2016年04月04日
みちのくひとり野営 第22弾 遠い田んぼを刈る野営適地
年度末も過ぎ、ある程度 仕事 も一段落が着いたところで、久々 に遠い田んぼに出撃しよう
と目論むも、土曜日は朝から生憎の 霧雨 混りの天気だった
まぁ土曜日の午前中は 洗濯&部屋の掃除 をやらなくてはならないので、しばらくは
様子見 することにする。

家のことを午前中 びっちり 掛かり、ふと窓の外を見ると、相変わらずの 霧雨 で空は
分厚い 雲 に覆われていた。
しかし、気がつくと 野営道具 を 準備 していた自分がいた・・・・・・・・
と目論むも、土曜日は朝から生憎の 霧雨 混りの天気だった

まぁ土曜日の午前中は 洗濯&部屋の掃除 をやらなくてはならないので、しばらくは
様子見 することにする。
家のことを午前中 びっちり 掛かり、ふと窓の外を見ると、相変わらずの 霧雨 で空は
分厚い 雲 に覆われていた。
しかし、気がつくと 野営道具 を 準備 していた自分がいた・・・・・・・・

平成28年4月2日~3日 遠い田んぼを刈る野営適地
霧雨 から 小雨 に変わりつつある中、部屋から車へ 4往復 しながら 野営道具 を
運ぶという、完全に物好きな おっさん に変貌していたのであった。
積込を完了し、近所のスーパーやホムセンに立ち寄り、色々な物を購入して 雨 の中、遠い
田んぼに向けて車を走らせ、無事、野営地の 駐車場 に辿り着く。
案の丈、遠い田んぼには 人っ子 ひとりいなく 小雨 の他、風 が出始めている始末

根性 の無い小生は暫く車内で、今回の野営を 決行 するか
を吸いながら 悩む 。
そんななか、小雨から 霧雨 に変わった瞬間・・・・・・・・
テント と ブルーシート を持って field へ向かい、設営完了しても天気が 酷く
なったら、畳んで 撤収 してもイイや
的な感覚で設営を開始するのであった 

設営を 完了 した瞬間・・・・・・
遂に ビール のような物を呑んでしまい、もう 後戻り できない状況となる
そして、先ほどまで 霧雨 だった雨も 風 を伴った雨に変わり・・・・・・
「なかなか都合良くいかないなぁ~」 と思いながら、寒くて冷たい雨のなか、キンキン に
冷えたビールを ブルーシートタープ の下で縮こまりながら呑む
それでも明日は曇りながらも気温が 上昇 するという予報だけを よりどころ にして
野営を 続行 するのであった。

まずはビールのお供に 笹かま をわさび醤油でいただくが、要冷蔵 なので冷たい

ならば、七厘 で 火 を熾し アツアツ のものをいただく。
そんな感じで、だらだらと ブルーシートタープ の下で縮こまりながら過ごしていると
「弾丸
発射」 との連絡が入る。

なんと 仕事 を終えた・・・・・・・
m さんという 弾丸 が 雨 にも負けず、遠い田んぼに 着弾 したのだ

そして 着弾乾杯

m さんの 広~い タープの下を間借りして 霧雨 舞うなか、宴 を開始する。

m さんは、今回も小生の大好きな ニンニク を持って来てくれたのであった。
疲れたカラダには ニンニク が イチバン なのである。

今にも m さんの 股間 が 炎 で燃え尽きそうな、炎上 ニンニク をいただく。
最高 に 旨し
その後は だらだら と呑み続け、22:00頃に撃沈。

翌朝は嬉しい 誤算 で、予報に反して 青空 が広がっていた。
これから 定番 となる、m さんのmitsumame 張りも健在
大木 が傍にある事が 条件 ですがね (笑)

残雪の 蔵王連峰 を眺めながら 春 の ポカポカ陽気 の中、
を呑みながら
まったり できたこと 自然 に感謝しなければならない。

朝メシは昨晩に残った 手羽中 ・・・・・・

m さんからは オサレ なホットサンド。
m さんは暫く field に居るとの事で、それならばと小生は山形産 佐藤錦 使用?
らしい さくらんぼ 酎ハイをグビッと・・・・・・・ 旨し

更にはm さんから、ニンニク風味 バッチリの チキンステーキ をいただく。
味付けはニンニク+アヒージョ風味・・・・ スペイン の 風 が遠い田んぼに吹き荒れる (笑)

その後は 初夏 を思わせる 陽気 の中、だらだらと ヤキヤキ をしながら久々の
紫外線殺菌 を行い、身も心も完全 リフレッシュ する。
それにしても相変わらず物が 散乱 している小生のサイト。
正に 野宿Style だな

春 の ポカポカ陽気 もあって、野営初日は 寒い 思いもしたが、結局は 絶好 の
野営日和 の中で寛ぐことが出来た今回の野営だった。 そんな 心地いい 環境の
お陰でゆっくりでき、遠い田んぼを後にしたのは 14:30頃 。
m さん、どうも お世話 さまでした
霧雨 から 小雨 に変わりつつある中、部屋から車へ 4往復 しながら 野営道具 を
運ぶという、完全に物好きな おっさん に変貌していたのであった。
積込を完了し、近所のスーパーやホムセンに立ち寄り、色々な物を購入して 雨 の中、遠い
田んぼに向けて車を走らせ、無事、野営地の 駐車場 に辿り着く。
案の丈、遠い田んぼには 人っ子 ひとりいなく 小雨 の他、風 が出始めている始末

根性 の無い小生は暫く車内で、今回の野営を 決行 するか

そんななか、小雨から 霧雨 に変わった瞬間・・・・・・・・

テント と ブルーシート を持って field へ向かい、設営完了しても天気が 酷く
なったら、畳んで 撤収 してもイイや


設営を 完了 した瞬間・・・・・・
遂に ビール のような物を呑んでしまい、もう 後戻り できない状況となる

そして、先ほどまで 霧雨 だった雨も 風 を伴った雨に変わり・・・・・・
「なかなか都合良くいかないなぁ~」 と思いながら、寒くて冷たい雨のなか、キンキン に
冷えたビールを ブルーシートタープ の下で縮こまりながら呑む

それでも明日は曇りながらも気温が 上昇 するという予報だけを よりどころ にして
野営を 続行 するのであった。
まずはビールのお供に 笹かま をわさび醤油でいただくが、要冷蔵 なので冷たい

ならば、七厘 で 火 を熾し アツアツ のものをいただく。
そんな感じで、だらだらと ブルーシートタープ の下で縮こまりながら過ごしていると
「弾丸

なんと 仕事 を終えた・・・・・・・
m さんという 弾丸 が 雨 にも負けず、遠い田んぼに 着弾 したのだ

そして 着弾乾杯

m さんの 広~い タープの下を間借りして 霧雨 舞うなか、宴 を開始する。
m さんは、今回も小生の大好きな ニンニク を持って来てくれたのであった。
疲れたカラダには ニンニク が イチバン なのである。
今にも m さんの 股間 が 炎 で燃え尽きそうな、炎上 ニンニク をいただく。
最高 に 旨し

その後は だらだら と呑み続け、22:00頃に撃沈。
翌朝は嬉しい 誤算 で、予報に反して 青空 が広がっていた。
これから 定番 となる、m さんのmitsumame 張りも健在

大木 が傍にある事が 条件 ですがね (笑)
残雪の 蔵王連峰 を眺めながら 春 の ポカポカ陽気 の中、

まったり できたこと 自然 に感謝しなければならない。
朝メシは昨晩に残った 手羽中 ・・・・・・
m さんからは オサレ なホットサンド。
m さんは暫く field に居るとの事で、それならばと小生は山形産 佐藤錦 使用?
らしい さくらんぼ 酎ハイをグビッと・・・・・・・ 旨し

更にはm さんから、ニンニク風味 バッチリの チキンステーキ をいただく。
味付けはニンニク+アヒージョ風味・・・・ スペイン の 風 が遠い田んぼに吹き荒れる (笑)
その後は 初夏 を思わせる 陽気 の中、だらだらと ヤキヤキ をしながら久々の
紫外線殺菌 を行い、身も心も完全 リフレッシュ する。
それにしても相変わらず物が 散乱 している小生のサイト。
正に 野宿Style だな

春 の ポカポカ陽気 もあって、野営初日は 寒い 思いもしたが、結局は 絶好 の
野営日和 の中で寛ぐことが出来た今回の野営だった。 そんな 心地いい 環境の
お陰でゆっくりでき、遠い田んぼを後にしたのは 14:30頃 。
m さん、どうも お世話 さまでした

Posted by じょんじょろべ〜 at 18:35│Comments(8)
│みちのくひとり野営
この記事へのコメント
どうも・・・
股間でニンニクファイヤーの 『弾丸 ロケット 発射』おやじです
あの時はびっくりでした
自分の魔物もまだまだイケちゃう?みたいな(爆)幻想を見ちゃいました
にんにくの素揚げ?もう少し修行してきます。
股間でニンニクファイヤーの 『弾丸 ロケット 発射』おやじです
あの時はびっくりでした
自分の魔物もまだまだイケちゃう?みたいな(爆)幻想を見ちゃいました
にんにくの素揚げ?もう少し修行してきます。
Posted by mitsumame3203
at 2016年04月04日 19:01

いいですなぁ~
「遠い田んぼを刈る野営適地」とは、
新たな呼び名に大爆笑!!!
股間に火が付くニンニクが食べてみたいっす!
「遠い田んぼを刈る野営適地」とは、
新たな呼び名に大爆笑!!!
股間に火が付くニンニクが食べてみたいっす!
Posted by オオバックス
at 2016年04月04日 19:12

mitsumame さん、どうも・どうも~
週末はどうもでやんす。
いや~弾丸を発射して無事に着弾しましたね (笑)
股間ニンニクファイヤー、相も変わらず、めちゃ旨でした!
有難うございます。
でも、あの炎の勢いには、マジで焦りましたよね~ (大笑)
きっと、野営の神様が 「精力つけて下さいよ~」 って言って
るんじゃないかな (笑)
何はともあれ、どうもでしたぁ~
週末はどうもでやんす。
いや~弾丸を発射して無事に着弾しましたね (笑)
股間ニンニクファイヤー、相も変わらず、めちゃ旨でした!
有難うございます。
でも、あの炎の勢いには、マジで焦りましたよね~ (大笑)
きっと、野営の神様が 「精力つけて下さいよ~」 って言って
るんじゃないかな (笑)
何はともあれ、どうもでしたぁ~
Posted by じょんじょろべ〜
at 2016年04月04日 20:33

オオバックスさん、どうも・どうも~
笑って頂けましたら最高に幸いです (笑)
股間に引火するニンニクですか?
なんてったって、組長直伝ですからね~股間に火がつきますよ~ (笑)
ホント、ニンニクって旨いですよね。
そう言えば、最近この時期の牛野ダムって、激コミなんですかね?
あっ、でも自分は 「遠い田んぼを刈る野営適地」 でいいや (笑)
笑って頂けましたら最高に幸いです (笑)
股間に引火するニンニクですか?
なんてったって、組長直伝ですからね~股間に火がつきますよ~ (笑)
ホント、ニンニクって旨いですよね。
そう言えば、最近この時期の牛野ダムって、激コミなんですかね?
あっ、でも自分は 「遠い田んぼを刈る野営適地」 でいいや (笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2016年04月04日 20:38

じょんさんはもうすっかり野営の達人ですね(*^^)v
さすがです!
mさんの燃える股間にも釘づけドキューンですけど(笑)
スペインの風が田んぼに吹き荒れるってフレーズにもわたし的にドキューンです♡
手羽中、食べやすくて好きです。
手羽先はどうも、指汚れるし骨の扱いに困るし・・・笑
ゆっくりされたようでなによりでした(^^♪
さすがです!
mさんの燃える股間にも釘づけドキューンですけど(笑)
スペインの風が田んぼに吹き荒れるってフレーズにもわたし的にドキューンです♡
手羽中、食べやすくて好きです。
手羽先はどうも、指汚れるし骨の扱いに困るし・・・笑
ゆっくりされたようでなによりでした(^^♪
Posted by まーどぅん
at 2016年04月04日 20:54

おばんで~す。 芝のキャンプ恋しくなって来ましたよ、仕事が忙しくなかなかキャンプに行けずムズムズしております。5月の連休苫小牧の息子に会ってから、周辺でキャンプしようかと思案中です。
Posted by osamu,KID at 2016年04月04日 21:41
まーどぅんさん、どうも・どうも~
達人だなんて・・・・単なる野良野郎でやんす。
股間へもうすぐ引火はスマホで撮りながら正直
驚きました (笑)
炎上ニンニクは最高⤴⤴でしたよ~
ニンニク=精力=股間を想像してしまうのは
おっさんだけじゃないですよね (笑)
まーどぅんさんも野良野郎の仲間入りですね (大笑)
あっ、まどぅんさんも手羽中派なんですね。
言われるとおり、手羽先はめんどくさいですもんね。
達人だなんて・・・・単なる野良野郎でやんす。
股間へもうすぐ引火はスマホで撮りながら正直
驚きました (笑)
炎上ニンニクは最高⤴⤴でしたよ~
ニンニク=精力=股間を想像してしまうのは
おっさんだけじゃないですよね (笑)
まーどぅんさんも野良野郎の仲間入りですね (大笑)
あっ、まどぅんさんも手羽中派なんですね。
言われるとおり、手羽先はめんどくさいですもんね。
Posted by じょんじょろべ〜
at 2016年04月04日 22:01

osamu さん、どうも・どうも~
なんだかんだ言っても、やっぱ芝の上の野営は
イイですね❗
更に暖かくなれば、morebetterですよね。
着るものも軽くなり、気持ちまでも軽やかになり
ますよね。
そう言えば、GWは苫小牧ですか?
コチラはGW前半に札幌帰還を予定してまして
もし出撃日が合えばご一緒したいですね
そんな時はどうぞヨロシクで~す❗
なんだかんだ言っても、やっぱ芝の上の野営は
イイですね❗
更に暖かくなれば、morebetterですよね。
着るものも軽くなり、気持ちまでも軽やかになり
ますよね。
そう言えば、GWは苫小牧ですか?
コチラはGW前半に札幌帰還を予定してまして
もし出撃日が合えばご一緒したいですね
そんな時はどうぞヨロシクで~す❗
Posted by じょんじょろべ〜
at 2016年04月04日 22:09
