2019年02月21日
世界屈指の雪質で雪中野営を楽しむ! ニセコ・サヒナキャンプ場
ど~も~
いきなりだが、今年の 我が家 は何かが違う(笑)
と言うのも、1月の 大寒 から2月の 節分 までは1年のなかでもイチバンの 厳冬期 。
そんな厳冬期にも関わらず、雪中野営を 敢行 してきたのである。

そんな厳冬期での雪中野営においては、雪中野営の 熟練者 である北〇さんとMちゃんとの
指南 を受けながらの極寒野営で、しかも我が家的には 超 メジャーなキャンプ場にも関わら
ず お初 の場所でもあることから、かなり心強い 味方 との野営だったのだ
続きを読む

と言うのも、1月の 大寒 から2月の 節分 までは1年のなかでもイチバンの 厳冬期 。
そんな厳冬期にも関わらず、雪中野営を 敢行 してきたのである。

そんな厳冬期での雪中野営においては、雪中野営の 熟練者 である北〇さんとMちゃんとの
指南 を受けながらの極寒野営で、しかも我が家的には 超 メジャーなキャンプ場にも関わら
ず お初 の場所でもあることから、かなり心強い 味方 との野営だったのだ

続きを読む
2019年02月16日
みちのくひとり野営 第54弾 丸森町不動尊公園キャンプ場
ど~も~
前回の記事でもご存知のとおり、2019年 野営始め は素晴らしい開幕 ダッシュ を切る
ことが出来たのだが、もれなく みちのく野営 でも素晴らしい開幕ダッシュをしていたのだ。

ただ、野営とは言っても今回は テント は張らず、至れり尽くせりの コテージ で福島軍と
の合同 新年会 であった。
また今回、利用したコテージは ホント に至れり尽くせりで・・・・・・・・・・・・・・・
①食材
②大人の燃料
③洗濯機
④ホットプレート
⑤カセットコンロ
⑥テレビ
⑦シャンプーと石鹸と歯ブラシ以外全て揃っている施設なのだ
続きを読む

前回の記事でもご存知のとおり、2019年 野営始め は素晴らしい開幕 ダッシュ を切る
ことが出来たのだが、もれなく みちのく野営 でも素晴らしい開幕ダッシュをしていたのだ。

ただ、野営とは言っても今回は テント は張らず、至れり尽くせりの コテージ で福島軍と
の合同 新年会 であった。
また今回、利用したコテージは ホント に至れり尽くせりで・・・・・・・・・・・・・・・
①食材
②大人の燃料
③洗濯機
④ホットプレート
⑤カセットコンロ
⑥テレビ
⑦シャンプーと石鹸と歯ブラシ以外全て揃っている施設なのだ

2019年02月01日
平成最後の高規格キャンプ場かも知れない! 苫小牧アルテンオートキャンプ場
ご無沙汰 をしております、じょんじょろべ~です。
またしても、しつこく 生 きております
さて、2019年 になり、もう既に 2月 に突入し、豆まきの時季になろうとしている訳だが、
遅ればせながら 明 けましておめでとうございます(笑)
旧年中 は色々とお世話になり、誠に有難う御座いました。
本年 も変わらぬご贔屓の程、宜しくお願い申し上げる次第です。

そんな ご挨拶 が 遅 れに 遅 れた小生ですが・・・・・・・何と
2019年 一発目 の野宿は素晴らしいスタート ダッシュ をきることが出来たのだ(笑)
続きを読む
またしても、しつこく 生 きております

さて、2019年 になり、もう既に 2月 に突入し、豆まきの時季になろうとしている訳だが、
遅ればせながら 明 けましておめでとうございます(笑)
旧年中 は色々とお世話になり、誠に有難う御座いました。
本年 も変わらぬご贔屓の程、宜しくお願い申し上げる次第です。

そんな ご挨拶 が 遅 れに 遅 れた小生ですが・・・・・・・何と

2019年 一発目 の野宿は素晴らしいスタート ダッシュ をきることが出来たのだ(笑)
続きを読む