2015年12月17日
みちのくひとり野営 第19弾 達居森と湖畔自然公園キャンプ場
先週の金・土曜日で行ってきた
Hawaii
みたいな所から、無事 宮城 に帰還
したのは 午後5時 。
その後 残務整理 を少しだけ、やっつけて
忘 への 出撃準備態勢 に入る。

自宅アパートから車へと 荷物運び をする頃には、辺りは 真っ暗 で寒い・・・・・・
若干 心 が折れそうになるが、久々の野営とあって カラ元気 だけで荷物搬出を行い
凍った 丸肉ジンギスカン と 蛸しゃぶ を持って出撃した。


したのは 午後5時 。
その後 残務整理 を少しだけ、やっつけて

自宅アパートから車へと 荷物運び をする頃には、辺りは 真っ暗 で寒い・・・・・・
若干 心 が折れそうになるが、久々の野営とあって カラ元気 だけで荷物搬出を行い
凍った 丸肉ジンギスカン と 蛸しゃぶ を持って出撃した。
平成27年12月12日~13日 達居森と湖畔自然公園キャンプ場 (牛忘2015)
出発 時刻もかなり押していたので 激混み の近所の ベニ〇ル での買い物は避け
道すがらのスーパーで買い物と考え 車 を暫く走らせたが、一向にスーパーは無く、ルートを
脱線 し 愛子 まで戻り、激混み スーパーで買い物をする ハメ にあう。
ついでに 煙草 も一緒に買おうと思ったが、残念ながら 売切れ ・・・・・・・・
急いでいる時は全てが 上手く 行かないものだ。
煙草 購入のために途中、コンビニに寄るも レジ が 激混み ・・・・・・・・
疲れたカラダに やれやれ感 たっぷりの
忘 への門出だった。
しかしながら 野営仲間 の t さんが、ひと足先に現地入りで オートスタイル 可能な
場所を確保してくれるとの情報が入り、野営 テンションが否応にも上がる。

なんやかんやで、到着は21:00前・・・・・場所の確保のお陰で22:00頃には バタバタ感
から 解放 された。
そんな中、t さんとは最近何度か、ご一緒しているにも関わらず、お互いの 都合 もあり
一緒に アルコール を呑むのは久々だった。
そしてその時、空は 満天 の 星空 と風ひとつ無い、絶好の 野営日和 であった。
改めて 野営 とは、日々の バタバタ した日常から 解放 してくれるのだと気づく。

予報 ではマイナス気温にならないはずだが、ココでは アッ という間に マイナス1℃
になっていた。 どおりで 空気 が、やたら澄んでいて、星が キラキラ しているわけだ。

そんな 凛 とした空気の中、我々は何時のように自然と 同化 して過ごすのである。
そう言えば、
忘のお開きが 22:00 と記されているのを思い出し、今夜のご挨拶は
断念 して、それぞれの テント にもぐりこむことにした。

何時もの 野営 なら午前 4時 頃には起床しているはずだが、今回はよっぽど疲れていた
のか 7時 近くまで寝ていた。
外に出て見ると 霜 のせいか 真っ白 な風景が飛び込んできたが、この BOX の上に
置いてあった普段から使用している フライパン が無い事に驚き、白い 風景どころでは
なくなった。 まぁ何処かに置いて忘れているのだろうと思い、その場 をやり過ごす。

無類 の 焚き火 好きの t 氏・・・・ 炎 と ダム を見て彼は何を思うのか (笑)

椅子が 霜 でべしょべしょになり、standing で
を頂く。

その後は 朝ごはん の開始
まず 1発目 は 函館 の 蛸しゃぶ ・・・・・・アルコール が欲しくなる。

そして我々の野営で レギュラー選手 となった とうきび の缶詰。
今回は更なる grade up で バター & 青のり & ブラックペッパー を
トッピング する。

朝めしの メイン はt さん特製 カレーうどん
・・・・ 4玉 いっちゃいます。

ヒンヤリ としたお部屋で横たわる 長ネギ は出番まで 待機中 。

昨晩のおでんの 汁 で作った、t さん特製 カレーうどん の完成
そして出番待ちの 長ネギ も無事、出演 を果たす。

美味しい ごはんを食べると、自然と 素晴らしい 笑顔に・・・・・・・・
それが キャンプ
( どこかで聞いたようなフレーズである
)

満腹 になった後は、場内をぶらぶら・・・・・・・・・・
すると行方不明だった小生の フライパン が ダム際 で発見
実行犯は 小動物 だと思うが、きっと重くて持ち運びを 断念 したのだろう・・・・・・

日曜日は、お互いに用事が無いとのことで、夕方 まで だらキャン をすることになり
暫し まったりモード に突入する。
暫くすると野営の 大先輩 であるOさんとRさんが我々のところに遊びに来てくれ、レアな
シール を頂いた。
昨晩、ご挨拶もろくに出来なかったにも関わらずシールを頂き、感謝 申し上げる次第である。

我々の 野営風景 も結構、さま になってきたなと思い写真を撮る。
それにしても昨晩の天気といい、翌朝も最高の天気に恵まれ、最高 の野営が出来た。

朝ごはんで 満腹 になっても、時間になると腹は 減る のである。
昼ごはんは、昨晩の残った 野菜 なし 丸肉ジンギスカン 。

昨晩は恐らく、1kg のうち 300g 程度しか食べてないので、昼は 700g 相当分を
食べることになるのだ。

そして t さん特製のおでんの 汁 で作った カレーライス と 福岡 の知合いから頂いた
ツナ缶で ツナカレージンギスカン定食 を食べる。

昼食後は 重たい カラダにムチ打ち、少しずつ後片付けをする。
暫くすると 大盛況 だった 野営場 も当日来られたキャンパーさんと我々の2組となり
物悲しい 野営場となったが・・・・・・・入れ替わりに G さんご夫妻がやって来た。
Gさん夫妻が設営中だったにも関わらず、邪魔 をしにサイトまで遊びに行くことにする。
初めてお会いした時とは違い、余りにも ユニーク なご夫妻で面白おかしい時間を過ご
させて頂いた。

Gさんご夫妻に別れを告げたあとは、何時も 忙しく している m さんを思い、近いうちに野営
を ご一緒 できる事を願いながら買ってきた みつ豆 を食べ、「m さん待ってるよ~」 と
2015年 の
忘 を締めたのであった。
最後にOさん、Rさん、貴重な シール &三条市の ラーメン 有難う御座いました。
そして t さんには、長時間に渡りお付合い頂き、また 美味しい ごはんをご馳走になった
こと、有難う御座いました。 皆さん、来年もどうぞ ヨロシク お願いしやす
出発 時刻もかなり押していたので 激混み の近所の ベニ〇ル での買い物は避け
道すがらのスーパーで買い物と考え 車 を暫く走らせたが、一向にスーパーは無く、ルートを
脱線 し 愛子 まで戻り、激混み スーパーで買い物をする ハメ にあう。
ついでに 煙草 も一緒に買おうと思ったが、残念ながら 売切れ ・・・・・・・・
急いでいる時は全てが 上手く 行かないものだ。
煙草 購入のために途中、コンビニに寄るも レジ が 激混み ・・・・・・・・
疲れたカラダに やれやれ感 たっぷりの

しかしながら 野営仲間 の t さんが、ひと足先に現地入りで オートスタイル 可能な
場所を確保してくれるとの情報が入り、野営 テンションが否応にも上がる。
なんやかんやで、到着は21:00前・・・・・場所の確保のお陰で22:00頃には バタバタ感
から 解放 された。
そんな中、t さんとは最近何度か、ご一緒しているにも関わらず、お互いの 都合 もあり
一緒に アルコール を呑むのは久々だった。
そしてその時、空は 満天 の 星空 と風ひとつ無い、絶好の 野営日和 であった。
改めて 野営 とは、日々の バタバタ した日常から 解放 してくれるのだと気づく。
予報 ではマイナス気温にならないはずだが、ココでは アッ という間に マイナス1℃
になっていた。 どおりで 空気 が、やたら澄んでいて、星が キラキラ しているわけだ。
そんな 凛 とした空気の中、我々は何時のように自然と 同化 して過ごすのである。
そう言えば、

断念 して、それぞれの テント にもぐりこむことにした。
何時もの 野営 なら午前 4時 頃には起床しているはずだが、今回はよっぽど疲れていた
のか 7時 近くまで寝ていた。
外に出て見ると 霜 のせいか 真っ白 な風景が飛び込んできたが、この BOX の上に
置いてあった普段から使用している フライパン が無い事に驚き、白い 風景どころでは
なくなった。 まぁ何処かに置いて忘れているのだろうと思い、その場 をやり過ごす。
無類 の 焚き火 好きの t 氏・・・・ 炎 と ダム を見て彼は何を思うのか (笑)

椅子が 霜 でべしょべしょになり、standing で

その後は 朝ごはん の開始

まず 1発目 は 函館 の 蛸しゃぶ ・・・・・・アルコール が欲しくなる。
そして我々の野営で レギュラー選手 となった とうきび の缶詰。
今回は更なる grade up で バター & 青のり & ブラックペッパー を
トッピング する。
朝めしの メイン はt さん特製 カレーうどん

ヒンヤリ としたお部屋で横たわる 長ネギ は出番まで 待機中 。
昨晩のおでんの 汁 で作った、t さん特製 カレーうどん の完成

そして出番待ちの 長ネギ も無事、出演 を果たす。
美味しい ごはんを食べると、自然と 素晴らしい 笑顔に・・・・・・・・
それが キャンプ


満腹 になった後は、場内をぶらぶら・・・・・・・・・・
すると行方不明だった小生の フライパン が ダム際 で発見

実行犯は 小動物 だと思うが、きっと重くて持ち運びを 断念 したのだろう・・・・・・

日曜日は、お互いに用事が無いとのことで、夕方 まで だらキャン をすることになり
暫し まったりモード に突入する。
暫くすると野営の 大先輩 であるOさんとRさんが我々のところに遊びに来てくれ、レアな
シール を頂いた。
昨晩、ご挨拶もろくに出来なかったにも関わらずシールを頂き、感謝 申し上げる次第である。
我々の 野営風景 も結構、さま になってきたなと思い写真を撮る。
それにしても昨晩の天気といい、翌朝も最高の天気に恵まれ、最高 の野営が出来た。
朝ごはんで 満腹 になっても、時間になると腹は 減る のである。
昼ごはんは、昨晩の残った 野菜 なし 丸肉ジンギスカン 。
昨晩は恐らく、1kg のうち 300g 程度しか食べてないので、昼は 700g 相当分を
食べることになるのだ。
そして t さん特製のおでんの 汁 で作った カレーライス と 福岡 の知合いから頂いた
ツナ缶で ツナカレージンギスカン定食 を食べる。
昼食後は 重たい カラダにムチ打ち、少しずつ後片付けをする。
暫くすると 大盛況 だった 野営場 も当日来られたキャンパーさんと我々の2組となり
物悲しい 野営場となったが・・・・・・・入れ替わりに G さんご夫妻がやって来た。
Gさん夫妻が設営中だったにも関わらず、邪魔 をしにサイトまで遊びに行くことにする。
初めてお会いした時とは違い、余りにも ユニーク なご夫妻で面白おかしい時間を過ご
させて頂いた。
Gさんご夫妻に別れを告げたあとは、何時も 忙しく している m さんを思い、近いうちに野営
を ご一緒 できる事を願いながら買ってきた みつ豆 を食べ、「m さん待ってるよ~」 と
2015年 の

最後にOさん、Rさん、貴重な シール &三条市の ラーメン 有難う御座いました。
そして t さんには、長時間に渡りお付合い頂き、また 美味しい ごはんをご馳走になった
こと、有難う御座いました。 皆さん、来年もどうぞ ヨロシク お願いしやす

Posted by じょんじょろべ〜 at 18:55│Comments(8)
│みちのくひとり野営
この記事へのコメント
ジョンさん やっぱ〜…… これがキャンプ(爆)
年末の大掃除頑張ってね〜(笑)
来年もヨロピク〜( ☆∀☆)
年末の大掃除頑張ってね〜(笑)
来年もヨロピク〜( ☆∀☆)
Posted by tomo1976
at 2015年12月17日 19:24

最後にみつ豆食べるところが受けた~(爆
先日、牛の見回りしていたら新品のフライパンを
拾いました・・・・まさか!じょんさん?
組長さんとも会いたかったなぁ
次回幕営するときは、独身ブロガー?と一緒にまぜてくださいね!
お誘いお待ちしておりま~す♡
先日、牛の見回りしていたら新品のフライパンを
拾いました・・・・まさか!じょんさん?
組長さんとも会いたかったなぁ
次回幕営するときは、独身ブロガー?と一緒にまぜてくださいね!
お誘いお待ちしておりま~す♡
Posted by オオバックス
at 2015年12月18日 10:57

>tomo さん
ど~も~
先日は大変お世話さまでした~有難う御座いやす。
やっぱ~コレですよね~これがキャンプ!!!
大掃除は恐らく例年どおり、年末休みに私も参戦する
予定です・・・・・・・・・
年末年始は何かとtomo さんの方はお忙しいとは
思いますが、隙間を見つけて休養をとって下さいね~
それでは、来年もヨロシクでやんす!
あっ、でもまた連絡しますが・・・・・(笑)
ど~も~
先日は大変お世話さまでした~有難う御座いやす。
やっぱ~コレですよね~これがキャンプ!!!
大掃除は恐らく例年どおり、年末休みに私も参戦する
予定です・・・・・・・・・
年末年始は何かとtomo さんの方はお忙しいとは
思いますが、隙間を見つけて休養をとって下さいね~
それでは、来年もヨロシクでやんす!
あっ、でもまた連絡しますが・・・・・(笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2015年12月18日 11:44

>オオバックスさん
先日は大変お世話さまでした!
そして貴重なシールを頂き、大変どうもでした。
フライパンについては無事、牛野ダム湖のほとりにありました
ので無事、連れて帰ってきました(笑)
なんせ普段の日常も使用しているフライパンだけに、無くした
時は落ち込みましたが、発見して、ひと安心しました(笑)
同じような事になってる人も居るもんだと驚きです。
何も着飾らないオヤジ臭い野営ですが、コチラこそヨロシクです!
出撃の際には是非、ご一緒したいので重ね重ねヨロシクお願い
しま~す!
先日は大変お世話さまでした!
そして貴重なシールを頂き、大変どうもでした。
フライパンについては無事、牛野ダム湖のほとりにありました
ので無事、連れて帰ってきました(笑)
なんせ普段の日常も使用しているフライパンだけに、無くした
時は落ち込みましたが、発見して、ひと安心しました(笑)
同じような事になってる人も居るもんだと驚きです。
何も着飾らないオヤジ臭い野営ですが、コチラこそヨロシクです!
出撃の際には是非、ご一緒したいので重ね重ねヨロシクお願い
しま~す!
Posted by じょんじょろべ〜
at 2015年12月18日 11:54

どもっ!
まさに、これがキャンプっす(笑)
ワダカン旨し~(凍ってますが)
ダラキャン最高⤴⤴
まさに、これがキャンプっす(笑)
ワダカン旨し~(凍ってますが)
ダラキャン最高⤴⤴
Posted by 北海
at 2015年12月18日 21:10

>北海さん
おはようございやす!
昨日は仕事予定が大幅に狂い、仕事現場から直接
作業服&どかジャンで飛行機に乗って、札幌へ帰還
しました (笑) いや~コッチは寒いですね~参った。
2015牛忘はメイン会場での参加は出来ませんでしたが、翌朝
多くの方との交流もあり、最高に楽しい野営をさせて頂きました!
ワダカン・・・・大活躍してますよ~(笑)
おはようございやす!
昨日は仕事予定が大幅に狂い、仕事現場から直接
作業服&どかジャンで飛行機に乗って、札幌へ帰還
しました (笑) いや~コッチは寒いですね~参った。
2015牛忘はメイン会場での参加は出来ませんでしたが、翌朝
多くの方との交流もあり、最高に楽しい野営をさせて頂きました!
ワダカン・・・・大活躍してますよ~(笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2015年12月19日 06:51

こんな美味しいもの食べてたんですね〜^^
あの数時間後TATONKAビリッ!事件が
起こりました(T ^ T)
あの数時間後TATONKAビリッ!事件が
起こりました(T ^ T)
Posted by 劇団にひき
at 2015年12月20日 22:55

>劇団にひきさん
先日は大変お忙しいところお邪魔して且つ長居しまして
申し訳御座いませんでした!
ビリッ!事件・・・・そのようですね~
あの日、あのタープを見て、厚手でしっかりしてるな~と
思っていたんですけどね~
分からないものですね~心中お察しします。
当方、26日早朝より札幌へ引き上げますので、来年こそ
ご一緒出来ましたらと思いますので宜しくお願い申し上げます。
先日は大変お忙しいところお邪魔して且つ長居しまして
申し訳御座いませんでした!
ビリッ!事件・・・・そのようですね~
あの日、あのタープを見て、厚手でしっかりしてるな~と
思っていたんですけどね~
分からないものですね~心中お察しします。
当方、26日早朝より札幌へ引き上げますので、来年こそ
ご一緒出来ましたらと思いますので宜しくお願い申し上げます。
Posted by じょんじょろべ〜
at 2015年12月21日 11:05
