味かったなあ。ぴよこ_酔っ払う
 かなり呑んじゃいましたね。ぴよこ_酔っ払う もしかしたら、宮古島は泡盛が美味いのか?
 今度は、宮古島に思いを馳せるわたしでした。汗
 途中、お店のブレーカーが落ち、店内が真っ暗闇になるハプニングもありましたが楽しい
 沖縄最後の夜でした。チョキ
 
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅

 沖縄最終日 本部から那覇に向かいますが、かんから三線を作りたくて、読谷村にある
 琉球体験王国むら咲むらに寄り、かんから三線を作り、「」を練習しました。
 
 灼熱のなか那覇まで戻り、無事、北海道に到着。北海道は心地いい気温でした。
 
 さあ!節約の日々が始まります!ダウン
 妻は、沖縄貯金をするそうです!ビックリ きっと、来年は無理だろう。男の子エーン
 でも、わたしの腹の中で宮古島の文字がグツグツと煮えたぎるのでした。爆弾




同じカテゴリー(沖縄病闘病記)の記事画像
城山には行けず! 2008沖縄本島と水納島・伊江島?の旅
インフルエンザとの戦い! 2007沖縄本島と阿嘉島の旅!
Okinawa 三昧
複雑・・・・・・・・
現在 妄想中
沖縄に行きたいな~。
同じカテゴリー(沖縄病闘病記)の記事
 城山には行けず! 2008沖縄本島と水納島・伊江島?の旅 (2013-02-03 19:56)
 インフルエンザとの戦い! 2007沖縄本島と阿嘉島の旅! (2013-01-19 21:34)
 Okinawa 三昧 (2012-12-06 21:03)
 複雑・・・・・・・・ (2012-11-29 20:36)
 現在 妄想中 (2012-11-07 22:17)
 沖縄に行きたいな~。 (2012-09-20 20:20)

Posted by じょんじょろべ〜 at 19:21│Comments(0)沖縄病闘病記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖縄病完治しません!2002勢いの沖縄!沖縄本島と水納島の旅
    コメント(0)