ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月14日

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 今回は、なんと からの誘いで実現した キャンプ ビックリ

 娘も今年の4月から 中学生 になり、勉強、部活と大忙しで、ちょっぴり中学校生活にも
 慣れたものの、疲れが ドッ と出る時期だと思う。

 そんな中、 の方から キャンプ への誘いがあった事から、きっと 自然 に癒され
 たいんだなぁ~と 勝手 に私は思うのであった ガーン

 やはり おむつ の時期から キャンプ に行っているので 野営 が楽しいって事は
 まだ忘れていないのかも知れない。自分 はあんま好きじゃないんだけどね。

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 ただし から 支笏湖限定 との条件が・・・・・・・・・・
 自分としても 支笏湖 は全然 OK なんですが・・・・・スケジュールを確認すると

 悪妻が土曜日に仕事&所要で帰宅は 午後4時
 娘は部活で帰宅は 午後5時 頃・・・・・・・・・
 といった、更なる条件が付随し結局、支笏湖断念 タラ~

 ならば・・・・ オヤヂの楽園 しかないでしょう びっくり
 そして意外と娘も OK サイン アップ

 平成27年7月11日~12日 最後の楽園

 部活を終えた娘がちょっぴり早くに帰宅したので、出発は午後5半過ぎで 最後の楽園
 到着したのが 6時半前
 無事、明るいうちに到着しましたが、ちょっと 爆走 しちゃいましたかね~ 汗

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 とにかく明るいうちに、久々に 乾杯 をしたく、大急ぎで設営し オレンジ色
 染まる サイト で乾杯 ビール
 暑いなかでの ビール と冷たい きゅうり が最高 びっくり

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 その後は と語らいながら、静かにゆっくり流れる 空間 の中で寛ぎます キラキラキラキラキラキラ
 やっぱ、此処 アリ だな びっくり
 
巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 オレンジ色 から 紫色 へ変化する空を眺めつつ、晩ごはん?の用意をします。
 そんな中 周辺サイト からは微かに聞こえる 笑い声 や子供たちの楽しそうな声・・・
 やっぱ、此処 アリ だな びっくり

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 今回のメインは久々の イタリアン焼鳥
 単なる プチトマトベーコン で包み、 炭火 で焼くだけの・・・・・・・・
 我が家らしい 簡単めし 汗

 そして、そして 野営 では欠かせない 玉こん ぴよこ3
 あとは色んなものを 焼く だけの 簡単 晩ごはん 食事

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 とても静かな空間で晩ごはんを食べていると カエル の合唱が始まります。
 そして、絶妙な距離を確保されたキャンパーさんたちの 焚き火 の光がちらほら。

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 この日の 北海道 は、なかなかの 灼熱状態 アップ

 ならば クワガタ活動 するだろうと、娘と クワガタデートアップ
 娘と色々な話をしながら、昔のように クワガタ 採りをして楽しいひと時を過ごす。

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 その夜は クワガタ女性5匹 Get チョキ

 最初のうちは、ブランクがあったものの慣れてくると、まだまだ 現役バリバリ パンチ
 現役 のお父さんにも負けないよ~

 そんな中・・・・ 大問題ビックリ

 クワガタ を捕まえたものの 虫かご を持って来てないことが判明 ビックリ
 そもそも、いまや我が家に 虫かご すらあったのかも定かではない・・・・・・・ガーン
 結果 スクリーンテントクワガタ虫かご にする事が悪妻と娘で決定 ガーン


 今回の 野営 では テント悪妻 が寝て スクリーンテント には私が
 コット を使って寝る事になっていた。
 スクリーンテントクワガタ虫かご にすれば、テント内が 3人 となる。

 娘も大きくなり、やはり 3人 で寝るのは狭いが、まぁ久々に同じ 空間 で寝ることも良い
 だろうと考えていた 矢先 ・・・・・・

 娘から・・・・・お父さんは クワガタ5匹 と一緒に寝る事 怒 との指令 男の子エーン
 要は 虫かご に寝ろ!という事である ダウン


 スクリーンテント内の クワガタ は壁に張り付いて ジッ としてるんで、まぁ良しとします。
 しかし、みんなが寝静まった頃、ジッ としていた クワガタ が急に 活動的 となり
 コットで寝ている私の上を飛び交い、 に当たるわ、 の上で歩くわで、何時ものように
 うとうと 状態で朝を迎えます 男の子エーン
 
巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 目覚めた時に飛び込んできた 風景 キラキラ
 夏のように暑い時期は スクリーンテント で寝る事が大好きになりました びっくり
 おっさん なんで防犯上、問題ないしね(笑)

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 昨晩の クワガタ事件 を3人で面白おかしく話していると 「 おはようございます! 」 と
 管理人 さんがやって来た。

 アレ?管理人さん、今日は 自転車 で来たんだ・・・・と思っていると・・・・・・・・
 なんと キャンプ に行けば が降る (最近は違うようですが) という、ゴッ〇さんが
 陣中見舞 に来て下さいました びっくり

 札幌 ( 石狩 にほど近い ) から此処まで・・・・ 自転車 とは・・・・・

 一体、此処まで何キロあるの?と聞いたら・・・・・即答で 80km 。 
 しかも 深夜1時 に自宅を出発したとの事 ビックリ  ホント が下がります。

 早々に大好きな コーヒーカップ をお出しして、一緒に 朝ごはん を食べます。
 そして、我が家お得意の 早朝焼肉 を食べると・・・・・・・・・

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 やはり ノンアル で乾杯 ビール
 ですが、約1名・・・・ ノン が付いて無いのを呑んでます・・・・・・・ぴよこ_酔っ払う

 暫く、歓談したあとゴッ〇さんは 颯爽80km先 の札幌目指して帰っていった ビックリ
 
巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 ゴッ〇さんが帰ったあとは、3人でだらだらしたり、娘と再度、クワガタ 採りをしますが
 翌朝は見事な オス をGet チョキ

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 その後は 最後の楽園 の素晴らしい景色を見ながら場内を散策をしたり・・・・・・

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 メインの 水連 の花を眺めたりとゆっくり、のんびり過ごしますが・・・・今日も 灼熱 汗

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 昼にはなってませんが 小腹 が空いたので、ゴッ〇さんから頂いた カップメン

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 悪妻の方は 冷やしパイン味 のカクテル ぴよこ_酔っ払う・・・・・あなたは今朝から 何杯目

 その後は 灼熱 の中、ちょっと片付け、ちょっと休憩を繰り返し無事、キャンプ道具
 積込を終了させ、目指すは 支笏湖パンチ

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 そして激混みの モラップ を避け、ポロピナイパンチ
 まずは あげいも を頂いてから 支笏湖プライベートビーチ を目指します。

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 やはり だ~れも 居ません ぴよこ3
 人の声もしなく、ただ 水の音 だけ キラキラ 支笏湖 を独り占めなのです。

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 娘、念願の 支笏湖
  はず~っと 支笏湖 に入っていました・・・・支笏湖から をもらったかな ぴよこ3

巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 

 そして今は無き、ポロピナイ野営地 ・・・・・・・・・・
 管理棟、トイレ棟が 自然 に包まれつつあります。

 ここも 最高 の野営地だっただけに、その 姿 を見て、ちょっぴり 残念 男の子エーン
 でも、我が家の子供たちが幼かった頃を想い出させてくれた、この野営地に 感謝



 今回は 発信 で思わぬ キャンプ ができ、そしてハイシーズンな時期にも
 関わらず静かな環境を保持してくれた 最後の楽園 キラキラ
 やはり 管理人 さんが言っていた 最後の楽園 の意味が分かったような気がした。
 更には 支笏湖空気 からも 元気 を貰った 休日 でした。




同じカテゴリー(outdoor 2015)の記事画像
物好きキャンパーの季節到来! 札幌市 Switzerland っぽいところ
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場
野営生活を訓練してみる! そなえーる野営生活訓練広場
北海道の秋はオホーツクから! チミケップ湖キャンプ場
夏の日本海を大満喫! 初山別村みさき台公園キャンプ場
若いってイイなぁ! よいところキャンプ適地
同じカテゴリー(outdoor 2015)の記事
 物好きキャンパーの季節到来! 札幌市 Switzerland っぽいところ (2015-11-30 19:57)
 ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場 (2015-11-27 23:53)
 野営生活を訓練してみる! そなえーる野営生活訓練広場 (2015-10-26 18:28)
 北海道の秋はオホーツクから! チミケップ湖キャンプ場 (2015-09-23 08:25)
 夏の日本海を大満喫! 初山別村みさき台公園キャンプ場 (2015-09-04 19:25)
 若いってイイなぁ! よいところキャンプ適地 (2015-07-21 18:49)

Posted by じょんじょろべ〜 at 18:09│Comments(10)outdoor 2015
この記事へのコメント
どもっ!
楽園良いっすよね♪
やはり、行けば良かったなぁ~
でっかい虫かごには笑っちゃいました。
まさかのゴッツさんの訪問!
行けば良かったっす(笑)
次回はポロキャン?
Posted by 北海北海 at 2015年07月14日 19:29
ども!お疲れ様です。

とても良い休日だったようですね〜。
お邪魔して申し訳ありませんでした。
カップヌードル人数分買って行けば良かったすね。笑
次はアヒージョすね、了解!
Posted by ゴッツゴッツ at 2015年07月14日 19:41
じょんじょろべ〜さん、おはようございます♪

ミヤマクワガタが大量に採れて楽しそう!
しかも、娘さんと一緒にクワガタ採りなんて、とっても素晴らしい。

こちらはミヤマはほぼ採れないので、イイなあ・・・・
Posted by Gian at 2015年07月15日 05:34
おはようございます♪

娘ちゃん、いいコだなぁ(*^_^*)
最高の親孝行ですね。
嬉しそうなじょんさんと愛妻さんの顔が目に浮かびます♪

ここはやっぱりすごく良さげなとこですね♡
一度行ってみなきゃ!
ミヤマ、いいなぁ・・・
そしてババチンに囲まれての一夜、なかなか情熱的だったみたいで
笑えました。積極的なギャルたちですね(爆)

それにしてもゴッツさんのパワーはハンパないですね!
・・・見習わなくちゃ・・・。

支笏湖はほんと、パワースポットだと思いますよ。
また行きたくなってきた・・・笑
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2015年07月15日 06:39
>北海さん

 こんにちわ。
 いや~最後の楽園は正直アリ!です。
 最高でしたよ~来ればよかったのに・・・・・
 ただね~温泉が近ければね~

 ところでポロキャンって何?
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年07月15日 14:36
>ゴッツさん

 こんにちわ。
 先日はお世話様でした。
 嬉しかったですよ~最初は管理人さんかと思いましたがね(笑)
 次回はアヒージョ待ってます!
 
 今週の遠出、楽しんで来て下さい!
 ライブ映像をお待ちしております(笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年07月15日 14:39
>Gianさん

 こんにちわ。
 ミヤマですか?
 こっちは、ノコギリ狙いだったのですが残念でした。
 ノコギリのメスは居たんですがね~

 そうなんですか?そちらはミヤマが居ないんですか~
 北海道はミヤマばかりです。

 やはりピカピカのノコギリやオオクワガタに憧れます。
 年はとっても、やはり昆虫採集は楽しいですね!
 今週はカブトムシを探そうかな(笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年07月15日 14:43
>まーどぅんさん

 こんにちわ。
 ホント、今回は娘の方からの誘いで一瞬困惑しましたが
 とても嬉しかったでした!
 朝にゴッツさんが登場した時は、娘が居て、ゴッツさんも
 驚いてました。
 
 そうそう、最後の楽園は最高でした。
 色々とサイトにも、特徴があって、飽きのこない野営地だと
 思います。
 動物もOKでしたよ!
 晩秋の時期なんかは、更に最高じゃないでしょうか!

 支笏湖・・・・やはり最高ですね!
 ホント、パワースポットだと思います!
 実際に私は、たくさんの元気を貰いました。

 帰りの車の中で、悪妻と話をしましたが・・・・・
 いまや、オコタンへの入口が支笏湖線のところで締め切ってますが
 開ける予定って無いんですかね~
 そうなると、当然ですがオコタン→美笛へのアクセスも100% 無い
 ですよね~(まぁ、あれは無理か)
 昔、オートバイであそこの道、通って良かったね!と会話してました。
 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年07月15日 14:55
すっごいクワガタ大漁ですね!
さすがです。
うちは、ここのところ空振り続きです(^^;
そろそろまた気合い入れて探しにいこう!
Posted by ろっぴろっぴ at 2015年07月16日 16:41
>ろっぴさん

 おばんです!

 最近空振りですか~
 それであれば・・・・芦別の健民キャンプ場がオススメです!
 熱帯夜であれば15匹は確実かな?
 それも、管理棟正面付近及び駐車場です!
 クワガタがてくてく歩いてますんで(笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年07月16日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨大虫かごで御一泊! 最後の楽園 
    コメント(10)