ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月27日

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 先週末は前回の 途中棄権 というカタチで終わった我が家の 野営生活訓練
 リベンジ と ドHENT〇I Camper への 挑戦 という事で懲りずに、野営生活訓練を
 再実践 してきた パンチ

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 ただでさえ寒い 北海道 の地で、おまけに週末は 雪だるま の予報での 訓練 ・・・・・・・
 またしても 途中棄権 なのか !?

 平成27年11月21日~22日 追分ファミリーパークキャンプ場

 訓練 決行の土曜日は早朝より、タイヤ交換 とインフルエンザの 予防接種
 受け、左腕が 痛い なか、初めて行く 追分ファミリーパークキャンプ場
  を走らせる。  

 そしてキャンプ場の名称からして、とても ゆるい キャンプ場を想像し、ココ なら我が家
 でも野営生活訓練を 達成 できると意気込む パンチ

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 なんやかんやで出発が遅れ、訓練場所 に到着したのが正午すぎ・・・・・汗
 そして空は どんより で何時 雪だるま が降ってもおかしくない空模様だ。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 場内を見渡すと パークゴルフ のコースばかりで、肝心の 訓練広場 は見当たら
 なかったが、場内の奥まったところに オートキャンプ場 という看板が ビックリ

 そして場内は単なる 芝生 の広場で 勝手 に車を乗入れして好きな場所にテントを張る
 というスタイルで、その名のとおり ゆるゆる

 サイトの半分は、だだっ広い フリー?オートサイト と一部は 柴犬 ラン隣接サイトに
 分かれるサイト構成。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 どんより くもり 空のなか、せっせと設営をしていると、空は澄み切った 青空 に変わる 晴れ
 今回のサイト選びは、前回の 暴風 が忘れられず、防風林 っぽい木々の傍に設営する
 ことにした電球 ←やはり は遠慮したいのである。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 晴れたり、曇ったりと目まぐるしく変わる 天候 のなか、何とか設営も終了させる。

 今回は 北海道 の11月を舐めていたのか、それとも 最新 寝袋を過信したのか
 スクリーン内にインナーテントを設置せず、コット寝 に挑戦することに パンチ

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 雪だるま との予報にも関わらず、一向に降る様子もないなか 青々 とした芝生のもとで設営完了
 乾杯 をするが手が 冷たい ・・・・・・
 やはり ドHENT〇I Camper にはなれない 中高年夫婦 である。

 悪妻は 約1か月 ぶりの 野営 だったせいか、寒空 の中でも 外焼肉 を楽しんで
 いた・・・・・・・・その ・・・・・
 
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 暖かそうな格好をした1歳過ぎの 女の子 がテント内のコットの上で寛いでいた・・・・・・ビックリ
 それは s さん、n さんご夫婦のお孫さんであった。 
 
 さすが将来有望の ドHENT〇I Camper なのか、寒い中でも余裕 たっぷり で寛いで
 いたのである。
 
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 sさん、nさんご夫婦とは 9月オホーツク遠征 以来の再会・・・・・・
 なので お久しぶり~ の乾杯 ビール
 
 しかし、このご夫婦・・・・・ 二人とも 呑んでる・・・ ビックリ あっ、帰りの運転は さんね びっくり

 ちょっぴり、娘さんには 気の毒 だったが、この 寒空 ・・・・呑まなきゃやってられない
 と思い グビグビ っとな ぴよこ_酔っ払う

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 ご夫婦からは多くの差し入れ等を頂き、閑散としていた我が家の テーブル が賑やかに。
 そして前回に出撃された ワイルド沼 でのエピソードを聞いたりと、面白 おかしく語らい
 をさせて頂く。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 メンバーの平均年齢をグッと げてる右下の娘さんとチビちゃんとグッと げてる黒い
 帽子を被った おっさん の図 ガーン

 この時のチビちゃんは、だいぶ大きくなって小生の 魅力 も徐々に判ってきたとは思うが・・・
 もう 一息 だと思い だっこ は断念する。
 次回、会った時は間違いなくおっさんの 魅力 にハマッているだろう・・・と信じたいところだ。
  
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 雪だるま といいながら、なかなか降らなかった も若干ではあるが降ってきた・・・・・男の子エーン
 やはり北海道の 11月下旬 だ。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 意外と頑張ってくれた 晴れ も沈みかけ、気温が更に グッ と冷えたところで、sさん、nさん
 娘さん、チビちゃんは 温泉 に行くと言って帰っていった・・・・ 羨ましい 限りである。

 そしてココ 日本国 で日が沈む頃は、遠い アフリカ では太陽が 真上 のようである。
 更に 羨ましい 限りである。

  かさに恋い焦がれる中高年夫婦は、やはり ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 普通、中高年夫婦二人になるとテント内は 静寂 に包まれるはずだが・・・・・
 あ~でもない、こ~でもないと ビール 片手に キムチ鍋 をつつくのであった。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 その後は でラーメンを投入し、キムチ ラーメンを頂く。
 旨そうには見えないが、これが結構 かった びっくり

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 悪妻が新しく新調した 寝袋 の様子を見るため早速、潜り込んだところ、かなり かくて
 薄着 で寝れそうとの事であった。

 上を見れば キリ がないが、我が家の冬キャンでは必ず 石油ストーブ を持参する
 ので 必要十分 な寝袋である。
 寝袋の性能を信じて テントレス で訓練に挑んだが、今のところ 成功 したといえる。
   
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 新しい寝袋のお陰で ポカポカ な状態で 無事 に朝を迎える事が出来たことから、今回の
 野営生活訓練 は前回の リベンジ を果たせた結果となった クラッカー

 そして、外に出て見るとテントに が付き バリバリ 状態であったが、一面 真っ白
 なかったのが何よりの 救い であった。
 一方、悪妻の方は が積もっていなく、何となく物足りなかった様子。

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 朝 コーヒーカップタバコ の後の朝メシは、やっぱ我が家恒例の早朝 焼肉 ・・・・・・・・・ガーン

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 早朝焼肉も終了し、焚き火 にあたりながら食後のデザートとして バナナ を頂く。
 焚き火 にあたりながら バナナ を食べてる人って、この世に居るのだろうか・・・・・

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 今どき、大変珍しい 両手ピース をした写真ポーズ・・・・・・・・・ ガーン
 昭和style なのである ガーン

ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 持参した も底が尽き、薪を求め に入り、濡れた枝を 強引 に燃やす 炎
 
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場

 久々に我が家の デカ幕 を使用したが、中高年夫婦には広過ぎたのか石油ストーブが
 あってもテント内気温は 16℃位 がmax ・・・・・・・
 欲を言えば 25℃ over の 常夏 を再現したかった。

 今後は ストーブ の数を増やすか、テント内 人数を増やすかだが・・・・・・・
 ・ ストーブ の数を増やす・・・・・・・予算的に無理 男の子エーン
 ・ テント内 人数を増やす・・・・・・・息子の離脱どころか娘も離脱なので無理 男の子エーン
 なので基本に帰って 厚着 しかないな タラ~

 という事で ドHENT〇I Camper には、到底なれそうにもない 中高年夫婦 は正午頃
 まで まったり して帰路につきました。

 そして、お忙しい中 襲撃 して下さった sさん、nさん、娘さん、チビちゃん、遠いところから
 有難う御座いました びっくり



同じカテゴリー(outdoor 2015)の記事画像
物好きキャンパーの季節到来! 札幌市 Switzerland っぽいところ
野営生活を訓練してみる! そなえーる野営生活訓練広場
北海道の秋はオホーツクから! チミケップ湖キャンプ場
夏の日本海を大満喫! 初山別村みさき台公園キャンプ場
若いってイイなぁ! よいところキャンプ適地
巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 
同じカテゴリー(outdoor 2015)の記事
 物好きキャンパーの季節到来! 札幌市 Switzerland っぽいところ (2015-11-30 19:57)
 野営生活を訓練してみる! そなえーる野営生活訓練広場 (2015-10-26 18:28)
 北海道の秋はオホーツクから! チミケップ湖キャンプ場 (2015-09-23 08:25)
 夏の日本海を大満喫! 初山別村みさき台公園キャンプ場 (2015-09-04 19:25)
 若いってイイなぁ! よいところキャンプ適地 (2015-07-21 18:49)
 巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園  (2015-07-14 18:09)

Posted by じょんじょろべ〜 at 23:53│Comments(6)outdoor 2015
この記事へのコメント
どもっ!
おはようございます。
追分はまだ、行った事がないな~
車が横付けできるのは良いっすね~
えっ⁉
もう十分
ドHENTA○l Camperですよ~

私は元祖、HEN○AIキャンパーですがね
でも、まだまだ、ドは付きません(笑)
Posted by 北海北海 at 2015年11月28日 07:10
追分に行かれたのですね~

天気が良かったら、追分に行く予定でした。誰かにお会い出来るかも?って思っていたら、じょんじょろべ~さんだったと思うと残念です・・・。

それにしてもこの時期に、スクリーンテントの中でコット寝ですか!十分HENT◯Iキャンパーですよね~(^^;)

今日は赤い平なところでしょうか?明日仕事なので、出撃出来ないのがとっても残念・・・。
Posted by peppermintpeppermint at 2015年11月28日 08:11
こんばんは~
寒い中、楽しんでいますね!
これからHENT◯I度がさらにエスカレートしていくのを楽しみにしています。^^

我が家は、既にシーズンOFFしてしまいました。
来春まで、おとなしく冬眠生活ですね。
Posted by attchattch at 2015年11月29日 22:02
>北海さん

 おばんです!
 またコメント遅れまして申し訳ございません。

 追分は・・・・・ロケ度外視のだらキャンならOKですよ~
 来年Openしたらどうですか?
 まぁ、それ以外でイイところ沢山ありますしね~

 我が家はファミキャンレベルで決してHENT〇I Camper では
 ありませんよ~ (笑)
 ほんの少しだけ師匠のマネごとをしてるだけでやんす (笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年11月29日 22:47
>peppermint さん

 こんばんわ~
 またコメント遅れまして申し訳ございません。

 そう言えばpepperさん、赤平でしたもんね!
 我が家も赤平を候補に挙げておりましたが、赤平は真冬の
 何時でも行けるんで (笑) 、と言う事で11月クローズの追分を
 選択しました!
 しかしpepper さんやosamu さんがいらしたとは、ちょっぴり残念。

 年を越したら赤平でお会い出来そうなんで、その時はお声を掛け
 させて頂きますのでヨロシクです。 ノンアル用意しておきますよ!
 でも・・・・・冬は寒いからなぁ・・・・・・
 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年11月29日 22:55
>attch さん

 こんばんわ~
 そしてご無沙汰しておりやした!
 
 シーズンOFFしました? う~ん残念 (涙)
 でも、カチッ、カチッとON、OFFのスイッチもあるんで
 ONに期待します (笑)
 
 冬眠生活・・・・・・ちょっぴり羨ましい (笑)

 あっ、実は今週末もやらかしちゃいました (笑)
 詳細は近日公開です!

 追伸
 attch さん、来年、沖縄は行かないんですか?
 実は小生だけ、若干、沖縄病になりつつある今日この頃です。
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年11月29日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場
    コメント(6)