2020年01月18日
やっぱり、ココはカケス橋の奥地だな! 支笏湖モラップキャンプ場
じょんじょろべ~(以下じょんさん)の 悪妻 です!
令和2年 に入りまして、続々とキャンプ記事を 更新 しております!
じょんさんのお題・写真にわたくし悪妻が文章を入れるという 戦法 をとりまして、じょん
さんは最後にひとことを添えて ポチる だけ・・・・・という状態が続いております
けれど今回も代筆の悪妻は、じょんさんに響くかどうかわからないのに、これ見よがしに 粛々
とブログの 代筆 を進めるのであった(笑)

さて今回はみんな大好き 支笏湖 です! GW になり北海道のキャンプ場もあちこち
オープンになりました。
1泊のじょん家は、近場!天気!ということで、大好きなホームの 支笏湖モラップ
キャンプ場 へ
続きを読む
令和2年 に入りまして、続々とキャンプ記事を 更新 しております!
じょんさんのお題・写真にわたくし悪妻が文章を入れるという 戦法 をとりまして、じょん
さんは最後にひとことを添えて ポチる だけ・・・・・という状態が続いております

けれど今回も代筆の悪妻は、じょんさんに響くかどうかわからないのに、これ見よがしに 粛々
とブログの 代筆 を進めるのであった(笑)

さて今回はみんな大好き 支笏湖 です! GW になり北海道のキャンプ場もあちこち
オープンになりました。
1泊のじょん家は、近場!天気!ということで、大好きなホームの 支笏湖モラップ
キャンプ場 へ

続きを読む
2020年01月13日
我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場
じょんじょろべ~(以下じょんさん)の 悪妻 です!
理由あって古~いキャンプ記事を 代行 で書いています!
今回もじょんさんが手掛けて 放置 したままのお題・写真・タグを確認したら私の 海馬
から記憶を引っ張り出してみます!

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ ・・・・・ただでさえ 令和2年 に 平成 の
キャンプ記事を書こうとしているのに、その上さらに前の年の大ピンチを 思い出せ と
いうのかい?(苦笑)
多分・・・・赤平のキャンプ場で夜中に 撤収 した時のことかな?
答え合わせに 平成30年 のブログを見てみる。 合ってた!!
続きを読む
理由あって古~いキャンプ記事を 代行 で書いています!
今回もじょんさんが手掛けて 放置 したままのお題・写真・タグを確認したら私の 海馬
から記憶を引っ張り出してみます!

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ ・・・・・ただでさえ 令和2年 に 平成 の
キャンプ記事を書こうとしているのに、その上さらに前の年の大ピンチを 思い出せ と
いうのかい?(苦笑)
多分・・・・赤平のキャンプ場で夜中に 撤収 した時のことかな?
答え合わせに 平成30年 のブログを見てみる。 合ってた!!
続きを読む
2020年01月12日
平成最後の残雪野営を楽しむ! 追分ファミリーパークキャンプ場 monochrome ver
大変ご無沙汰しております。 じょんじょろべ~(以下じょんさん)の 悪妻 です。
気がつくと 令和元年 はあ~~~~っという間に過ぎて、令和2年 に突入してしまい
ました。
振り返りますと昨年はいろいろなことがあったじょん家でしたが、そのいろいろな出来事の合間を
縫って元気に?遊んでおりました。
平成の記事は平成の内に、たまった記事は夏休みの内になどと言っている間に、じょんさんの
ブログ放置 は続き、昨年の9月には私が行った時のみちのくの旅を 禁断 の
時系列無視である順番飛ばし で私がアップしました。
「キャンプの記事は俺が 責任 もって書くわ!」と宣言したじょんさんでしたが、
気がつくと 年末 に・・・・・。
さらに振り返りますと昨年はキャンプに行く道中の車内では必ずこんな会話が繰り返されました。
悪妻 「あのさ・・・・ブログ書く気あるの?」
じょん 「・・・・・・・あるよ。」
悪妻 「あるなら今後どういう風にするのか具体的なビジョンを教えてほしいんだよね」
じょん 「・・・・・・・いつかやるよ。」
そのいつかは未だ見ぬまま、年を越してしまったわけですが、ものすご~~~~く久しぶりに
ナチュログの記事編集の画面を開いたら、記事一覧にものすご~~~~い数のキャンプの
タイトル が並んでいたのです

しかもキャンプの タイトル の前にはファミキャンとみちのくソロキャンと分けて 番号 が
ふってあり、つまり行った順番というか手をつける順番ね(笑)
お題のほか、写真も取り込んでありました
(写真はかなり 端折って ・・・・いやいや 厳選 して少なめの量だったけど)
ただ タイトル の数が、25 (大笑) 遊んだねえ~(笑)
じょんさんの 努力 の跡は見られるけど、ここまで溜めるともう手がつけられないよね(笑)
25本 のうち、ファミキャンは 14本 。
じょんさんのソロキャンは出来ないけれど、ファミキャンは私が書くとするかい?
いかんせん、あまりに古すぎるのと、写真が少ないのと、記憶が呼び戻るかわからないのとで、
状況はかなり厳しいのですが・・・・じょん家の 記録 として頑張ってやってみます
そうそう、一応じょんさんの キャンプブログ なんで、最後にじょんさんの
一筆 もらっておきますね
続きを読む
気がつくと 令和元年 はあ~~~~っという間に過ぎて、令和2年 に突入してしまい
ました。
振り返りますと昨年はいろいろなことがあったじょん家でしたが、そのいろいろな出来事の合間を
縫って元気に?遊んでおりました。
平成の記事は平成の内に、たまった記事は夏休みの内になどと言っている間に、じょんさんの
ブログ放置 は続き、昨年の9月には私が行った時のみちのくの旅を 禁断 の
時系列無視である順番飛ばし で私がアップしました。
「キャンプの記事は俺が 責任 もって書くわ!」と宣言したじょんさんでしたが、
気がつくと 年末 に・・・・・。
さらに振り返りますと昨年はキャンプに行く道中の車内では必ずこんな会話が繰り返されました。
悪妻 「あのさ・・・・ブログ書く気あるの?」
じょん 「・・・・・・・あるよ。」
悪妻 「あるなら今後どういう風にするのか具体的なビジョンを教えてほしいんだよね」
じょん 「・・・・・・・いつかやるよ。」
そのいつかは未だ見ぬまま、年を越してしまったわけですが、ものすご~~~~く久しぶりに
ナチュログの記事編集の画面を開いたら、記事一覧にものすご~~~~い数のキャンプの
タイトル が並んでいたのです


しかもキャンプの タイトル の前にはファミキャンとみちのくソロキャンと分けて 番号 が
ふってあり、つまり行った順番というか手をつける順番ね(笑)
お題のほか、写真も取り込んでありました

(写真はかなり 端折って ・・・・いやいや 厳選 して少なめの量だったけど)
ただ タイトル の数が、25 (大笑) 遊んだねえ~(笑)
じょんさんの 努力 の跡は見られるけど、ここまで溜めるともう手がつけられないよね(笑)
25本 のうち、ファミキャンは 14本 。
じょんさんのソロキャンは出来ないけれど、ファミキャンは私が書くとするかい?
いかんせん、あまりに古すぎるのと、写真が少ないのと、記憶が呼び戻るかわからないのとで、
状況はかなり厳しいのですが・・・・じょん家の 記録 として頑張ってやってみます

そうそう、一応じょんさんの キャンプブログ なんで、最後にじょんさんの
一筆 もらっておきますね

続きを読む