ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月23日

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 今年の GW野営 は何とか 天候 にも恵まれ、快適 な野営を実施することが出来たが
 やはり北海道の 5月 、そんなに 汗だく になりながらの 設営 からの ビール までは
 実現 できなかった。

 その後、GW が終わり宮城に戻ってから、汗だく になりながらの 青空ビール を呑み
 たい 衝動 に駆られ、天気予報や仕事の スケジュール を検討する。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 そんな中、出撃予定 の5月21日の前日がやって来た びっくり
 気温はそんな 高め ではないが、 の予報は一切なし・・・・ならば行くしかないでしょう びっくり
 と金曜の夜は 深夜 近くまで仕事を行い、明日、明後日の 休日 に備えるとする。

 しかし出発日の土曜日の朝に金曜から野営をしていた t さんより、「 が降るようだよ 」
 との情報を得たことから、予報を確認すると、宮城県西部は にわか雨 とのことであった。

 でも にわか雨 程度だし、気温が低めでもココは 内地 なので 震える ことは無いだ
 ろうと思い、何時もの洗濯、掃除等を済ませ、出撃体制 に入るのであった。

 平成28年5月21日~22日 快適な鉱山跡地?

 洗濯やら掃除やらを済ませ、午前10半頃にどんより 曇り空 のなか自宅を出発する。
 暫くすると 小雨 がやって来て、徐々に柴田町付近では 本降り となり、やれやれ
 が増すものの汗だく 青空昼ビール を呑みたい 衝動勝り 、撤退は止め目的地
 の 鉱山跡地 に向かう。

 目的地到着の前にタバコの 補給 のため、鉱山跡地 近くのコンビニに寄ると・・・・・・・
 温かくて雨もごく僅か びっくり なので否応にも テンション が上がり、しっかりタバコも補給し
 目的地に到着する。すると、そこには ソロ野営 の方が1人いただけであった。
 
みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 こんな 環境 であると、静かにゆっくり 野営 を楽しめると思い、更にテンションが上がり
 珍しく 一生懸命 設営に勤しむ。

 あんまり一生懸命にやったもんだから、低め の気温でも 湿度 があったせいか、結構な
  をかいて設営を完了させる。
 その時点で、今回の目的のひとつ 汗だく設営 は達成できたと言えよう (笑)

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 設営完了のあとは、やはり 青空ビール である。
 今回は 白空ビール であったが、 をかき、乾いた体内を ビール が潤してくれた。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 ビールのお供は 炭火焼き鳥もも青森県塩だれ で頂く。
 我が家お馴染みの タレ だが、やはり 名作 なタレであること間違いなしである。

 ミスト のような の中、寛いでいると先客の ソロ の方から声を掛けられる びっくり
 そんな ソロ の方とは、こんな しょうもない 当ブログを見て下さっている福島県在住の
  さんという方であった。

 最近では field で声を掛けられるケースが、ごくたまに有るので 身なりキチン
 して 野営 に出向かなければならないと、心なしか 反省 する小生だったが、洋服 なんぞ
 そんなに多くは持って無いし、おっさん なのでこれで ヨシ とするのだ。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 そんな さんのサイトにお邪魔すると、そこには大変大きな ウイスキー が鎮座している
 のであった (笑) 

 甲類の 焼酎 では、このサイズはよく目にするが、ウイスキー にもあるとは驚きである。
 これだけ大きいと、今回の野営では無くなることもなく、安心サイズ と言えよう (笑)

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 白空歓談 のあと、八さんは 温泉 に出掛けて行った・・・・・・・・・
 すると ミスト のような が結構な 豪雨 となったのだ。
 まぁ強くても所詮、にわか雨 だと思い、余裕たっぷりで過ごすも一向に止まず ダウン

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 それでも が減ったので豪雨の中、通称 ブルーシート タープの下で ナポリタン
 のような 焼きそば を作る・・・しかも なし (笑)

 そんなに ナポリタン が食べたけりゃ、パスタ を茹でればいいのにと思うところであるが
 茹でる と言ったひと手間が 面倒 なのである。 
 やはり テキトー 野良野郎な おっさん なのである・・・・・・・・

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 若干の疲れがあったのか、一時テントに潜り込み 3時おやつ ならぬ 昼寝 をする。

 夕暮れ どきに目が覚めテントから出ると、にわか 豪雨 はすっかり止み、無風 で空の
 雨雲 は無くなり絶好の 野営日和 となったのだ。
 そして カエル の合唱も始まり、夏野営 を彷彿させる環境となった アップ
 
みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 八さんも 温泉 から戻り、ひと眠りしたあと、雨雲 がとれた 星空 の下で夜の へと
 展開する。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 今回の小生は珍しく 料理 を行うも、見た目も く、やはり センス の無さを再認識する。

 そんな 第1弾 はニンニクと醤油、片栗粉でとろみをつけた 豚肉ともやし の炒め物。
 もやしを炒め過ぎたせいか、もやしの 歯ごたえ は消えてしまった・・・・・・・・
 でもビールの つまみ としては 合格点? と致したい。 (あくまでも自称)

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 そして 第2弾手羽元 をカレー粉とニンニクで味付けし アルミホイル で包み
 炭火 でじっくり焼いた逸品。

 豚足 っぽいルックスではあるが、匂いは 最高 の出来であった。 しかし カレー粉
 若干足り無かったので 反省 を要するところだ。
 でもビールの つまみ としては 合格点? と致したい。 (あくまでも自称)

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 八さんが 鉱山跡地 で採取したという を使い、焚き火 にあたらさせて頂く。
 傍には 防火水槽 の役割を果たすだろう バケツ を配備するのである。

 その後は酔いも回り、22:30にはそれぞれの ねぐら に戻ることにする。
 テント内で響き渡る カエル が合唱が何とも心地よい。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 相変わらず、ぐっすり眠ることは出来ず 超早朝 から目覚める。
 熱い コーヒーを飲みながら暫くまったりしてから、朝の 散歩 に出掛けてみる。

 幸いにして、日曜日の天気予報は曇りのち晴れとの事であったが、鉱山跡地 周辺は早朝
 より澄み切った 青空 であった。
  でも出掛けてみるもんだなぁ~と思いながら静かな朝の 小路 を運ぶ。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 何十回もこの 看板地図 を目にしているが、今回初めてこの 看板地図 をじっくり見る
 ことにしてみる。色々な 観光地 とかでも、このような イラスト的 地図をよく目にするが
 改めて見ると新しい 発見 があったりと実に面白いものである。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 朝の散歩から帰ってくると、カラダを動かしたせいか が減るのだ。
 野営 っていうのは、呑み過ぎ なければ極めて 健康的娯楽 なんだなぁ~と
 改めて思う小生であった (笑)

 そんな 朝飯 は・・・・・・・・
 福島県は 会津若松市B級グルメ として売り出し中の カレー焼きそば
 を作ってみる。 自分の言うのも何だが・・・・・ 旨い のひと言 びっくり

 ただ・・・・ 「こんなの カレー焼きそば じゃないぞ!」 という会津の方もいらっしゃると
 思うんで、ここはカレー焼きそば みたいな物 として捉えて頂きたい。

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 朝飯後は何時ものように だらっ とし、 を思わせる 陽射し を浴びながらテント共々
 紫外線殺菌 を行い、悪い を除去するのだ。

 それにしても 最高 の天気と気温のお陰で、前日に達成できなかった 汗だくビール
 代わりに 汗だく水道水 ができたので、ふたつ目の目的も達成できたと言えよう (笑)

みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?

 予報に反して朝から 暑く なったこの日だが、八さんの温度計では 30度 を指していた。
 大好き?な はもう直ぐだと 実感 できた今回の 野営 であった。

 今回、field でお声を掛けて下さった さん、楽しい宴と福島県情報、大変有難う御座い
 ました。 また 機会 があれば、ご一緒したいところであります。



同じカテゴリー(みちのくひとり野営)の記事画像
みちのくひとり野営 第68弾 福島県新地町釣師防災緑地ACモニター
みちのくひとり野営 第67弾 宮城県某市某広場
みちのくひとり野営 第66弾 岩手県一関市真湯野営場
みちのくひとり野営 第65弾 山形県某市の河川敷
みちのくひとり野営 第64弾 山形県東根市レークピア白水(白水川ダム公園)
みちのくひとり野営 第63弾 六本木から遥か遠い赤坂?の野営場
同じカテゴリー(みちのくひとり野営)の記事
 みちのくひとり野営 第68弾 福島県新地町釣師防災緑地ACモニター (2020-02-20 08:17)
 みちのくひとり野営 第67弾 宮城県某市某広場 (2020-02-17 18:24)
 みちのくひとり野営 第66弾 岩手県一関市真湯野営場 (2020-02-15 06:40)
 みちのくひとり野営 第65弾 山形県某市の河川敷 (2020-02-14 08:11)
 みちのくひとり野営 第64弾 山形県東根市レークピア白水(白水川ダム公園) (2020-02-12 08:14)
 みちのくひとり野営 第63弾 六本木から遥か遠い赤坂?の野営場 (2020-02-11 05:20)

この記事へのコメント
こんばんは!
内地でも活躍ですね♪
カレーやきそばが、かなりうまそうです。いい季節になりましたね~
Posted by ろっぴろっぴ at 2016年05月23日 20:41
ろっぴさん、おはようございます!そしてコメントどうもです。

 何とか宮城でやっておりま~す(笑)

 カレー焼きそば旨そうでしょっ!
 ちなみに自分、実際のお店では食べたことはありませんがね(笑)

 まぁ本場、会津の方に怒られるかもしれませんが、お店で出している
 写真では、こんな感じなのです。
 ということで、カレー焼きそばみたいな物として取り扱って下さいませ!

 それにしてもイイ季節になりましたね~
 北海道の海&湖に浸かりたい今日この頃です!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2016年05月24日 08:34
そちらでは、なかなかの有名人なのですね(^_^)/
ソロで行っても、出会いがあって楽しそうですね

我が家も4ℓのウイスキー常備してありますよ~
がばがば注いで飲みすぎますけど(-_-;)

カレー焼きそばって、カレーのルウを乗せたんですか?
美味しそうですね
今度やってみます

それにしても、暑いのですね
Posted by 菜々子 at 2016年05月24日 16:05
菜々子さん、おばんでございます。

無名人のじょんじょろべ~と申します❗
今回はたまたまお声を掛けて頂いた次第なのです。
でもイイ方だったので楽しい野営をさせて頂きました。
おとっつあんソロなんで結構、おっさん同士のからみがあるんで
楽しいもんですね。

どデカイウイスキー、菜々子さんちにもあるんですね~
わたし初めて見ました❗
なんせあまり飲まないもんで………………

あっカレー焼きそば……………
単なる素焼きそばにレトルトをかけただけの逸品です(笑)
なので正式名は「カレー焼きそばみたいな物」ということで………
わたしが作るものなんで、こんなもんです。
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2016年05月24日 22:43
じょんさん先日は、一人でお寛ぎのところ襲撃しまして申し訳ございませんでした。
福島県から参戦しました、はち(漢字で「八」一文字だと、ちょっとおまぬけなので平仮名にしてみました)でございます。

いつもプログを拝見し(勝手に)野営の師匠と位置付けさせて頂いておりましたので、ついお声を掛けてしまいました。

お陰様で楽しい野営をすることができました。
ありがとうございます。

当方、頻繁に「宮城の楽園」に出没しますので、またお会いできる機会があると思います。

その時は、またよろしくお願い致します。
(それまでに道具が半分になるようスキルアップしたいと思います。)

今週末は、「風の王国」にソロキャンに行って参ります。
風の様子は後日レポート致します!

それでは、また。
Posted by はち at 2016年05月24日 23:47
はちさん、おはようございます。そしてコメント有難う御座います!

 ひらがなの件、了解です(笑)

 先日はコチラこそ色々と大変お世話様でした。
 小雨が降ったり、強雨になったりと慌ただしい野営でしたが
 晩から翌日にかけてすっかり晴れ、最高の野営日和でしたよね!
 お陰さまでゆっくり寛ぐことが出来ました。

 師匠だなんて・・・・・・・・・・恐れ多いです。
 出撃回数は昔からやっているので多いかもしれませんが、元々キャンプ
 に対する探究心や向上心がまるで皆無に等しいため、初心者みたいな
 もんなんです(笑)
 ただ単に青空ビールを呑めれば立派な野営と位置づけしてるもんで(笑)
 なので参考になるものなど一切御座いませんで申し訳ないところです。

 「宮城の楽園」・・・・・ほんとイイところですよね!
 ただ、ココを超える場所でも野営をしてみたいので情報のほど宜しくです。
 近いウチに坊平にでも目論んでおりやす!

 今週末は「風の王国」ですか!
 風が収まっていることを心よりお祈り申し上げます。
 あの場所で比較的、風の影響を受けないサイトを探さないとね。
 そんな限られた場所なんて無いか(笑) 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2016年05月25日 08:38
ども!お疲れっす

料理に目覚めたの?笑
男の料理って感じで良いっすよ

カレー焼きそば・・・気になる
Posted by ゴッツゴッツ at 2016年05月26日 17:38
ゴッツさん、お疲れ~~~~~~

 決して料理になんぞには目覚めておりやせんです(笑)
 なんか何時も焼きonlyなんで、ちょっぴり志向を変えてみました!
 
 カレー焼きそばイイでしょ~~~簡単だよ!
 俺でも出来るし・・・・・・・・・(笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2016年05月26日 20:55
おばんです。  またいいキャンプしてますね~  汗だくビール私も早くしたいですよ。
Posted by osamu,KID at 2016年05月26日 21:04
osamu さん、どうも~~~おばんです!

 相も変わらずのテキトーでしたが、確かにイイ野営でした!
 やはりなんだかんだ言ってもお天気ですね~

 アレ? 
 確か最近の北海道って暑いんじゃなかったっけ?
 テレビで北海道の天気予報も見ますが、最近なんて宮城より最高気温
 が高いですもんね~
 でもね~~~~最高気温だけですもんね。
 やっぱ湿度が低いからなんでしょうかね~~~意外と寒いですよね!

 あっ近いウチ、ヨロシクです!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2016年05月26日 21:16
じょんさぁ〜ん
『宮城の楽園』ですか(^.^)
良いフレーズですね_φ(・_・メモっときます。


さてさて私事では、ありますが気持ち的には、ビンビンなんですが身体的には下り坂の様で…

本人全く自覚しておりません(^^;;

こっそり湯治に宮城の楽園に△幕営しに行っちゃうかもしれませんが
お会いした時には、遊んで下さい

…>_<…
Posted by mitsumame_3203 at 2016年06月03日 20:02
mitsumame さん、おばんです❗

そうですか~下り坂なんですか~
だけど精神的に元気なのはせめてもの救いです。
取り敢えず、無理せず焦らず養生してくれれば
と思います。
大事にして下さいね。

ホント、あそこは宮城の楽園ですよね~
コンビニ近し、温泉近し、居酒屋近し?で三拍子
揃ってますからね~(笑)

実は小生、鬱憤晴らしで明日、楽園に行って来ます❗
神の湯、止められないです❗
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2016年06月03日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みちのくひとり野営 第24弾 快適な鉱山跡地?
    コメント(12)