2012年11月29日
複雑・・・・・・・・
伊良部大橋 が完成しそうです・・・・・・・・・・・・・・

我が家の大好きな 伊良部島 と 下地島 。
よく、宮古フェリー にレンタカーを積んで行ったもんです。
渡口の浜 や 佐和田の浜 そして 下地空港傍の海 が
更に身近になるのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ちょっと 複雑 ・・・・・・・・・・・・・な気分。
①モビリティの向上
②生活環境・文化水準の向上
③交流・物流の拡大支援
④地域の活性化
⑤観光資源の活用
島 の皆さんのためになるのなら OK と思いたい・・・・・・・・・・・・。

我が家の大好きな 伊良部島 と 下地島 。

よく、宮古フェリー にレンタカーを積んで行ったもんです。
渡口の浜 や 佐和田の浜 そして 下地空港傍の海 が
更に身近になるのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ちょっと 複雑 ・・・・・・・・・・・・・な気分。
①モビリティの向上
②生活環境・文化水準の向上
③交流・物流の拡大支援
④地域の活性化
⑤観光資源の活用
島 の皆さんのためになるのなら OK と思いたい・・・・・・・・・・・・。
Posted by じょんじょろべ〜 at 20:36│Comments(2)
│沖縄病闘病記
この記事へのコメント
たしかに便利にはなりますよね
景観は変わりますが・・・
だいぶ天気が荒れていたようですが、大丈夫でしたか?
こちらはいまだに半袖ですけど(^-^)
景観は変わりますが・・・
だいぶ天気が荒れていたようですが、大丈夫でしたか?
こちらはいまだに半袖ですけど(^-^)
Posted by ru-san
at 2012年11月30日 00:56

>ru-san さん
こんばんは!
お返事遅れまして申し訳御座いません。
やはり、景観は変わりますよね~。
以前、伊良部島に行った時は他のレンタカーなんぞ目にしません
でしたが、橋は架かると平気でレンタカーの往来がありますよね。
閑散とした渡口の浜も見ることが出来ないような・・・・・。
報道でもご覧にされたかと思いますが北海道登別市で鉄塔が倒壊
してその周辺地域では数日間、停電が続きました。
北海道ではこの時期、ストーブが欠かせません。
しかしながら一般的なストーブは電気が必要です。
なので数日間、ストーブ無しの生活のようでした。
近所のホームセンターでは電気無しのストーブが売れたそうです。
わたしの住む札幌では、あの日は確かにかなり吹雪ましたが、それ
ほどではなかったでした。
>こちらはいまだに半袖ですけど
いいなぁ~。
本当に、いいなぁ~。
北海道では半袖は来年の6月からかなぁ~(涙)
やっぱり、人は薄着がイチバン!!
厚着をすると肩が凝ります・・・・・・・。
雪が降って喜んでいるのは我が家の娘だけです・・・・・・・。
こんばんは!
お返事遅れまして申し訳御座いません。
やはり、景観は変わりますよね~。
以前、伊良部島に行った時は他のレンタカーなんぞ目にしません
でしたが、橋は架かると平気でレンタカーの往来がありますよね。
閑散とした渡口の浜も見ることが出来ないような・・・・・。
報道でもご覧にされたかと思いますが北海道登別市で鉄塔が倒壊
してその周辺地域では数日間、停電が続きました。
北海道ではこの時期、ストーブが欠かせません。
しかしながら一般的なストーブは電気が必要です。
なので数日間、ストーブ無しの生活のようでした。
近所のホームセンターでは電気無しのストーブが売れたそうです。
わたしの住む札幌では、あの日は確かにかなり吹雪ましたが、それ
ほどではなかったでした。
>こちらはいまだに半袖ですけど
いいなぁ~。
本当に、いいなぁ~。
北海道では半袖は来年の6月からかなぁ~(涙)
やっぱり、人は薄着がイチバン!!
厚着をすると肩が凝ります・・・・・・・。
雪が降って喜んでいるのは我が家の娘だけです・・・・・・・。
Posted by じょんじょろべ〜
at 2012年12月02日 20:43
