2020年01月31日
みちのくひとり野営 第59弾 山形県上山市蔵王坊平国設野営場
ど~も~
じょんじょろべ~ です
かなりの 具合 で乗ってきたので くどい
ようですが 精力的 にどんどん 更新 を継続しま~す

今回は 大分県 から小生と同じ、単身赴任 している しん ちゃんと ばったり 野営
ではなく、きちんと待ち合わせした コラボ 野営だ。
ただ、朝の 8:00 ちょうどに 蔵王刈田リフト乗場 で しん ちゃんと待ち合わせし
たのだが、リフト乗場の周辺は 霧 で真っ白、そして 風 がビュービュー。
こんなんで野営は 大丈夫 なのか・・・まぁ蔵王坊平は 森 なので風の 影響 は無いな


ようですが 精力的 にどんどん 更新 を継続しま~す


今回は 大分県 から小生と同じ、単身赴任 している しん ちゃんと ばったり 野営
ではなく、きちんと待ち合わせした コラボ 野営だ。
ただ、朝の 8:00 ちょうどに 蔵王刈田リフト乗場 で しん ちゃんと待ち合わせし
たのだが、リフト乗場の周辺は 霧 で真っ白、そして 風 がビュービュー。
こんなんで野営は 大丈夫 なのか・・・まぁ蔵王坊平は 森 なので風の 影響 は無いな

令和元年7月6日~7日 山形県上山市蔵王坊平国設野営場
無事にお互い 蔵王刈田リフト乗場 で合流し、霧 で 真っ白 のなか、蔵王坊平国
設野営場に向けて車を走らせる。 リフト乗場から営地までは 山形県 方面に向けて山を下っ
て行くが、次第に 霧が 晴れ、時折 青空 が顔を出し、ホッ としながら目的地へ向かう。

久しぶりの 坊平
山形弁 バリバリの 管理人 さんとの 会話 を楽しみにしていたが、別な方で 少々
ガッカリした。 だが、あっさりと field へと 解放 されたのでちょっぴり助かった(笑)
今回は 雨模様 なのでお互いに 軍幕 は避け、雨に強い ポリエステル製 のテント
を持ち込み、設営を完了させる。 やはり雨の時の 二重構造 テントは心強い

設営完了後はお言葉に甘え、設完ビールで のど を潤し、その後に蔵王温泉まで下がり、
「奥村そば」 さんで朝飯と昼飯の中間で 「中華そば」 をいただく(笑)

中華そばのあとは、蔵王温泉ならではの 硫黄泉 にどっぷり浸かり、営地にもどる。
そして 本格的 にビールみたいな物に浸かる(笑)

しんちゃんから、自分で釣ったという 魚 のフライと 椎茸 のフライをご馳走になる。

雨が降ったり、止んだりしたなか、焚き火 をしながらチビチビやり、寝袋 に潜り込んだ。

翌朝は軽~く朝飯を食ったあとは、「そば処さかえや」 さんで 冷 たいラーメンの上に
サクサクの 玉葱 のかき揚げがのった 「中華ぶっかけ」 で今野営を 〆 た。
無事にお互い 蔵王刈田リフト乗場 で合流し、霧 で 真っ白 のなか、蔵王坊平国
設野営場に向けて車を走らせる。 リフト乗場から営地までは 山形県 方面に向けて山を下っ
て行くが、次第に 霧が 晴れ、時折 青空 が顔を出し、ホッ としながら目的地へ向かう。

久しぶりの 坊平

山形弁 バリバリの 管理人 さんとの 会話 を楽しみにしていたが、別な方で 少々
ガッカリした。 だが、あっさりと field へと 解放 されたのでちょっぴり助かった(笑)
今回は 雨模様 なのでお互いに 軍幕 は避け、雨に強い ポリエステル製 のテント
を持ち込み、設営を完了させる。 やはり雨の時の 二重構造 テントは心強い


設営完了後はお言葉に甘え、設完ビールで のど を潤し、その後に蔵王温泉まで下がり、
「奥村そば」 さんで朝飯と昼飯の中間で 「中華そば」 をいただく(笑)

中華そばのあとは、蔵王温泉ならではの 硫黄泉 にどっぷり浸かり、営地にもどる。
そして 本格的 にビールみたいな物に浸かる(笑)

しんちゃんから、自分で釣ったという 魚 のフライと 椎茸 のフライをご馳走になる。

雨が降ったり、止んだりしたなか、焚き火 をしながらチビチビやり、寝袋 に潜り込んだ。

翌朝は軽~く朝飯を食ったあとは、「そば処さかえや」 さんで 冷 たいラーメンの上に
サクサクの 玉葱 のかき揚げがのった 「中華ぶっかけ」 で今野営を 〆 た。
Posted by じょんじょろべ〜 at 20:44│Comments(2)
│みちのくひとり野営
この記事へのコメント
毎回出てくるローカルフードが美味しそうで楽しみにしています。
じょんさん、怒濤の更新ですね。
閉じられるブログが多い昨今、読み手として日々のRSS更新通知が楽しみなのですが
一番喜んでいるのは良妻さんか、、と‥‥(笑)
じょんさん、怒濤の更新ですね。
閉じられるブログが多い昨今、読み手として日々のRSS更新通知が楽しみなのですが
一番喜んでいるのは良妻さんか、、と‥‥(笑)
Posted by ORION at 2020年02月01日 10:02
ORION さん
ど~も~、コメント有り難う御座います。
日本全国、旨いもんが沢山ありますよね~北海道に負けずとも劣らない美味しいもんがたくさんです。
そんな中、山形県の麺は凄いのひと言。
宮城県の海の幸も美味しいしね。
ブログに関しては、余りの溜めすぎで一時は頓挫をしましたが、悪妻に背中を押されつつ、いけない事ですがちょっぴりイヤイヤでした。ですが、改めて読み返すと、ブログを始めた頃の「家族の記録」という目的を思い出し、今は面白い可笑しくやっております。
従いまして、そんな雰囲気の内容ですがどうぞ宜しくお願い申し上げます!
ど~も~、コメント有り難う御座います。
日本全国、旨いもんが沢山ありますよね~北海道に負けずとも劣らない美味しいもんがたくさんです。
そんな中、山形県の麺は凄いのひと言。
宮城県の海の幸も美味しいしね。
ブログに関しては、余りの溜めすぎで一時は頓挫をしましたが、悪妻に背中を押されつつ、いけない事ですがちょっぴりイヤイヤでした。ですが、改めて読み返すと、ブログを始めた頃の「家族の記録」という目的を思い出し、今は面白い可笑しくやっております。
従いまして、そんな雰囲気の内容ですがどうぞ宜しくお願い申し上げます!
Posted by じょんじょろべ〜
at 2020年02月02日 13:24
