2014年10月09日
秋の行楽
じょんじょろべ~の 悪妻 です 
娘 と 秋の行楽 に行ってきました~



娘 と 秋の行楽 に行ってきました~


平成26年10月5日 滝野すずらん公園
予定より早く仕事が終わり家に帰ると遊びに出てるかな?と思った 娘 がいました
「 いい天気 だね~
」と声をかけると・・・
「 サイクリング には行かないよ
でも自転車以外 でなら出かけてもいいよ 」
と 娘 から お出かけOK & けん制 が
・・・・ということで バス で 滝野すずらん公園 に行ってきました

でも行けるよと言ったけど、
即却下 でした(笑)
でも先の 大雨 の影響で歩道は何箇所か
崩落後の 工事中 。
バス で行ってよかった。

なんとこの日は 無料入園日
ラッキ~ だね

さらにこの日は コスモスフェスタ の最終日でした
満開は過ぎていたけど コスモス はキレイでしたよ



黄花コスモス と 紅葉 した コキア
秋空 に 花 のきれいな色がとっても映えていました

カントリーガーデン を 散策 した後は、無料シャトルバスに乗って
『 森の情報館 』 へ。
ここを出発点にして 滝野の森ゾーン 『 西エリア 』 を 散策 します

まずは 『 森の観察デッキ 』 を通ります。
なかなかのいい眺め。 下を覗くと蛇行する 野牛沢川 がよく見えます。

けっこう 紅葉 もチラホラ
そして 雪虫 もチラホラ 
秋 を楽しむはずが、すでに 冬 が近づいてきた 気配 ・・・

ダメ~よ。 ダメダメ。 まだ 秋~

『 森の情報館 』 のお姉さんオススメの 『 くわがたの森 』 へ。

ちょうど 紅葉まつり特別企画 ~ 巨大「ホオノキの葉」を探せ ~を
やっていたので、私たちも 参戦
大きな ホオノキの葉 を探しながらの 散策 です

滝野の森ゾーン西エリア は 『 今まで大切にとっておいた
とっておきの滝野 』 らしく、 自然豊か な 森 です。

野牛沢川 のせせらぎの音や 鳥 の鳴き声がよく聞こえました。
耳を澄まし目を凝らしたらもっと 発見 があるかも。
『 森の情報館 』 では無料で 双眼鏡 を貸出してくれますよ

『 田んぼの広場 』 があったり、 『 ホタル池 』 や 『 トンボ池 』 もありました。
今回は 約1時間 の 散策路 。西ゾーンにはまだまだ 散策路 があるので、
春 や 夏 も楽しめそうです

『 森の情報館 』 に戻り、拾った ホオノキの葉 を測ったところ・・・
なんと 2.5cm も更新して 娘 は現時点での 記録保持者 に
カントリーガーデン に再び戻った
ところで、 豊平峡温泉 の
インドカリー の車を発見
食べた~い

3時のおやつ にしてはかなり
ボリューム がありました(笑)
美味しかった~

この日は ダリア が満開
たくさんの種類・形・色の ダリア が咲いていました 

この ダリア は実に 可憐 で 上品 ですが・・・名前は 『 武将 』 (大笑)

帰りのバスまで時間があるのでしばし 散策
バッタ とたわむれる 娘 。 私は 虫 が苦手ですが ( さわれるのはクワガタのオスくらい )
娘 は 平気
これもたくさんの 外遊びの賜物 かな
?

チョコレートコスモスの 『 チョカモカ 』 色だけでなくて香りもなんと チョコレート

園内は 紅葉 が始まってます

甘くていい香りがすると思ったら カツラ の木もありましたよ

滝野すずらん公園 は遊具や親水池などが充実してるので小さい子向けの公園の
印象がありましたが、今回は 大人 でも十分楽しめることがわかりました
自然散策 はオススメです
それにしても・・・ 冬 が近づいてるのか・・・
予定より早く仕事が終わり家に帰ると遊びに出てるかな?と思った 娘 がいました

「 いい天気 だね~

「 サイクリング には行かないよ

と 娘 から お出かけOK & けん制 が

・・・・ということで バス で 滝野すずらん公園 に行ってきました


即却下 でした(笑)
でも先の 大雨 の影響で歩道は何箇所か
崩落後の 工事中 。
バス で行ってよかった。
なんとこの日は 無料入園日

ラッキ~ だね

さらにこの日は コスモスフェスタ の最終日でした

満開は過ぎていたけど コスモス はキレイでしたよ

黄花コスモス と 紅葉 した コキア
秋空 に 花 のきれいな色がとっても映えていました

カントリーガーデン を 散策 した後は、無料シャトルバスに乗って
『 森の情報館 』 へ。
ここを出発点にして 滝野の森ゾーン 『 西エリア 』 を 散策 します

まずは 『 森の観察デッキ 』 を通ります。
なかなかのいい眺め。 下を覗くと蛇行する 野牛沢川 がよく見えます。
けっこう 紅葉 もチラホラ



秋 を楽しむはずが、すでに 冬 が近づいてきた 気配 ・・・

ダメ~よ。 ダメダメ。 まだ 秋~

『 森の情報館 』 のお姉さんオススメの 『 くわがたの森 』 へ。
ちょうど 紅葉まつり特別企画 ~ 巨大「ホオノキの葉」を探せ ~を
やっていたので、私たちも 参戦

大きな ホオノキの葉 を探しながらの 散策 です

滝野の森ゾーン西エリア は 『 今まで大切にとっておいた
とっておきの滝野 』 らしく、 自然豊か な 森 です。
野牛沢川 のせせらぎの音や 鳥 の鳴き声がよく聞こえました。
耳を澄まし目を凝らしたらもっと 発見 があるかも。
『 森の情報館 』 では無料で 双眼鏡 を貸出してくれますよ

『 田んぼの広場 』 があったり、 『 ホタル池 』 や 『 トンボ池 』 もありました。
今回は 約1時間 の 散策路 。西ゾーンにはまだまだ 散策路 があるので、
春 や 夏 も楽しめそうです

『 森の情報館 』 に戻り、拾った ホオノキの葉 を測ったところ・・・
なんと 2.5cm も更新して 娘 は現時点での 記録保持者 に

カントリーガーデン に再び戻った
ところで、 豊平峡温泉 の
インドカリー の車を発見

食べた~い

3時のおやつ にしてはかなり
ボリューム がありました(笑)
美味しかった~

この日は ダリア が満開



この ダリア は実に 可憐 で 上品 ですが・・・名前は 『 武将 』 (大笑)
帰りのバスまで時間があるのでしばし 散策

バッタ とたわむれる 娘 。 私は 虫 が苦手ですが ( さわれるのはクワガタのオスくらい )
娘 は 平気


チョコレートコスモスの 『 チョカモカ 』 色だけでなくて香りもなんと チョコレート

園内は 紅葉 が始まってます


甘くていい香りがすると思ったら カツラ の木もありましたよ

滝野すずらん公園 は遊具や親水池などが充実してるので小さい子向けの公園の
印象がありましたが、今回は 大人 でも十分楽しめることがわかりました

自然散策 はオススメです

それにしても・・・ 冬 が近づいてるのか・・・

Posted by じょんじょろべ〜 at 20:07│Comments(6)
│外遊び
この記事へのコメント
ども!おばんです。
バスでのんびりお出かけも良いですね。
滝野もなかなか奥が深そうです。
子供の頃はチャリでよく行っていたんですが、今みたいな公園は無かったので滝を見ただけで帰ってきてましたね。
奥の方に三角ロッジがあるキャンプ場があったんですが、今となってはどこだかわかりません 。
ドンガバ共和国と言う国もありました。笑
バスでのんびりお出かけも良いですね。
滝野もなかなか奥が深そうです。
子供の頃はチャリでよく行っていたんですが、今みたいな公園は無かったので滝を見ただけで帰ってきてましたね。
奥の方に三角ロッジがあるキャンプ場があったんですが、今となってはどこだかわかりません 。
ドンガバ共和国と言う国もありました。笑
Posted by ゴッツ
at 2014年10月12日 18:32

サイクリングには行かないよ!って
なかなか良いセリフですね(笑)
コスモスがキレイに咲いてるんですね~
ナンとカレーのおやつも、そそられます(*^。^*)
近場だけど、自然が沢山あって滝野っていいですね。
なかなか良いセリフですね(笑)
コスモスがキレイに咲いてるんですね~
ナンとカレーのおやつも、そそられます(*^。^*)
近場だけど、自然が沢山あって滝野っていいですね。
Posted by 菜々子 at 2014年10月14日 16:57
>ゴッツさん
こんばんは!
いきなり感動の涙(T_T)
私小学生の時三角のロッジに泊まったことあります!
でもってロッジの中でハチに刺されました(笑)
私の記憶でそこは『ドンガバ村』だったのですが
ずっと誰に聞いてもわからなくて・・・
実は今回西ゾーンの散策路に「ドンガバ村」の表示があり
記憶のドンガバ村は滝野にあったんだ!と驚きました。
時間がなくてそちらの方は行かなかったのですが・・・。
ゴッツさんから「ドンガバ・・・」の話が出るなんて・・・感動!!
昔、そこで見た星がすごくて未だそれを超えた星空には
お目にかかっていません(^^)
多分同じ所と思うんですが、追跡調査はゴッツさんにお任せします(笑)
こんばんは!
いきなり感動の涙(T_T)
私小学生の時三角のロッジに泊まったことあります!
でもってロッジの中でハチに刺されました(笑)
私の記憶でそこは『ドンガバ村』だったのですが
ずっと誰に聞いてもわからなくて・・・
実は今回西ゾーンの散策路に「ドンガバ村」の表示があり
記憶のドンガバ村は滝野にあったんだ!と驚きました。
時間がなくてそちらの方は行かなかったのですが・・・。
ゴッツさんから「ドンガバ・・・」の話が出るなんて・・・感動!!
昔、そこで見た星がすごくて未だそれを超えた星空には
お目にかかっていません(^^)
多分同じ所と思うんですが、追跡調査はゴッツさんにお任せします(笑)
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年10月14日 18:35
>菜々子さん
こんばんは!
滝野は思っていたよりとっても広くて山深いことが
今回わかりました(^^)
ファミリー向けの公園と思っていましたが
西エリアはいいですね~♪
1日あればゆっくり散策できそうです!
クマ出没がコワイですけどね(~_~;)
菜々子さんはオートリゾート滝野行ったことありますか?
我が家は近いのに行ったことないです。
高規格で料金がお高め・・・だからでしょうか(笑)
いつかは行ってみたいです(^^)
こんばんは!
滝野は思っていたよりとっても広くて山深いことが
今回わかりました(^^)
ファミリー向けの公園と思っていましたが
西エリアはいいですね~♪
1日あればゆっくり散策できそうです!
クマ出没がコワイですけどね(~_~;)
菜々子さんはオートリゾート滝野行ったことありますか?
我が家は近いのに行ったことないです。
高規格で料金がお高め・・・だからでしょうか(笑)
いつかは行ってみたいです(^^)
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年10月14日 18:53
近場で良いと思うのですが
オートリゾート滝野は
そうそう、高いイメージが先行して
全くノーマークでした(=_=)
やはり、星空がいいんですよね!
ちびちゃん連れて行けるようになったら、キャビンとか有かな?
オートリゾート滝野は
そうそう、高いイメージが先行して
全くノーマークでした(=_=)
やはり、星空がいいんですよね!
ちびちゃん連れて行けるようになったら、キャビンとか有かな?
Posted by 菜々子(かえる)
at 2014年10月15日 17:57

>菜々子さん
こんばんは! 悪妻です!
キャンプ場で抱っこひもで抱っこされてる赤ちゃん
たま~に見かけます(^^)
夜泣きの声が聞こえてきたりして
懐かしいな~と思いますね♪
ちびちゃんも来年デビューでしょうか?
楽しみですね~(´∀`)
こんばんは! 悪妻です!
キャンプ場で抱っこひもで抱っこされてる赤ちゃん
たま~に見かけます(^^)
夜泣きの声が聞こえてきたりして
懐かしいな~と思いますね♪
ちびちゃんも来年デビューでしょうか?
楽しみですね~(´∀`)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年10月16日 18:46
