ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月03日

先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅

 1999年12月晴れ2度目の沖縄晴れ

 ある日のこと。わたしの上司(うちの息子より1歳上の息子を持つ。)がわたしに突然、
 「〇〇!俺、家族で東京ディズニーランドに2泊3日で行くので金曜日休むから!頼むな!」
 ですって。ビックリ

 家に帰ってから妻との会話。
 私 「〇〇さん。家族3人で東京ディズニーランド2泊3日で行くんだって。」
 妻 「いいねえ~。でもディズニーランドか~。ダウン
 私 「うちもディズニーランドに行くか~。クラッカー
 妻 「それだったら、沖縄のほうがいい!(妻は遊園地系は苦手なのですぴよこ2
 私 「沖縄か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

 沖縄なんぞ、頭の隅にもありませんでしたし、特に素晴らしいという印象は無かったハズ。ビックリ

 東京は混雑しているなか、1歳11ヶ月の息子を連れて歩くのも困難だし。なによりも寒いウワーン
 人ごみの中、親がゆっくり出来ないしなあ~。 電球 よし!我が家は沖縄に行こうびっくり
 
 沖縄だったら、公共交通機関でなくレンタカーで何処へでも行けるし、息子のペースで旅が
 できるハズ!海もあるし砂遊びも出来る。そして親は傍でまったり出来る。キラキラ
 
 特に我が家では旅行の計画も無かったのに、先輩家族の旅行に影響(対抗?)され、東京
 に対抗して我が家は沖縄に行く事を決意パンチ

 なかなか平日2日は休めませんので、土日を絡めて2泊3日の沖縄旅行にしました。ニコニコ
 心配なのは、息子が長時間のフライトに耐えられるかどうか・・・・・・・・。
 全然問題ありませんでした。ぴよこ 乗務員さんから頂いたおもちゃで気分上々のようでした。アップ

 無事、那覇空港に到着しレンタカーで目指すは北部びっくり
 わたし、渋滞と知ってても好きな国道58号線を通って読谷村に向かいます。汗
 案の定、渋滞です。タラ~ 
 
 ホテル到着前に大好きな沖縄のを息子に見せたくて残波ビーチに立ち寄りました。
 
 ビーチには、外人さんカップルや近所の年配の方たちが静かなビーチで寛いでおりました。
 そんな中、大はしゃぎの3人家族の登場です。汗 皆さんごめんなさい。
 
 もともと水遊びの大好きな息子は、なかなか海から出たがりません。
 しまいには、12月だというのにオムツ1枚のありさま。ガーン
 
 そのうち、日が落ちそうになり綺麗な夕日を見ながらホテルに向かう準備をします。キラキラ
 
先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅

 今回のホテルは、恩納村にあるサンマリーナホテル。歴史はありますが立派なホテルでした。ピンクの星
 ホテル全体が吹き抜けであり、下ではジャズなどが演奏され、客室廊下から眺めてました。青い星
 
 クリスマス用にイルミネーションが飾られリゾート感いっぱいのホテルでした。ベル
 
 夕食は恩納村付近の恩納まつりという居酒屋で無事、安着式をしました。ニコニコ
 
 ホテルに戻り海の見えるバルコニーで泡盛とオリオンビールで再度乾杯。クラッカー
 12月の北海道では考えられない光景です。波の音を聞きながらの一杯は最高でした。青い星
 
先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅

 2日目は朝からネオパークオキナワに行きました。
 あまり覚えておりませんが、沢山の鳥や小動物などが放し飼いでいました。ビックリ
 
先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅

 その後は、やんばる亜熱帯園というヘゴが生い茂る所へ行きました。
 ヘゴの幹に小判のような跡が沢山あり、この部分をタッチするとお金に困らないんだって。ビックリ
 我が家はこれでもかって言うぐらいに触ってきました。チョキ 効果は・・・・・・・ガーン
 
先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅

 次は海洋博公園内にあるエメラルドビーチに行きました。人工ビーチですがとても綺麗な
 ビーチでした。青い星 日本の渚100選に入っていると思います。確か。違いますかねえ。
 
 その後は、足を伸ばして東村にある慶佐次のマングローブ林で観光と休憩をしました。
 静かでゆったり流れる時間。そして時折聞こえるおばぁの声。
 そんな中のタバコとコーヒーは最高キラキラ でしたね。

 夕方になりホテルへ帰ります。
 途中、石川市(現うるま市)で買い物をしてこの日の夕食はホテルで食べました。
 バルコニーで泡盛を呑んでいると何処からか沖縄民謡が。ビックリ 心地よいひと時でした。キラキラ
 
先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅

 最終日の朝。なかなか来れない沖縄の海を息子の小さな目に焼きつけさせたくて暫く海を
 眺めていました。キラキラ あ~あ。寒い北海道に帰りたくないなあ。男の子エーン

 那覇空港へ行く途中、波の上ビーチに寄ったり、沖縄そばを食べたりして当分来れない沖縄を
 かみ締めながら満喫しました。ぴよこ2
 
先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅

 遂に那覇空港に到着してしまいました。男の子エーン
 息子は沖縄が名残惜しいのか外を見ています。(ただ単に飛行機を見てるだけですけどねタラ~

 今回の沖縄では、ゆったり流れる時間を満喫できました。ニコニコ
  
 心地よい風。
 しょっぱいと思えない海。(たとえが適切かどうか汗
 美味しい海の幸(我が家は沖縄の刺身が大好き)と泡盛。そしてオリオンビール。
 
 あ~あ、また沖縄に行きたいなあ。キラキラ
 
 北海道に帰ってきて早々に沖縄に行きたくなる夫婦でした。ガーン




同じカテゴリー(沖縄病闘病記)の記事画像
城山には行けず! 2008沖縄本島と水納島・伊江島?の旅
インフルエンザとの戦い! 2007沖縄本島と阿嘉島の旅!
Okinawa 三昧
複雑・・・・・・・・
現在 妄想中
沖縄に行きたいな~。
同じカテゴリー(沖縄病闘病記)の記事
 城山には行けず! 2008沖縄本島と水納島・伊江島?の旅 (2013-02-03 19:56)
 インフルエンザとの戦い! 2007沖縄本島と阿嘉島の旅! (2013-01-19 21:34)
 Okinawa 三昧 (2012-12-06 21:03)
 複雑・・・・・・・・ (2012-11-29 20:36)
 現在 妄想中 (2012-11-07 22:17)
 沖縄に行きたいな~。 (2012-09-20 20:20)

Posted by じょんじょろべ〜 at 10:03│Comments(0)沖縄病闘病記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先輩に対抗?1999 子連れ沖縄!沖縄本島の旅
    コメント(0)