ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月02日

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 この前の休日は前回の 真冬 キャンプに引き続き、更なる過酷な 厳冬期 キャンプに
 チャレンジ パンチ  しかし、週末の 北海道暴風雪 ・・・・・の予報 ビックリ

 まぁ キャンと スローな キャンプ ( だらキャン ) の達人である北海さんと一緒なんで
 OK でしょう びっくり

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 出発前に北海さんに連絡したところ・・・・
 帰ってきた返事は 「 湖上で設営してるんで (笑) 」 との事 ビックリ

平成27年1月31日~2月1日 札幌市某所

 湖上 に設営してるとの事で一瞬、意味が理解出来なかったが、確かあそこは に釣りが
 出来る がある事を思い出し、凍結した池の上に テント を設営しているのだと理解 電球

 でも、このところ札幌は 暖気 続きらしく、はたして 厚い氷 が張っているのか疑問を
 抱きつつ 車野営場? へ走らせます。

 野営場に到着し、オーナーさんに内容を尋ねたところ・・・・やはり 池の上 に設営の事 ビックリ
 オーナーさん曰く、車 も通行出来るんで 池ポチャ は無いようだ。

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 北海さんとは今年初だったので おけましておめでとう 挨拶をして早速、凍結した
 池の上 にテントを設営。
 すると・・・この日のために新調した エリステ28cm を打ち込んだところ・・・
  を貫通 ビックリ  貫通した穴からは が・・・・・ 汗
 本当に 大丈夫 なんだろうか・・・・・汗

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 今回の 宴会幕 は正月に入手した我が家の 格安デカ中古幕 を使うんで若干の
 不安を抱えつつ大急ぎで だらキャン 昼の部の段取りをします 汗

 写真右手の通路部分が 池の上 の道路で且つ 雪中バイクレース のコース ビックリ
 着いた日は夕方頃まで 2サイクル のサウンドが鳴り響いていました アップ

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 だらキャン 昼の部の段取りもほぼ完了。
 事前に焚き火をしてた北海さんの 焚き火台 の下は氷が融けて が浮いてます・・・・
 このサイト 大丈夫 なのか?

 北海さんちは、もろ 氷の上 に設営し、我が家は氷の上に幾らか雪が被った部分に設営。
 もろ氷の上に設営した北海さんちサイトはその後、凄い ことに ビックリ
 詳細 は北海さんちのレポで 汗

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 今回の我が家の 目印暖簾 はリビシェルと 格安デカ中古幕 と連結 ぴよこ3

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 さぁ だらキャン 昼の部の開催 アップ
 暴風雪予報 のわりに意外にも天気が良かったので 青空 の下で 晴れ 

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 やはり最初は今年も ヨロシク乾杯 から ビール

 
凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 実はココ・・・ 冬期間 はやっていないのです シーッ

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

  ( テントサイト )の横には 長大法面 があって娘はそこで雪あそび・・・・・
 ソリ 持ってくれば良かったね。

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 日も落ち、だらキャン昼の部から格安デカ中古幕へ移動して だらキャン 夜の部へ突入。
 この時・・・・まだ晩の 6時 だねと言いながら・・・・更に アルコール を体内に注入し
 カラダの中からも 防寒対策 パンチ

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 冬キャンには欠かせない 投光器 を投入して石油ストーブと ダブル暖房

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 冷酒燗酒喜界島 お湯割り等々を吞み続け・・・・
 今度はさっぱり シュワシュワ系 に移行。
 トップバッターは 酒蔵のシャンパンぷちぷち ぴよこ_酔っ払う (北海さんありがとうです)

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 お次は MARTINI (北海さんまたまたありがとうです)

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 さぁ、改めて かんぱ~い ぴよこ_酔っ払う

 午後イチから、いいだけ吞んで笑って唄って、アッと言う間に 24時 ビックリ
 今度は壁のある暖かい建物のなか、いわゆる ススキノ で吞もう!とお開きに・・・・
 実はこっちの方が 得意 としている分野なのです。

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 翌朝は豪快に吞んでいないにも関わらず が残った朝。
 そして風も強く 寒い ダウン

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 一方、悪妻は 新幕 の作成 ビックリ 娘はこのエコな 新幕 に大満足 ぴよこ3

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 エコな 新幕 からの眺め・・・・・
 本来であれば立派な 山々 が見えるんですが・・・ オッサン 2名が ガーン

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 酒の残った朝はやはり 朝ごはん をもりもり食べるしかないでしょう びっくり
 クラムチャウダー豚まんおやき ごちそうさまでした びっくり

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 朝ごはんを食べながら だらだら と・・・・・・・していたら・・・・・・

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 北海さんの奥様Mさんと悪妻が朝から 梅酒 を・・・・だらキャン 朝の部 に突入?

凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所

 今回のキャンプではやはり深夜に 暴風雪 になりましたが 格安テント はしっかり
 私達 家族 を守ってくれました ぴよこ3
 しっかり メンテ をしてやって 末長く 使ってやろうと思います パンチ

 昨年末から雪のあるキャンプをはじめ、幾らかは冬キャンの 厳しさ楽しさ を感じる
 ことができ、今では昔に キャンプ を始めた頃のワクワク感やドキドキ感でいっぱいの
 初心者キャンパー に変貌しています ぴよこ3





同じカテゴリー(outdoor 2015)の記事画像
物好きキャンパーの季節到来! 札幌市 Switzerland っぽいところ
ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場
野営生活を訓練してみる! そなえーる野営生活訓練広場
北海道の秋はオホーツクから! チミケップ湖キャンプ場
夏の日本海を大満喫! 初山別村みさき台公園キャンプ場
若いってイイなぁ! よいところキャンプ適地
同じカテゴリー(outdoor 2015)の記事
 物好きキャンパーの季節到来! 札幌市 Switzerland っぽいところ (2015-11-30 19:57)
 ドHENT〇I Camper にはなれそうにもない! 追分ファミリーパークキャンプ場 (2015-11-27 23:53)
 野営生活を訓練してみる! そなえーる野営生活訓練広場 (2015-10-26 18:28)
 北海道の秋はオホーツクから! チミケップ湖キャンプ場 (2015-09-23 08:25)
 夏の日本海を大満喫! 初山別村みさき台公園キャンプ場 (2015-09-04 19:25)
 若いってイイなぁ! よいところキャンプ適地 (2015-07-21 18:49)

Posted by じょんじょろべ〜 at 20:00│Comments(10)outdoor 2015
この記事へのコメント
新幕 早速大活躍っすね~♪
下が釣り堀の池とは やはりじょんじょろさんの師匠?!北海さんは本物のHE〇TAIっすね~(笑)

しかし 新幕 良さそうな幕っすね~( ☆∀☆) こんぐらいの幕 一つあると便利ですよね~(^^)
あっ ヤバイっす!欲しくなってきた(^^;

あっ それと‥‥ 例の件!ヨロシクです☆
Posted by tomo1976tomo1976 at 2015年02月02日 20:47
>tomo1976 さん
おばんです!
問題のサイトは当初、駐車場だったんですが
急遽、池の上になってしまったのです。
まあ、これも経験ですよね~
氷の上に張って、結局凄いことになってしまった
もんだから流石の北海さんも懲り懲りって感じでした (笑)

中古新幕は結構使えますよ~
これもノースなんですよ! 廃盤ですがね。
冬にキャンプするなら、ちゃんとしたもの。
と耳にしますが今回の暴風雪でも頑張ってくれましたよ!
まあ、上を見ればきりがないですが我が家のキャンプ
スタイルでは、これで十分なのです。
天候がヤバイ時なんかは無理もしなくなるしね。

例の件は了解です。ひとつ懸案なのが車です。
それでも何とか調整しますね~
ちょっと緊張しますが楽しみだなあ。
Posted by じょんじょろべ~ at 2015年02月02日 21:45
あっ どもっす!
やっぱノースの新幕だったんですね!
そのタイプのリニューアルバージョン実はノースで出てるんですよ♪実は 狙ってました(笑)

あっ 車!無理っぽい時 言ってください!アパートに迎えに行きますから♪

緊張しないように 皆さんに じょんじょろさん HE〇TAIですが ヨロシクです!って言っときましたんで大丈夫だと思われます(爆)
Posted by tomo1976tomo1976 at 2015年02月03日 04:21
>tomo1976 さん

 緑のノース知ってますよ~なんてったってノースフリークですから (笑)

 実は旧モデルの茶色のヤツが欲しかったのですが無くて、正月に
 緑のヤツをいちどポチったんです!
 そしてお金をコンビニで支払う前に何気なくリサ店に寄ったところ
 欲しかった茶色のヤツに出会ってしまったのです!

 まぁ、緑の方が利便性は良いですね~
 ただ、我が家のノースの寝るテントが茶色だったので茶色をチョイス。
 そうは言っても・・・ファミキャンメンバーが減るというのにね・・・・・(涙)

 緑のヤツ・・・値段の割に結構イイですよ~新型なので改良されてるし。
 1月の苫小牧アルテンでの冬キャンで見かけました。
 前後のフライシートが観音開きになっているので薪ストーブをインストール
 して煙突を設置してました!
 ビッグベンチレーションは明けっぱですが天井のポールを1本抜けば
 クローズ出来ると思います。
 そこにマジックテープをつければ完璧かな?

 車の件、大変有難う御座います。
 最悪はお願いします!

 私・・・そんなにHE○TAIですかね~
 極めてindoorが好きなキャンパーなんですよ (笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年02月03日 11:09
HE○TAIさん
こんにちは!(^^)!

冬期間やってないキャンプ場に北海さんの顔で行ってきたんですか?
師匠やりますね!
氷上キャンプの事、今度じっくり聞かせて下さいね~

悪天候でしたが、帰りの飛行機は大丈夫でしたか?
Posted by 菜々子(かえる)菜々子(かえる) at 2015年02月03日 15:13
>菜々子さん

おばんです!
わたくし変態ですがHE○TAIではありませんよ~(笑)

そうなんです!
今回も北海さんに段取りしていただきました。
去年の夏にあそこに行ったときオーナーさんに冬は
どうですか?と訪ねると電話くれればとの事でした。
やはり、今回はあそこでの冬キャン第1号でした。

月曜日の朝に宮城へ戻りましたが、千歳空港の滑走路で
約40分機内にいました (涙)

菜々子さんちの出撃は春ですか?
GW辺り花見キャンどうですか~ (笑)
Posted by じょんじょろべ~ at 2015年02月03日 23:16
ご無沙汰しておりました。最近PCの調子おかしくてブログおさぼり状態でした。
Posted by mitsumame3203mitsumame3203 at 2015年02月06日 20:44
>mitsumame3203 さん

 ご無沙汰で~す!
 コメ、ありがとうです。

 PC復活したようなんで出撃しますか!
 PCとあまり関係ありませんが・・・・・(笑)
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年02月07日 16:07
ど~もでした~
とうとう私がHE○TAIキャンパーに(笑)

釣り堀サイトはいかがでしたか?
私も最初は戸惑いましたが(笑)
(本当です)
まさか、あんな事になるとはね?

ダラキャンはやっぱり最高⤴⤴
冬キャンの楽しさが分かって
いただいた事に感謝です♪

次回は、繁華街ですね(笑)

中高年のスローなキャンプ♪♪
ヤバい(笑)
Posted by 北海北海 at 2015年02月08日 21:18
>北海さん

 おばんです。
 先日はたくさんお世話になりました~有難うございます。

 バリバリの HE○TAI キャンパーだと思いますよ~(笑)
 なんてったって釣り堀サイトですからね~
 釣り堀にテント張れるんだ?
 と知らない人は思いますよね~(笑)

 あの惨状は私も予想してませんでした!
 まだまだ、わたしは冬キャン初心者です。

 ホント、北海さんのお陰で通年キャンパーの仲間入りすること
 が出来ました!
 まぁ、プチ通年キャンパーですがね。

 雨でもキャンプ from 北海道・・・・・・・・
 サブタイトルとして・・・・・・
 中高年のためのスローキャンプのススメってのはどうでしょうか?(笑)
 
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2015年02月09日 19:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所
    コメント(10)