2014年09月03日
恐竜の背びれに登る!
じょんじょろべ~の 悪妻 です 
先週末 訪れた キャンプ場 には 山 がある
偶然にも前回の 十勝岳登山 の後、次に 登りたい と願っていた 山

しかしながら、 じょんじょろべ~ が仕事で 徹夜明け ⇒
仙台から飛行機 ⇒ 札幌に着いたら即キャンプ となり、
さすがの 悪妻 も 登山 は 諦め 、優しくいたわってあげましたよ

先週末 訪れた キャンプ場 には 山 がある

偶然にも前回の 十勝岳登山 の後、次に 登りたい と願っていた 山

しかしながら、 じょんじょろべ~ が仕事で 徹夜明け ⇒
仙台から飛行機 ⇒ 札幌に着いたら即キャンプ となり、
さすがの 悪妻 も 登山 は 諦め 、優しくいたわってあげましたよ

平成26年8月31日 八剣山登山
豪勢 な 朝ごはん を作り、行きの車は 「 私が運転しようか? 」 と声をかけ
たばこ も 2箱 用意し、
の設営は私と 娘 でやりました
(だいたいの所)
北海さんご夫妻 との 乾杯 には 本物のビール をご用意
この 至れり尽くせり は翌日の 登山 のため

北海さんご夫妻 との 宴 はとても楽しく、気がつくともう 夕方 に・・・
八剣山 に 西日 が当たりものすごく 綺麗 ・・・
みんなは 何 も感じないの? 登山 の話を振ってみます
悪妻 「 明日なら 登山 できるんじゃない
? 」
JJ 「 俺ムリ! 北海さん ! 代理 で登山お願いします
」
北海さん 「 ムリ! ゴッツさん に 代理の代理 お願いしよう
」
お仕事の都合で来られなくなった ゴッツさん の名前が・・・

翌朝、みんなの 念 が届いたのかなんと ゴッツさん が自転車で現れました
突然の サプライズ訪問 うれしかったですね
登山 は 娘 とふたりだけでもするつもりでしたが、 ゴッツさん の 参戦 は
心強かったです
(無理強いはしてないですよね? ゴッツさん
)

登山口からすぐに キツイ 傾斜
冒頭から 息 があがります 

分岐点 を過ぎると 岩 が多くなってきました

ロープ が現れました。 ロープ のある 登山 って初めてかも・・・
そういえば先日 「 八剣山 で登山中の小学生が 滑落 しケガをした 」 と
ニュースでやっていました
気 を引き締めて行こう 

ゴツゴツ した 岩場 。 すごく ドキドキ

まだ 山頂 じゃないんですよ。 この 景色 ・・・

この 高度感
高所恐怖症 の 悪妻 は足がすくみます 
自分のことだけでも いっぱいいっぱい なのに、平気そうな 娘 を見て
さらに ハラハラ
ふたり分の 緊張 が私を襲います~ 

岩好き 、高所好き の 娘 は
すぐ登りたがる
だから やめて ってば~

こっちは 岩 と 真剣勝負 です
すごく 山登り してるってかんじ

ただの 岩場 の道に見えるけど・・・ 草 が生えてるだけで両側 崖 です

今まさに 恐竜の背びれ の 上 を歩いています

やった~
標高498m の 八剣山 の 山頂 に 到着 ~
ゆっくり登って 1時間 なり

山頂 は 360度 の 大パノラマ

この 絶景 は チャレンジした人 だけが貰える ご褒美 かな
?
娘 を含めまわりの人達はのんびり 景色 を 堪能 してるけど・・・
どうやら 私ひとり が 挙動不審
「 キレイ~! でも コワイ! クラクラ する! でも キレイ~!
足 すくむ~! でも 見たい~!」
感動 と 恐怖 がかわりばんこにやってきて落ち着かないのでした (笑)

ゴッツさん は・・・・ 悠然 と 頂き に立ち、どこまでも アウトドア が
絵 になる方でした
この後の
での 復路 、本当にお疲れ様でした

八剣山 ・・・・。 山頂 からの 景色 が素晴らしいのはもちろんですが、
何より自分が立っている 足元 が 凄い です
高度感 と 迫力 ある 岩稜 はまさに 「 恐竜の背びれに立つ 」
という表現がぴったりなのです
そうそう、登山中に へび ・ リス ・ とかげ ・ たぶん ハヤブサ ?に出会いました
今度は 家族4人 でもう一度登りたいな
北海さんご夫妻 、 ゴッツさん 、 素敵な一日 をありがとうございました
豪勢 な 朝ごはん を作り、行きの車は 「 私が運転しようか? 」 と声をかけ
たばこ も 2箱 用意し、


北海さんご夫妻 との 乾杯 には 本物のビール をご用意

この 至れり尽くせり は翌日の 登山 のため

北海さんご夫妻 との 宴 はとても楽しく、気がつくともう 夕方 に・・・
八剣山 に 西日 が当たりものすごく 綺麗 ・・・

みんなは 何 も感じないの? 登山 の話を振ってみます

悪妻 「 明日なら 登山 できるんじゃない

JJ 「 俺ムリ! 北海さん ! 代理 で登山お願いします

北海さん 「 ムリ! ゴッツさん に 代理の代理 お願いしよう

お仕事の都合で来られなくなった ゴッツさん の名前が・・・

翌朝、みんなの 念 が届いたのかなんと ゴッツさん が自転車で現れました

突然の サプライズ訪問 うれしかったですね

登山 は 娘 とふたりだけでもするつもりでしたが、 ゴッツさん の 参戦 は
心強かったです


登山口からすぐに キツイ 傾斜


分岐点 を過ぎると 岩 が多くなってきました

ロープ が現れました。 ロープ のある 登山 って初めてかも・・・

そういえば先日 「 八剣山 で登山中の小学生が 滑落 しケガをした 」 と
ニュースでやっていました


ゴツゴツ した 岩場 。 すごく ドキドキ

まだ 山頂 じゃないんですよ。 この 景色 ・・・

この 高度感


自分のことだけでも いっぱいいっぱい なのに、平気そうな 娘 を見て
さらに ハラハラ


岩好き 、高所好き の 娘 は
すぐ登りたがる

だから やめて ってば~

こっちは 岩 と 真剣勝負 です

すごく 山登り してるってかんじ

ただの 岩場 の道に見えるけど・・・ 草 が生えてるだけで両側 崖 です

今まさに 恐竜の背びれ の 上 を歩いています

やった~


ゆっくり登って 1時間 なり

山頂 は 360度 の 大パノラマ

この 絶景 は チャレンジした人 だけが貰える ご褒美 かな

娘 を含めまわりの人達はのんびり 景色 を 堪能 してるけど・・・
どうやら 私ひとり が 挙動不審

「 キレイ~! でも コワイ! クラクラ する! でも キレイ~!
足 すくむ~! でも 見たい~!」
感動 と 恐怖 がかわりばんこにやってきて落ち着かないのでした (笑)
ゴッツさん は・・・・ 悠然 と 頂き に立ち、どこまでも アウトドア が
絵 になる方でした

この後の


八剣山 ・・・・。 山頂 からの 景色 が素晴らしいのはもちろんですが、
何より自分が立っている 足元 が 凄い です

高度感 と 迫力 ある 岩稜 はまさに 「 恐竜の背びれに立つ 」
という表現がぴったりなのです

そうそう、登山中に へび ・ リス ・ とかげ ・ たぶん ハヤブサ ?に出会いました

今度は 家族4人 でもう一度登りたいな

北海さんご夫妻 、 ゴッツさん 、 素敵な一日 をありがとうございました

Posted by じょんじょろべ〜 at 17:21│Comments(14)
│外遊び
この記事へのコメント
ども!おばんです。
登山、お疲れ様でした。
復路は結構きつかったです。笑
498mでも侮れませんね。
山頂の看板が4988mに読めるのは自分だけでしょうか?
書いた人は多分狙っていると思いますが。
また機会があったらお供しますよ。
その時はジョンさんと北海さんに縄をつけて登りましょう。笑
登山、お疲れ様でした。
復路は結構きつかったです。笑
498mでも侮れませんね。
山頂の看板が4988mに読めるのは自分だけでしょうか?
書いた人は多分狙っていると思いますが。
また機会があったらお供しますよ。
その時はジョンさんと北海さんに縄をつけて登りましょう。笑
Posted by ゴッツ
at 2014年09月03日 18:44

>ゴッツさん
こんばんは!
自転車&登山本当にお疲れ様でした!
トライアスロンみたいですよね(笑)
筋肉痛は大丈夫でしたか?
4988m・・・調べてみました。
富士山 3776m、 マッターホルン 4478m、モンブラン 4807m
やっぱり498mだと思いますが(笑)、漢字で書いているところが
ミソですよね(^^)
でも低山なのにスリルと登山気分と眺めはすごかったですよね!
機会があったら桃太郎ゴッツさんが見られるんですね。
北海さんとじょんじょろ、どっちが猿でどっちが犬でしょう(笑)
きびだんごの代わりに『奇跡の肉だんご』を
用意しておきますね♪
あ! 私は雉でお願いします(´∀`)
こんばんは!
自転車&登山本当にお疲れ様でした!
トライアスロンみたいですよね(笑)
筋肉痛は大丈夫でしたか?
4988m・・・調べてみました。
富士山 3776m、 マッターホルン 4478m、モンブラン 4807m
やっぱり498mだと思いますが(笑)、漢字で書いているところが
ミソですよね(^^)
でも低山なのにスリルと登山気分と眺めはすごかったですよね!
機会があったら桃太郎ゴッツさんが見られるんですね。
北海さんとじょんじょろ、どっちが猿でどっちが犬でしょう(笑)
きびだんごの代わりに『奇跡の肉だんご』を
用意しておきますね♪
あ! 私は雉でお願いします(´∀`)
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年09月03日 19:34
八剣山登山のために、至れり尽くせりの女子部の様子楽しかったです。
じょんじょろべ〜さんは、気が付いていたのでしょうか?(笑)
我が家のしゃちょ〜の初登頂にどの山を登ろうか?と
山好きの上司に相談したところ、この山を勧められました。
小さい山ですが、堪能出来る楽しい山ですよね^_−☆
じょんじょろべ〜さんは、気が付いていたのでしょうか?(笑)
我が家のしゃちょ〜の初登頂にどの山を登ろうか?と
山好きの上司に相談したところ、この山を勧められました。
小さい山ですが、堪能出来る楽しい山ですよね^_−☆
Posted by 菜々子 at 2014年09月04日 08:22
>菜々子さん
こんにちは! 悪妻です!
じょんじょろべ~は気付かなかったでしょうね。
登山、登山ってしつこいな~しか
思ってないんじゃないでしょうか(笑)
これまで悪妻の強引な誘いにのって
いい思いも色々してるんですけどね~(^^)
しゃちょ~さんは登山してる印象ありましたが。
でもベテラン登山部の菜々子さんがいるから
心強いですね♪
初登頂の折には菜々子さん目線と
しゃちょ~さん目線の両方のお話を
ぜひ聞きたいです~(´∀`)
こんにちは! 悪妻です!
じょんじょろべ~は気付かなかったでしょうね。
登山、登山ってしつこいな~しか
思ってないんじゃないでしょうか(笑)
これまで悪妻の強引な誘いにのって
いい思いも色々してるんですけどね~(^^)
しゃちょ~さんは登山してる印象ありましたが。
でもベテラン登山部の菜々子さんがいるから
心強いですね♪
初登頂の折には菜々子さん目線と
しゃちょ~さん目線の両方のお話を
ぜひ聞きたいです~(´∀`)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月04日 10:03

きれい~ こわい~ 足すくむ~ クラクラする~ でも 見たい~
愛妻さん♪の この時のお気持ち この表現で よ~~~く 分かりましたよ(’-’*)♪(笑)
愛妻さん♪の この時のお気持ち この表現で よ~~~く 分かりましたよ(’-’*)♪(笑)
Posted by tomo1976
at 2014年09月04日 17:09

>tomoさん
こんばんは!
じょんじょろべ~の悪妻です!
まわりにいる他の人達は普通に山頂を満喫してる
様子だったんですよね・・・。
そもそも私のように高所恐怖症の人は
登山はしないものなんでしょうか(笑)
ですが、懲りずに次の山はどこにしよう?
などと妄想しております♪
妄想だけならエベレストにも登れますもんね(笑)
こんばんは!
じょんじょろべ~の悪妻です!
まわりにいる他の人達は普通に山頂を満喫してる
様子だったんですよね・・・。
そもそも私のように高所恐怖症の人は
登山はしないものなんでしょうか(笑)
ですが、懲りずに次の山はどこにしよう?
などと妄想しております♪
妄想だけならエベレストにも登れますもんね(笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月04日 17:51

こんばんは!
ほんっとに、すごい!!!
尊敬しちゃいます。私にゃ無理だわ・・・
私は多分、じょんじょろさんと北海さんとチビチビ酒盛りやってる留守番隊の方ですね(笑)
ごっつさんもかなりたくましいですね、ビックリ!
それはそうと・・・
先日、北広島キャンプ場ニアミスでしたね♪
私あの日の夕方からキャンプしてたんですよ!残念だな~!
でもチャリでなんて・・・さすがだ・・・。
いつかお姿を拝見してみたいものです♪
ほんっとに、すごい!!!
尊敬しちゃいます。私にゃ無理だわ・・・
私は多分、じょんじょろさんと北海さんとチビチビ酒盛りやってる留守番隊の方ですね(笑)
ごっつさんもかなりたくましいですね、ビックリ!
それはそうと・・・
先日、北広島キャンプ場ニアミスでしたね♪
私あの日の夕方からキャンプしてたんですよ!残念だな~!
でもチャリでなんて・・・さすがだ・・・。
いつかお姿を拝見してみたいものです♪
Posted by まーどぅん
at 2014年09月04日 21:29

こんにちは♪
お世話になりました!
楽しかったっすね♪
ほろ酔いの良妻さんも(笑)
頂上の景色最高ですね♪
一回は見てみたいなぁ~
でも、登りませんよ(笑)
お世話になりました!
楽しかったっすね♪
ほろ酔いの良妻さんも(笑)
頂上の景色最高ですね♪
一回は見てみたいなぁ~
でも、登りませんよ(笑)
Posted by 北海
at 2014年09月04日 21:32

>まーどぅんさん
こんにちは! じょんじょろべ~の悪妻です!
ほんとにニアミスだったんですね~(^^)
いつバッタリお会いしてもいいように
コギレイにしておかないとダメですね~(笑)
でもいつかまーどぅんさんと酒盛りしたいです♪
登山ご一緒することがあったら、まーどぅんさんは
留守番隊なんですね!
ゴローさんは散策がお好きなようですので
ぜひ登山隊の方へ!!
尚、くつ下はお忘れなく(笑)
こんにちは! じょんじょろべ~の悪妻です!
ほんとにニアミスだったんですね~(^^)
いつバッタリお会いしてもいいように
コギレイにしておかないとダメですね~(笑)
でもいつかまーどぅんさんと酒盛りしたいです♪
登山ご一緒することがあったら、まーどぅんさんは
留守番隊なんですね!
ゴローさんは散策がお好きなようですので
ぜひ登山隊の方へ!!
尚、くつ下はお忘れなく(笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月05日 14:20

>北海さん
こんにちは!悪妻です!
こちらこそお世話になりました(^^)
私、酔っ払ってました~?
確かにキャンプファイヤーの時
何度も池にハマりそうにはなってましたが・・・
悪酔いじゃなくほろ酔いに見えたなら
良しとさせてください(笑)
登山ですが、やはり一度首に縄をつけて
行かないとダメですね~!
な~んて、無理にお酒はススメても
無理に登山はススメない悪妻です!
ご安心を(笑)
こんにちは!悪妻です!
こちらこそお世話になりました(^^)
私、酔っ払ってました~?
確かにキャンプファイヤーの時
何度も池にハマりそうにはなってましたが・・・
悪酔いじゃなくほろ酔いに見えたなら
良しとさせてください(笑)
登山ですが、やはり一度首に縄をつけて
行かないとダメですね~!
な~んて、無理にお酒はススメても
無理に登山はススメない悪妻です!
ご安心を(笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月05日 14:29

実は八剣山登山は、2012年5月にしてるんです(^_^;)
日本語がおかしいので、なかなか伝わらなくてスミマセンm(__)m
しゃちょ~は、下山時には、膝がボロボロになって
泣きがはいります。
めんこちゃんを抱っこしながら、スクワットで鍛えてます(笑)
日本語がおかしいので、なかなか伝わらなくてスミマセンm(__)m
しゃちょ~は、下山時には、膝がボロボロになって
泣きがはいります。
めんこちゃんを抱っこしながら、スクワットで鍛えてます(笑)
Posted by 菜々子 at 2014年09月05日 16:52
>菜々子さん
そうですよね~!
私が勘違いしました(^^)
めんこちゃんを抱っこしてのスクワットなら
長続きしそうですね!
それにめんこちゃんの体重も増えて
さらにトレーニング効果が期待できそうですね♪
しゃちょ~さんのスクワット姿、目に浮かびますよ(´∀`)
そうですよね~!
私が勘違いしました(^^)
めんこちゃんを抱っこしてのスクワットなら
長続きしそうですね!
それにめんこちゃんの体重も増えて
さらにトレーニング効果が期待できそうですね♪
しゃちょ~さんのスクワット姿、目に浮かびますよ(´∀`)
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年09月05日 21:10
こんばんは^^
八剣山、凄い山ですね
怖そうですが登ってみたいです^^
そして我が十勝には
剣山という山がありますが
山頂は岩山で梯子ありです........
まだ未登頂ですが
私はプチ槍ヶ岳と勝手に思っています...
どちらもまだ家族では無理でしょう.....
八剣山、凄い山ですね
怖そうですが登ってみたいです^^
そして我が十勝には
剣山という山がありますが
山頂は岩山で梯子ありです........
まだ未登頂ですが
私はプチ槍ヶ岳と勝手に思っています...
どちらもまだ家族では無理でしょう.....
Posted by came
at 2014年09月09日 22:32

>cameさん
おはようございます!
十勝の剣山・・・・調べてみました(^^)
最後の垂直な梯子、高所恐怖症には厳しいですね~。
「ここまで来たから」と頑張って登るものの
梯子から降りられなくなり大迷惑・・・・という
自分を想像しちゃいました(笑)
でも剣山から眺める十勝平野は素晴らしいですね!
プチ槍ヶ岳登山! ぜひ来年の目標にします!
子供達に剣山の梯子の話をしたら
「うちの梯子で練習すればいいんじゃない?」と。
屋根に登るためについてるタラップ、たしかに垂直だし
練習にはなりそうですが・・・
冬になるとじょんじょろも子供達もおじいちゃんも
屋根に登りますが、私はもちろん未登頂・・・
とりあえずジャングルジムから始めますか!
・・・・・それもキビシイな・・・(-_-)
おはようございます!
十勝の剣山・・・・調べてみました(^^)
最後の垂直な梯子、高所恐怖症には厳しいですね~。
「ここまで来たから」と頑張って登るものの
梯子から降りられなくなり大迷惑・・・・という
自分を想像しちゃいました(笑)
でも剣山から眺める十勝平野は素晴らしいですね!
プチ槍ヶ岳登山! ぜひ来年の目標にします!
子供達に剣山の梯子の話をしたら
「うちの梯子で練習すればいいんじゃない?」と。
屋根に登るためについてるタラップ、たしかに垂直だし
練習にはなりそうですが・・・
冬になるとじょんじょろも子供達もおじいちゃんも
屋根に登りますが、私はもちろん未登頂・・・
とりあえずジャングルジムから始めますか!
・・・・・それもキビシイな・・・(-_-)
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年09月10日 07:32