2011年11月13日
RCCM資格試験終了!
平成23年11月13(日)無事、RCCM資格試験が終わりました。
何はともあれ、今夜はゆっくり過ごしたいと思います。
気になる出来栄えは・・・・・・・。
問題Ⅰ・・・かなり肩に力が入り、シャーペンの芯が折れ折れながらも全て埋めました。
安全側で考えれば70%位かな。
問題Ⅱ・・・近年の問題Ⅱは私としては鬼門になりつつあります。
50%いって欲しい。
足切りだけは避けたいのですが・・・・・・。 微妙。
最後の方で変な問題があったような・・・・・・・・・・・・・・・。
問題Ⅲ・・・準備してた品質確保がズバリ的中。
安全側で考えれば70%位かな。
ただし、来年の予想は困難をきわめそうです。
問題Ⅳ①・・・例年どおりの難易度でした。
14問×0.5=7点くらいかな。
問題Ⅳ②・・・サブ部門ですが5点はいけそうな・・・・・。 気がする。
とにもかくにも、早く寝ようっと。

何はともあれ、今夜はゆっくり過ごしたいと思います。

気になる出来栄えは・・・・・・・。
問題Ⅰ・・・かなり肩に力が入り、シャーペンの芯が折れ折れながらも全て埋めました。

安全側で考えれば70%位かな。
問題Ⅱ・・・近年の問題Ⅱは私としては鬼門になりつつあります。


足切りだけは避けたいのですが・・・・・・。 微妙。
最後の方で変な問題があったような・・・・・・・・・・・・・・・。

問題Ⅲ・・・準備してた品質確保がズバリ的中。

安全側で考えれば70%位かな。
ただし、来年の予想は困難をきわめそうです。

問題Ⅳ①・・・例年どおりの難易度でした。

問題Ⅳ②・・・サブ部門ですが5点はいけそうな・・・・・。 気がする。

とにもかくにも、早く寝ようっと。

Posted by じょんじょろべ〜 at 18:04│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
また、今年もお邪魔しました。
またまた、同じような結果にビックリです。
昨年度はケアレスミス(問Ⅲの選択番号記入漏れ濃厚)で涙
今年こそはと思うのですが、国土交通白書問題には腹が立ちました。できもしない政策が正解なんだろうなと思いつつ、鉛筆を転がした問題が数問ありました。
やはりサブ部門のⅣ②は微妙っす。①との複合で救済されないかなと思いつつ、RCCM受験を応援するページの臨時掲示板を楽しみにしています。
今回は、大好きな魚釣りを我慢して試験に挑んだので、週末の再開を心待ちにしている今日この頃です。
またまた、同じような結果にビックリです。
昨年度はケアレスミス(問Ⅲの選択番号記入漏れ濃厚)で涙
今年こそはと思うのですが、国土交通白書問題には腹が立ちました。できもしない政策が正解なんだろうなと思いつつ、鉛筆を転がした問題が数問ありました。
やはりサブ部門のⅣ②は微妙っす。①との複合で救済されないかなと思いつつ、RCCM受験を応援するページの臨時掲示板を楽しみにしています。
今回は、大好きな魚釣りを我慢して試験に挑んだので、週末の再開を心待ちにしている今日この頃です。
Posted by ふじやす at 2011年11月14日 10:49
>ふじやすさん
お久しぶりです。
やはり、今年も受験されたんですね。お気持ち察します。
今年のRCCM試験は、とにかくモヤモヤです。
特に問題Ⅱは、ふじやすさんのおっしゃる通り、出来もしない
政策を問題にして・・・・・・。とても疑問が残ります。
更にGDPの問題。(笑・怒)
出来栄えというより、問題の趣旨が理解できませんでした。
もっと、大事な問題があるような・・・・・・。
問題Ⅲは、何故にCPD? もっと、大事な問題が・・・・・。
CPDを出すんであれば、むしろHSBMの方が・・・・・・。
申し訳ありません、愚痴ってしまいました。
天命を待つとします。
お久しぶりです。
やはり、今年も受験されたんですね。お気持ち察します。
今年のRCCM試験は、とにかくモヤモヤです。
特に問題Ⅱは、ふじやすさんのおっしゃる通り、出来もしない
政策を問題にして・・・・・・。とても疑問が残ります。
更にGDPの問題。(笑・怒)
出来栄えというより、問題の趣旨が理解できませんでした。
もっと、大事な問題があるような・・・・・・。
問題Ⅲは、何故にCPD? もっと、大事な問題が・・・・・。
CPDを出すんであれば、むしろHSBMの方が・・・・・・。
申し訳ありません、愚痴ってしまいました。
天命を待つとします。
Posted by じょんじょろべ~ at 2011年11月15日 00:00