2010年10月10日
得意のキャンプ場変更!ご免!北海道子どもの国キャンプ場
2009.8月盆の遠出キャンプで、かなり疲れたわたしでした。
気分転換は出来ましたが、帰ってきた後はスーパー疲労感。
なかなかキャンプに行く気力がありません。
でも9月に入れば、寒くなりなかなかキャンプには行けなくなります。
今行かないと。・・・・・・
しかし、休日は無気力状態。
この病気なんとかしてほしい。
前までは、だるいだけで気力だけはありました。でも、今では体力、気力とも無くなってます。
でも、キャンプに行こう
平成21年9月5日~6日 北海道子どもの国キャンプ場
場所は丸加高原オートキャンプ場に決定
到着してみると、なんか違う・・・・・・。
オートは¥4,000円
フリーは¥2,500円
なので選ぶ暇なくフリー。
しかし、フリーを覗くと、オートサイトを造成した結果、中途半端に残ってしまった敷地のような
感じのサイトだった。全然良くない。
絶対ここはイヤだ。
ということで、¥4,000円のオートも納得できず、ここでのキャンプを断念。
みんなごめんなさい。
場所を変えるにしても、今更、北には行きたくない。
気力体力もないので、我が家に向かいつつ、途中で適当なキャンプ場があれば・・・・・・・
もし無ければ我が家に帰る。・・・・・・・・みんなごめんなさいね。
車内で、妻が 「子どもの国はどうだろう
」
私 「ここのキャンプ場は土だよ。雨も降るし土ならテント汚れるからイヤだなあ。
」
妻が、鶴沼公園に電話して見たところ空いてるとのこと。・・・・私 「鶴沼もイヤだなあ。」
この時、わたしはキャンプそのものがイヤだったかもしれません。
妻はこの日、大事な用事があったにも関わらずキャンプを優先してくれた。そのためにもやはり
キャンプを決行しなければ・・・・・・。
私 「よし! 砂川の子どもの国に行こう!」

子どもの国キャンプ場、なかなかいい所でしたよ~。なんたって無料
場内は、段々畑のようなサイトで、オートサイトにカーポートが無いようなサイトのようです。
グラウンドは化粧砂利だった。
初体験でしたが痛くも無く、雨が予想されたので好都合。
芝を焦がす心配もなく、化粧砂利サイトはなかなか快適でしたよ~。

トイレも炊事場も立派な施設でした。
強いて言えば、リヤカーと駐車場が少ない。
今日は空いていたので良かったが、混雑期にはどういうことになるのでしょうかねえ。

わたしの我がままにより、子ども達には大変遅い昼食をした後、場内を散策。
時より雨の天気でしたが、少しずつ回復傾向。

見た目は悪いが、かなり美味しいつぶでした。この後、エビやイカ、ホタテなど。海鮮最高

天気も安定し風もなく、快適な焚き火が出来ました。やっぱりキャンプを決行して良かった。
妻、息子、娘にご免なさい。そしてありがとう。・・・・・です。

翌朝は美味しいカレーでした。食べ終わった途端に雨が降ってきました。
雨のなかでの撤収で、当然、テントとスクリーンはゴミ袋行きでしたが行って良かった
キャンプでした。また、キャンプ場は周辺に遊ぶところが多いので子ども向けですよ~。


その後、わたしは体調がかなり悪化し、暗黒の時期に突入するのでした。

気分転換は出来ましたが、帰ってきた後はスーパー疲労感。

なかなかキャンプに行く気力がありません。

でも9月に入れば、寒くなりなかなかキャンプには行けなくなります。

しかし、休日は無気力状態。

この病気なんとかしてほしい。

前までは、だるいだけで気力だけはありました。でも、今では体力、気力とも無くなってます。

でも、キャンプに行こう

平成21年9月5日~6日 北海道子どもの国キャンプ場
場所は丸加高原オートキャンプ場に決定

到着してみると、なんか違う・・・・・・。

オートは¥4,000円



しかし、フリーを覗くと、オートサイトを造成した結果、中途半端に残ってしまった敷地のような
感じのサイトだった。全然良くない。


ということで、¥4,000円のオートも納得できず、ここでのキャンプを断念。

みんなごめんなさい。

場所を変えるにしても、今更、北には行きたくない。
気力体力もないので、我が家に向かいつつ、途中で適当なキャンプ場があれば・・・・・・・
もし無ければ我が家に帰る。・・・・・・・・みんなごめんなさいね。
車内で、妻が 「子どもの国はどうだろう

私 「ここのキャンプ場は土だよ。雨も降るし土ならテント汚れるからイヤだなあ。

妻が、鶴沼公園に電話して見たところ空いてるとのこと。・・・・私 「鶴沼もイヤだなあ。」
この時、わたしはキャンプそのものがイヤだったかもしれません。

妻はこの日、大事な用事があったにも関わらずキャンプを優先してくれた。そのためにもやはり
キャンプを決行しなければ・・・・・・。

私 「よし! 砂川の子どもの国に行こう!」

子どもの国キャンプ場、なかなかいい所でしたよ~。なんたって無料

場内は、段々畑のようなサイトで、オートサイトにカーポートが無いようなサイトのようです。
グラウンドは化粧砂利だった。


芝を焦がす心配もなく、化粧砂利サイトはなかなか快適でしたよ~。
トイレも炊事場も立派な施設でした。

強いて言えば、リヤカーと駐車場が少ない。

今日は空いていたので良かったが、混雑期にはどういうことになるのでしょうかねえ。

わたしの我がままにより、子ども達には大変遅い昼食をした後、場内を散策。

時より雨の天気でしたが、少しずつ回復傾向。

見た目は悪いが、かなり美味しいつぶでした。この後、エビやイカ、ホタテなど。海鮮最高

天気も安定し風もなく、快適な焚き火が出来ました。やっぱりキャンプを決行して良かった。

妻、息子、娘にご免なさい。そしてありがとう。・・・・・です。
翌朝は美味しいカレーでした。食べ終わった途端に雨が降ってきました。

雨のなかでの撤収で、当然、テントとスクリーンはゴミ袋行きでしたが行って良かった
キャンプでした。また、キャンプ場は周辺に遊ぶところが多いので子ども向けですよ~。



その後、わたしは体調がかなり悪化し、暗黒の時期に突入するのでした。

Posted by じょんじょろべ〜 at 20:40│Comments(0)
│outdoor 2009