2013年10月11日
3世代女子寝袋持参で突撃! in 宮城 ①
じょんじょろべ~の 悪妻 です 
じょんじょろべ~の 単身赴任生活 も早1か月。ちゃんと生活しているか
じょんじょろべ~の 母・悪妻・娘 の3人で 視察 に行ってきました


じょんじょろべ~の 単身赴任生活 も早1か月。ちゃんと生活しているか
じょんじょろべ~の 母・悪妻・娘 の3人で 視察 に行ってきました

平成25年10月5日~10月7日 宮城県
寝袋持参で突撃 1日目
3連休晴れの予報の北海道 から 3連休雨の予報の宮城 へ
何か 腑 に落ちない気持ちを抱きつつも・・・・
寝袋3つ 持ってさあ出発~

視察 とはいえ半分は 旅行気分
付け加えて、 飛行機に乗るのが感動でうれしい母 と、
飛行機に乗るのがコワくて苦手な悪妻 の大騒ぎの大人2人
を前に つとめて冷静さを保つ娘
飛行機に乗るコワさをまぎらわせる
ための恒例の ビール
おつまみ付きで 400円也
新千歳空港を出発して約1時間
無事にじょんじょろべ~と再会

仙台空港からまっすぐに 日本三景のひとつ 「 松島 」 へGO
仁王丸 に乗って 松島湾クルーズ だ~

いろいろな形の島を間近で見ることができ素敵な景色を堪能しました
遊覧船についてくる カモメ もその風景の一部になっていましたね
天気がよければもっと素晴らしい景観なのでしょうが雨が降らないだけでもよしとします

船内で100円で売っている カモメ のえさはなんと かっぱえびせん
食べっぷりをみると完全に 主食 になっていそうですが 塩分の取りすぎ が
非常に心配です(笑)

昼食は 松島さかな市場 で海の幸を満喫。

場所は変わって名取市の 閖上(ゆりあげ)地区 にある日和山です。
今回、じょんじょろべ~には東日本大震災の被災地のどこかに連れて行ってほしいと
お願いしていました。
この日和山には閖上湊神社があります。日和山は海のそばの広い平地にポツンとあり、
一見辺りは原っぱのように思えましたが、山から一帯を見下ろすと草が生い茂っている
だけで草に見え隠れするように家の土台があり、道路がありました。
2011年3月11日以前には間違いなく人々が普通に生活していた住宅地の跡がそこには
ありました。近くには廃校になった小学校や中学校、仮設住宅もあり、被害の大きさや
自然の恐さを報道で知る以上に目の当たりにしました。
1日も早い復興を切に願います。
近くでは毎週日曜・祝日に 閖上朝市 が開かれているそうです!
この日は土曜日だったので プレハブのお店はしまっていましたが、お店の数も多く
朝市の時はお客さんで賑わって活気があるんだろうなと思いました
滞在中は 宮城の美味しいもの をたくさん食べよう
寝袋持参で突撃 1日目
3連休晴れの予報の北海道 から 3連休雨の予報の宮城 へ
何か 腑 に落ちない気持ちを抱きつつも・・・・
寝袋3つ 持ってさあ出発~

視察 とはいえ半分は 旅行気分

付け加えて、 飛行機に乗るのが感動でうれしい母 と、
飛行機に乗るのがコワくて苦手な悪妻 の大騒ぎの大人2人

を前に つとめて冷静さを保つ娘

ための恒例の ビール

おつまみ付きで 400円也

新千歳空港を出発して約1時間
無事にじょんじょろべ~と再会

仙台空港からまっすぐに 日本三景のひとつ 「 松島 」 へGO

仁王丸 に乗って 松島湾クルーズ だ~

いろいろな形の島を間近で見ることができ素敵な景色を堪能しました

遊覧船についてくる カモメ もその風景の一部になっていましたね

天気がよければもっと素晴らしい景観なのでしょうが雨が降らないだけでもよしとします

船内で100円で売っている カモメ のえさはなんと かっぱえびせん

食べっぷりをみると完全に 主食 になっていそうですが 塩分の取りすぎ が
非常に心配です(笑)
昼食は 松島さかな市場 で海の幸を満喫。
場所は変わって名取市の 閖上(ゆりあげ)地区 にある日和山です。
今回、じょんじょろべ~には東日本大震災の被災地のどこかに連れて行ってほしいと
お願いしていました。
この日和山には閖上湊神社があります。日和山は海のそばの広い平地にポツンとあり、
一見辺りは原っぱのように思えましたが、山から一帯を見下ろすと草が生い茂っている
だけで草に見え隠れするように家の土台があり、道路がありました。
2011年3月11日以前には間違いなく人々が普通に生活していた住宅地の跡がそこには
ありました。近くには廃校になった小学校や中学校、仮設住宅もあり、被害の大きさや
自然の恐さを報道で知る以上に目の当たりにしました。
1日も早い復興を切に願います。
近くでは毎週日曜・祝日に 閖上朝市 が開かれているそうです!
この日は土曜日だったので プレハブのお店はしまっていましたが、お店の数も多く
朝市の時はお客さんで賑わって活気があるんだろうなと思いました

滞在中は 宮城の美味しいもの をたくさん食べよう

Posted by じょんじょろべ〜 at 22:55│Comments(0)
│東北奮闘記