ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月13日

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 じょんじょろべ~(以下じょんさん)の 悪妻 です! 

 理由あって古~いキャンプ記事を 代行 で書いています!
 今回もじょんさんが手掛けて 放置 したままのお題・写真・タグを確認したら私の 海馬
 から記憶を引っ張り出してみます!

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ ・・・・・ただでさえ 令和2年平成
 キャンプ記事を書こうとしているのに、その上さらに前の年の大ピンチを 思い出せ
 いうのかい?(苦笑)

 多分・・・・赤平のキャンプ場で夜中に 撤収 した時のことかな? 
 答え合わせに 平成30年 のブログを見てみる。 合ってた!!

 平成31年4月20日~21日 三重緑地公園キャンプ場

 我が家のホームといえば 支笏湖 でのキャンプですが、時間的にゆっくりできない時や
 支笏湖に行くには天気がいまひとつ・・・・という時、またキャンプに行きたいけどちょっと億劫・・・・
 などと、要は お気軽近場 でキャンプをしたい時に重宝してるのが 南幌町
 キャンプ!!

 南幌町にはふたつのキャンプ場があり、我が家が好きなのは 三重湖公園キャンプ
 場
の橋を渡った先にある 中州的エリア 。 

 ただこのサイトは駐車場から距離があり荷物運びが大変なことから、その時の 
 気力体力 (単なるじょんさんの気分)で三重湖公園キャンプ場の中州的エリア→
 三重湖公園キャンプ場の遊具そばのサイト→おとなりの三重緑地公園キャンプ場の駐車場に
 隣接したサイト・・・・と、3つより選択します。

 今回はリバーサイドにある 三重緑地公園キャンプ場 でセミオートスタイルに
 決定~!

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 キャンプ場に着いてさっそく管理棟に受付をしに行ったら、近くに見たことあるテントとご夫妻
 が!!

 だらキャン 師匠の 北〇さん&Мちゃん ご夫妻じゃないですか~! 
 ご挨拶をして私達中高年凸凹夫婦は 楽チン駐車場横サイト に向かいます。
 
 写真はすぐに設営完了~!ってかんじなのですが・・・・この日は が強く、が邪魔して
 テントが建てられないっ 汗
 デカ幕 だったので余計に 暴風 に煽られ、難儀する中高年凸凹夫婦。 
 全然楽チンじゃないじゃん 怒
 
 じょん 「や~めた!! ビール飲もう!!」  テント設営放棄 しビールで乾杯~ ビールビール

 しばらくすると向こうから 北〇さん&Мちゃん がやってきました。 
 テントが建てられずあきらめてビールを飲み始めた私達に 助っ人 で来てくれたのです えーん
 大人 4人 がかりで設営完了! ありがとうございます! 

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 何を伝えたいのでしょうか? 暴風 と格闘して疲れ切ったってかんじでしょうか?
 それとも 「この スイス軍 のジャンパーどう? 似合ってる?」 と言いたいのかな? 
 じょんさんに聞いてみないとわかりません(笑)

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 暴風 はさておいてこの日はいいお天気でした! 河川敷の広い景色に青々した
 グリーンと真っ青な 。 遠くの山には 残雪 がありきれいでしたよ。

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 暴風 のためいつものヤキヤキは スクリーンテント の中。  
 じょんさんの燃料は 糖質75%OFF  糖質25% の燃料をドンドン投入!!
 結果、じょんさんが 昼寝 してしまったので、その間に私はテントが吹っ飛ばないように
 せっせと 張り縄 を補強!!

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 夕方・・・・おとなりの 三重湖公園キャンプ場 に散歩に行きます! 

 ここ 中州的エリア からの夕景は最高です。
 ノスタルジック な世界が広がりますね~。 じょんさんはここが大好きみたい。 
 『 あ~した天気にな~れ! 』 のプロフィールの写真はこれと同じ場所ですよね。 

 じょんさんと娘が立ってるけど、何年前かなあ~? 昔の ブログ を遡ればすぐに当時の様子
 がわかるので、やはり我が家の記録として大事な ツール になっています。 
 子どもたちの登場は減ったけど頑張って続けなきゃね!

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 野生のスワン がいました。(じょんさんのタグを忠実に再現!) 
 ここの公園は 昭和的 な懐かしい公園で、錆びついたブランコのキーキー音がまるで
 白鳥の鳴き声のようでしたが、本物の 野生のスワン に会えました(笑)

 たしか公園の遊具も新しくなった気がしますが、小さい子用のプールは健在ですよね。

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 だらキャン 師弟夫婦でカンパーイ ビールビールビールビール  
 冬キャン の楽しさを教えてくれたのも 北〇さん&Мちゃん 。 感謝

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

   は落ち着いたのか覚えていませんが、無事に を迎えたようです(笑)

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 朝も 三重湖 の方に散歩に行きます。 いつでも 三重湖 はのどかな心落ち着く風景で
 迎えてくれます。
 お気軽に近場でキャンプしたい・・・・だけではなく、この 絵画的風景 に会いに何度となく
 訪れたくなる我が家の好きな 穴場 キャンプ場です。

我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場

 ここに来たらあそこの ラーメン 食べて帰らないとね!  
 ここから程近い栗山町にある 大鵬 さんの 『 ネギみそラーメン
 わたくし 悪妻ナンバーワン ラーメンです!!  並んでも食べる 価値 あり!!


 追伸
 令和2年となり、着々と昨年の family camp と言うか凸凹中高年夫婦の camp
 記録を 精力的 に更新しております(笑)
 次号はみんな大好き 支笏湖 野営です びっくり 乞うご期待 びっくり (じょんじょろべ~談)


 お題・写真 じょん
 文      悪妻



同じカテゴリー(outdoor 2019)の記事画像
風邪ぎみなのに精力的に雪中野営を展開! 赤平市エルム高原家族旅行村
胆振地方の味覚とマルニ食品を楽しもう! 白老ふるさと2000年の森 ポロトの森キャンプ場
純粋に北海道の秋を楽しむ! 恵庭市柏木地区レクリエーション施設
賀老高原のような奥地で緑と山々が素晴らしい! 岩手県宮古市タイマグラキャンプ場
ブナのシャワーと栃の実の絨毯爆撃! 岩手県一関市真湯野営場
今年も強制参加の盆キャン発令! 三重緑地公園キャンプ場
同じカテゴリー(outdoor 2019)の記事
 風邪ぎみなのに精力的に雪中野営を展開! 赤平市エルム高原家族旅行村 (2020-02-16 06:13)
 胆振地方の味覚とマルニ食品を楽しもう! 白老ふるさと2000年の森 ポロトの森キャンプ場 (2020-02-13 08:13)
 純粋に北海道の秋を楽しむ! 恵庭市柏木地区レクリエーション施設 (2020-02-09 08:04)
 賀老高原のような奥地で緑と山々が素晴らしい! 岩手県宮古市タイマグラキャンプ場 (2020-02-06 07:52)
 ブナのシャワーと栃の実の絨毯爆撃! 岩手県一関市真湯野営場 (2020-02-05 08:00)
 今年も強制参加の盆キャン発令! 三重緑地公園キャンプ場 (2020-02-04 07:58)

Posted by じょんじょろべ〜 at 15:08│Comments(0)outdoor 2019
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の格安幕が昨年の台風と同様の大ピンチ! 三重緑地公園キャンプ場
    コメント(0)