2014年01月26日
牛タン・ずんだ・笹かま達にも負けないよ !
今日は恒例の 休日湯治 をお休みしてタイトルに負けない食物を求め
定義 (じょうぎ) 如来極楽山西方寺 に行って来ました

更にココの お線香 の煙りを頭に浴びると頭が 良く なるらしい・・・・・よ。
定義 (じょうぎ) 如来極楽山西方寺 に行って来ました


更にココの お線香 の煙りを頭に浴びると頭が 良く なるらしい・・・・・よ。
この先は 山 しか無いだろうと 不安 に駈られながら
を走らせていると・・・

無事 定義さん に到着。 山門 が大変立派で自分的には 氣 が良いかも・・・
また行きたい 場所リスト に登録です
そして寂しい場所と思っていましたが 参拝客 の多さに驚きました

お寺の 鐘 をつくのは生まれて初めての経験

参拝 を済ませ お線香 の煙りを浴び頭が 良く なったところで店をぶらつきます

いよいよ今回のメインイベントの 三角定義あぶらあげ の登場です
揚げたての大きな三角の あぶらあげ で 醤油 と 唐辛子 をかけて食べます。
外側は サクサク 中は しっとり してて今まで食べた油揚げで いちばん
牛タン や ずんだ や 笹かま はむろん有名ですが 三角定義あぶらあげ も
全然 負けてません
1枚 120円 なんでお試しあれ

お昼は 松島 に行って、熱々のご飯の上に 片栗粉 のとろみでコーティングした
牡蠣 と しめじ と ネギ をのせた カキ丼 と・・・・・

焼カキ を食べて来ました


無事 定義さん に到着。 山門 が大変立派で自分的には 氣 が良いかも・・・
また行きたい 場所リスト に登録です

そして寂しい場所と思っていましたが 参拝客 の多さに驚きました


お寺の 鐘 をつくのは生まれて初めての経験


参拝 を済ませ お線香 の煙りを浴び頭が 良く なったところで店をぶらつきます


いよいよ今回のメインイベントの 三角定義あぶらあげ の登場です

揚げたての大きな三角の あぶらあげ で 醤油 と 唐辛子 をかけて食べます。
外側は サクサク 中は しっとり してて今まで食べた油揚げで いちばん

牛タン や ずんだ や 笹かま はむろん有名ですが 三角定義あぶらあげ も
全然 負けてません

1枚 120円 なんでお試しあれ


お昼は 松島 に行って、熱々のご飯の上に 片栗粉 のとろみでコーティングした
牡蠣 と しめじ と ネギ をのせた カキ丼 と・・・・・

焼カキ を食べて来ました

Posted by じょんじょろべ〜 at 20:37│Comments(2)
│東北奮闘記
この記事へのコメント
こんばんわ!
定義(じょうぎが正式ですが地元ではじょうげといいます)の揚げは最高ですね!
サンドウィッチマンの伊達ちゃんも仙台に帰るとしょっちゅう行くらしいですよ。7枚食べるとか!
松島もいいですね~牡蠣は小ぶりですが美味しいし♪
唐桑の牡蠣もおすすめです!
定義(じょうぎが正式ですが地元ではじょうげといいます)の揚げは最高ですね!
サンドウィッチマンの伊達ちゃんも仙台に帰るとしょっちゅう行くらしいですよ。7枚食べるとか!
松島もいいですね~牡蠣は小ぶりですが美味しいし♪
唐桑の牡蠣もおすすめです!
Posted by moa2013
at 2014年02月03日 22:40

>moa2013 さん
こんにちは!
早速のアドバイスとコメント有難う御座います。
更にお気に入りリンクも貼って下さって有難うです。
こちらもリンク貼らせて頂きますので宜しくお願いします!
今までの中でも最高の揚げでしたね~
7枚は無理ですが3枚くらいならいけるかもです!
それにしても、今日は寒い日ですね~
雪まで振っちゃいましたし・・・・仙台の隣まちで震えてます(涙)
そうそう、唐桑ってどの辺にあるのでしょうか?
気になります。
こんにちは!
早速のアドバイスとコメント有難う御座います。
更にお気に入りリンクも貼って下さって有難うです。
こちらもリンク貼らせて頂きますので宜しくお願いします!
今までの中でも最高の揚げでしたね~
7枚は無理ですが3枚くらいならいけるかもです!
それにしても、今日は寒い日ですね~
雪まで振っちゃいましたし・・・・仙台の隣まちで震えてます(涙)
そうそう、唐桑ってどの辺にあるのでしょうか?
気になります。
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年02月04日 12:54
