2014年09月20日
感謝しています!!
じょんじょろべ~の 悪妻 です 
すっかり 登山 の 魅力 にはまってしまい、またしても 登って しまいました


すっかり 登山 の 魅力 にはまってしまい、またしても 登って しまいました

平成26年9月14日 ニセコアンヌプリ登山
お盆 の 十勝岳登山 で 山 の素晴らしさを 再確認
すぐに 「 次はどこに登ろうかな? 」 とワクワク・・・・
じょんじょろべ~ がいる時じゃないと 登山 には行けないわけで・・・。
じょんじょろべ~ は札幌に帰ってきた時は キャンプ に行きたいわけで・・・。
両方とも 寒くなると行けなくなる ので ( まあ冬のバンガローはおいておいて・・・ )
必然的 ? に 3回連続 キャンプ & 登山 となっております

今回、じょんじょろべ~から 「 オートキャンプ場 がいいなあ」 と言われましたが、
私は元々オートキャンプ場はあまり好きじゃないので即 「 NО 」 と返答
悪妻 「 登山 しようよ~
アンヌプリ なんていいな
」
JJ 「 ・・・・・・・・・ 」
悪妻 「 アンヌプリ なら 十勝岳 の 半分以下 の時間で登れるよ
」
JJ 「 ・・・・・・・・・ そう?」
悪妻 「 天気もいいみたいだし1日目に 登山 してあとはまったりしてさ
」
JJ 「 ・・・・・・・・・ じゃあ登るかい?」
悪妻 「 やった~
キャンプ場 はお任せするよ~
」
JJ 「 ・・・・・よし決めた
ニセコ野営場 にするわ
」
ありがとう~
決めたのは キャンプ場 っていうより
登山 する 覚悟なんだろうな、たぶん ( 笑 )
てわけで、 キャンプ場 に着いてさっそく 山 に登りますよ~

娘 は 登山 に関しては大変 スロースターター でして、
今回も早々に 休憩 に入ります

登り始めて 30~40分 程すると見晴らしの良い コブ が。
ケルン もあって 山頂風情 があるのか、ふたりは
「 もうここが頂上でいいんじゃない? 」 「 ・・・・・・
」

あれが 山頂 じゃない? 目に見えると モチベーション が グッ と上がるね

・・・・と思ったら、すぐに 休憩 に入るふたり
本当に エンジン がかかるのが遅い 娘 です。 運動神経 はいいのにね ( 笑 )
でも、この でこぼこコンビ 、 登山 のペースが合うらしく、
小言 を言いながら 休み ながらも 前進 してます

視界が開けると横には イワオヌプリ が見えます。
昨年家族4人で イワオヌプリ に登ったことを思い出しながら足を進めます
悪妻的 には 岩 がゴロゴロして足元は悪いけど、 アンヌプリ の方が登りやすい
実はわたくし数日前に軽い ぎっくり腰 になり登山は ビミョ~ だったのですが・・・
行きつけの カイロ で治療してもらい、念のため コルセット をしてのアタック
腰 は大丈夫そう
「 このまま痛くならないでね 」 と 山の神様 にお願いしつつ、
万全じゃないのに登山した自分に 反省 です

また 休憩 してる(笑) 娘 の好きな 大きい岩石 ゾーンじゃない
そろそろ 本領発揮 じゃないの
?

イワオヌプリ より高く登ったね。 立って眺めると 日本海 が見えました
それにしてもまた 休憩 のふたり

おとうさん 頑張って~
頑張ってる人に 「 頑張れ 」 はキツイでしょうが 頑張って ほしい

あそこが 山頂 だよね
山頂から 羊蹄山 が見えるのは知っているけれど、
もし山頂に着く前に見えちゃったらもったいないなあ・・・。
待っている 眺望 に ワクワク

もうすぐ ゴール だよ

無事に アンヌプリ山頂 に到着です
超ゆっくりで 2時間 なり

登頂してはじめて 羊蹄山 の姿が目に飛び込んできます
山頂 に着いた 達成感 よりも、 羊蹄山 の雄大な姿に 感動

素晴らしい 景色 にため息をつきながら、しばらく 休憩 をとります。
頂上も広いので 標高1308m といえ、コワくないしゆっくりと 景色 を堪能
登山 をしていると 年配 の素敵なご夫婦の多いこと
いいなあ・・・。
私たちもいつまでも 健康 で 元気 に年をとろうね

沼 があるね。 「 鏡沼 」 だって
そうだ
明日は 沼めぐり をしたらどうかな?
登山 じゃないから疲れないよね
? お願いしようっと 

下山 になると急に 元気 になるふたり
じょんじょろべ~ に至っては
先頭 を行き、まるで初めから 引率 していたかのような振る舞いです ( 笑 )
何だかんだいっても 楽しそう なふたりの様子が伝わるかな
?

私につきあって一緒に 登山 してくれて 感謝 しています
そろそろ まったりキャンプ
にしたいけど・・・・
寒くなる前に あと1回 くらいなら 登山 できる?
お盆 の 十勝岳登山 で 山 の素晴らしさを 再確認

すぐに 「 次はどこに登ろうかな? 」 とワクワク・・・・

じょんじょろべ~ がいる時じゃないと 登山 には行けないわけで・・・。
じょんじょろべ~ は札幌に帰ってきた時は キャンプ に行きたいわけで・・・。
両方とも 寒くなると行けなくなる ので ( まあ冬のバンガローはおいておいて・・・ )
必然的 ? に 3回連続 キャンプ & 登山 となっております

今回、じょんじょろべ~から 「 オートキャンプ場 がいいなあ」 と言われましたが、
私は元々オートキャンプ場はあまり好きじゃないので即 「 NО 」 と返答

悪妻 「 登山 しようよ~


JJ 「 ・・・・・・・・・ 」
悪妻 「 アンヌプリ なら 十勝岳 の 半分以下 の時間で登れるよ

JJ 「 ・・・・・・・・・ そう?」
悪妻 「 天気もいいみたいだし1日目に 登山 してあとはまったりしてさ

JJ 「 ・・・・・・・・・ じゃあ登るかい?」
悪妻 「 やった~



JJ 「 ・・・・・よし決めた


ありがとう~

登山 する 覚悟なんだろうな、たぶん ( 笑 )
てわけで、 キャンプ場 に着いてさっそく 山 に登りますよ~

娘 は 登山 に関しては大変 スロースターター でして、
今回も早々に 休憩 に入ります

登り始めて 30~40分 程すると見晴らしの良い コブ が。
ケルン もあって 山頂風情 があるのか、ふたりは
「 もうここが頂上でいいんじゃない? 」 「 ・・・・・・

あれが 山頂 じゃない? 目に見えると モチベーション が グッ と上がるね

・・・・と思ったら、すぐに 休憩 に入るふたり

本当に エンジン がかかるのが遅い 娘 です。 運動神経 はいいのにね ( 笑 )
でも、この でこぼこコンビ 、 登山 のペースが合うらしく、
小言 を言いながら 休み ながらも 前進 してます

視界が開けると横には イワオヌプリ が見えます。
昨年家族4人で イワオヌプリ に登ったことを思い出しながら足を進めます

悪妻的 には 岩 がゴロゴロして足元は悪いけど、 アンヌプリ の方が登りやすい

実はわたくし数日前に軽い ぎっくり腰 になり登山は ビミョ~ だったのですが・・・
行きつけの カイロ で治療してもらい、念のため コルセット をしてのアタック

腰 は大丈夫そう

万全じゃないのに登山した自分に 反省 です

また 休憩 してる(笑) 娘 の好きな 大きい岩石 ゾーンじゃない

そろそろ 本領発揮 じゃないの

イワオヌプリ より高く登ったね。 立って眺めると 日本海 が見えました

それにしてもまた 休憩 のふたり

おとうさん 頑張って~

頑張ってる人に 「 頑張れ 」 はキツイでしょうが 頑張って ほしい

あそこが 山頂 だよね

もし山頂に着く前に見えちゃったらもったいないなあ・・・。
待っている 眺望 に ワクワク

もうすぐ ゴール だよ

無事に アンヌプリ山頂 に到着です


登頂してはじめて 羊蹄山 の姿が目に飛び込んできます

山頂 に着いた 達成感 よりも、 羊蹄山 の雄大な姿に 感動

素晴らしい 景色 にため息をつきながら、しばらく 休憩 をとります。
頂上も広いので 標高1308m といえ、コワくないしゆっくりと 景色 を堪能

登山 をしていると 年配 の素敵なご夫婦の多いこと

私たちもいつまでも 健康 で 元気 に年をとろうね

沼 があるね。 「 鏡沼 」 だって

そうだ

登山 じゃないから疲れないよね


下山 になると急に 元気 になるふたり

先頭 を行き、まるで初めから 引率 していたかのような振る舞いです ( 笑 )
何だかんだいっても 楽しそう なふたりの様子が伝わるかな

私につきあって一緒に 登山 してくれて 感謝 しています

そろそろ まったりキャンプ

寒くなる前に あと1回 くらいなら 登山 できる?
Posted by じょんじょろべ〜 at 19:21│Comments(11)
│外遊び
この記事へのコメント
ども!おばんです。
眺め最高すね。
中山峠はよく通るんですが羊蹄山の姿は十回に一回くらいしか観れません。
雨男ですから。笑
今日も観る事が出来ませんでした。
こんな素晴らしい眺めを観られるならぜひ登ってみたいです。
眺め最高すね。
中山峠はよく通るんですが羊蹄山の姿は十回に一回くらいしか観れません。
雨男ですから。笑
今日も観る事が出来ませんでした。
こんな素晴らしい眺めを観られるならぜひ登ってみたいです。
Posted by ゴッツ
at 2014年09月20日 20:18

登山最高って言ってみたい(笑)
でも、登りませんよ(爆)
身体が持ちませんから~
お酒と温泉とまったりは
お付き合いしますよ♪
もう一回行くんですか?
マジっすか?
でも、登りませんよ(爆)
身体が持ちませんから~
お酒と温泉とまったりは
お付き合いしますよ♪
もう一回行くんですか?
マジっすか?
Posted by 北海
at 2014年09月20日 21:37

おばんです♪
最後の写真( ☆∀☆) デコボコ コンビ!?の お二人の 親子愛(*´∇`*)
バッチリ 伝わって来ますよ~~~(笑)
そして『夫婦愛』もね!
あっ じょんじょろべ~さん☆
月曜日の 仕事終了後 牛のダムに 出撃します(笑) よろしければ ご一緒したいです!よろしくどーぞー♪
最後の写真( ☆∀☆) デコボコ コンビ!?の お二人の 親子愛(*´∇`*)
バッチリ 伝わって来ますよ~~~(笑)
そして『夫婦愛』もね!
あっ じょんじょろべ~さん☆
月曜日の 仕事終了後 牛のダムに 出撃します(笑) よろしければ ご一緒したいです!よろしくどーぞー♪
Posted by tomo1976
at 2014年09月20日 22:17

>ゴッツさん
こんばんは! 悪妻です!
十回に一回とは筋金入りの雨男なんですね(笑)
でもその分、キレイに観えた時の一回は
感動も大きいでしょうね!
つまりゴッツさんは他の人より感動とか最高の「質」が
とってもいいんじゃないでしょうか?(笑)
ぜひご家族で登山を!!
チヨチヨちゃんは山歩きが似合いそうですよ~(^^)
こんばんは! 悪妻です!
十回に一回とは筋金入りの雨男なんですね(笑)
でもその分、キレイに観えた時の一回は
感動も大きいでしょうね!
つまりゴッツさんは他の人より感動とか最高の「質」が
とってもいいんじゃないでしょうか?(笑)
ぜひご家族で登山を!!
チヨチヨちゃんは山歩きが似合いそうですよ~(^^)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月20日 22:41

>北海さん
こんばんは! 悪妻です!
登山最高~!って言ってみましょうよ(笑)
でも登らないんですよね(爆)
こっちはじょんじょろべ~に
「まったり最高~」と、そろそろ言わせないと・・・・。
もう行かない!とへそを曲げられたら困るんで(笑)
北海さん、温泉はOKなんですね!
山を登るとある秘境の温泉なんてどうですか(^^)?
こんばんは! 悪妻です!
登山最高~!って言ってみましょうよ(笑)
でも登らないんですよね(爆)
こっちはじょんじょろべ~に
「まったり最高~」と、そろそろ言わせないと・・・・。
もう行かない!とへそを曲げられたら困るんで(笑)
北海さん、温泉はOKなんですね!
山を登るとある秘境の温泉なんてどうですか(^^)?
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月20日 22:53

>tomoさん
こんばんは! 悪妻です!
小言を言いながら登るのに、密かに達成感も味わい、
なあんだ、楽しんでるじゃない!というスタイルが
定着しつつあるでこぼこコンビです(笑)
ここに息子が加わるとまた違ってくるんですけど
けっこうじょんじょろ&娘、悪妻&息子が
性格が似てますね~(笑)
「夫婦愛」を継続させるために
次はまったりキャンプになりそうです、ハイ(^^)
こんばんは! 悪妻です!
小言を言いながら登るのに、密かに達成感も味わい、
なあんだ、楽しんでるじゃない!というスタイルが
定着しつつあるでこぼこコンビです(笑)
ここに息子が加わるとまた違ってくるんですけど
けっこうじょんじょろ&娘、悪妻&息子が
性格が似てますね~(笑)
「夫婦愛」を継続させるために
次はまったりキャンプになりそうです、ハイ(^^)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月20日 23:07

>tomo1976 さん
おはようございます。
お誘い有り難うございます!
しかし残念ながら月曜日は遅くまで
仕事なので厳しいです(涙)
ですので火曜日の早朝にでも襲撃する
かもです(笑)
おはようございます。
お誘い有り難うございます!
しかし残念ながら月曜日は遅くまで
仕事なので厳しいです(涙)
ですので火曜日の早朝にでも襲撃する
かもです(笑)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月21日 08:27

すっかり、登山メインのキャンプスタイルが定着していますね!
1対2なのに、奥様意見が通るとは、力ありますね!(^^)!
天気が良くて遠くの羊蹄山も綺麗に見えてますね!
気持ちよさそう~ですが、登るのは辛いなぁ
と、言いつつなんだかんだ我が家も登山してますけどね(-_-;)
1対2なのに、奥様意見が通るとは、力ありますね!(^^)!
天気が良くて遠くの羊蹄山も綺麗に見えてますね!
気持ちよさそう~ですが、登るのは辛いなぁ
と、言いつつなんだかんだ我が家も登山してますけどね(-_-;)
Posted by 菜々子 at 2014年09月22日 14:29
>菜々子さん
こんにちは!
菜々子さんのブログトップの写真を見て
「次はアンヌプリだ~!」と決めてたんですよ(^^)
私が強行登山に持っていってる感ありますよね(笑)
可愛くお願いして感謝も忘れない!
そしてまた次のお願いをする!ってのでどうでしょうか?
やっはり強引ですよね(爆)
コメントできなかったのでこの場を借りて・・・・
しゃちょ~さん&菜々子さん
利尻山登頂おめでとうございます!!
素晴らしいですね~! 備忘録もじっくり見させてもらいました。
ああ、これが登山なんだ!と勉強になりました!
聞きたい事もたくさんあるので、今度ご一緒したときは
いろいろレクチャーお願いしますm(_ _)m
そうそう!今夜の『にっぽん百名山』は利尻山ですよ!
追伸 めんこちゃん、大きくなりましたね!
かわいい顔を見て山の疲れも吹っ飛んだでしょうね(^^)
こんにちは!
菜々子さんのブログトップの写真を見て
「次はアンヌプリだ~!」と決めてたんですよ(^^)
私が強行登山に持っていってる感ありますよね(笑)
可愛くお願いして感謝も忘れない!
そしてまた次のお願いをする!ってのでどうでしょうか?
やっはり強引ですよね(爆)
コメントできなかったのでこの場を借りて・・・・
しゃちょ~さん&菜々子さん
利尻山登頂おめでとうございます!!
素晴らしいですね~! 備忘録もじっくり見させてもらいました。
ああ、これが登山なんだ!と勉強になりました!
聞きたい事もたくさんあるので、今度ご一緒したときは
いろいろレクチャーお願いしますm(_ _)m
そうそう!今夜の『にっぽん百名山』は利尻山ですよ!
追伸 めんこちゃん、大きくなりましたね!
かわいい顔を見て山の疲れも吹っ飛んだでしょうね(^^)
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年09月22日 15:19
利尻は、楽しい旅行、登山、キャンプでした!
利尻山については、なかなか厳しい山と認識していましたので
不安が大きかったのですが、行ってしまえば
良い思い出になりました。
ただ、筋肉痛の激しさに山の厳しさを後から実感しました~_~;
「日本百名山」の利尻山見ましたよ〜
タイムリーでした\(^o^)/
次回ご一緒出来る時にゆっくりお話ししましょう^_^
チビたんは、一週間見ないとかなり成長してます
利尻山については、なかなか厳しい山と認識していましたので
不安が大きかったのですが、行ってしまえば
良い思い出になりました。
ただ、筋肉痛の激しさに山の厳しさを後から実感しました~_~;
「日本百名山」の利尻山見ましたよ〜
タイムリーでした\(^o^)/
次回ご一緒出来る時にゆっくりお話ししましょう^_^
チビたんは、一週間見ないとかなり成長してます
Posted by 菜々子 at 2014年09月25日 09:03
>菜々子さん
こんばんは! 悪妻です!
私も「にっぽん百名山」の利尻山見ました!
動画だとより山の厳しさも美しさもわかりますね~。
TVの人が海水を触ってから登ったので
しゃちょ~さんと同じだ!と思いました!
標高0mから・・・の登山の価値って
素晴らしいんですね(^^)
今度ぜひ思い出話を聞かせてください!
めんこちゃんはチビたんになったんですね♪
もう新生児のお顔じゃないですもんね。
目鼻立ちもさらにハッキリして愛くるしいですね~(。◕‿◕。)
こんばんは! 悪妻です!
私も「にっぽん百名山」の利尻山見ました!
動画だとより山の厳しさも美しさもわかりますね~。
TVの人が海水を触ってから登ったので
しゃちょ~さんと同じだ!と思いました!
標高0mから・・・の登山の価値って
素晴らしいんですね(^^)
今度ぜひ思い出話を聞かせてください!
めんこちゃんはチビたんになったんですね♪
もう新生児のお顔じゃないですもんね。
目鼻立ちもさらにハッキリして愛くるしいですね~(。◕‿◕。)
Posted by じょんじょろべ〜
at 2014年09月25日 22:31
