ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月12日

日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 じょんじょろべ~の 悪妻 です ニコッ  小樽 の旅の後半です。

日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②


 今回の 日帰り旅行 ・・・・実は から出された 条件 が・・・ ビックリ
 それは 『 夕方 には 札幌 に帰って地域の 夏まつり に行きたい びっくり 』 というもの ガーン

 2回雨 で流れたんだよ。 やっと 小樽 に来られてすごく楽しいんだよ。
 ゆっくり満喫したいのは だけで、やはり 夏まつり に行きたいらしい・・・・ 汗

 平成26年8月9日 小樽その②(天狗山&丼)

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 天狗山 に向かうために 小樽駅 に舞い戻ってきました ダッシュ
 この 諸般の事情 に間に合わせるためにこれから先は 時間 との勝負 ムカッ パンチ

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 今回大いに役に立ったのが 市内バス1日乗車券 チョキ
 市内線散策バス 乗り放題 びっくり  移動時間短縮 のため
 活用 しまくり 電球 予定変更寄り道 に伴って バス移動 も大忙し 汗
 バス停 目指して 走る ダッシュ  走る ダッシュ

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

  は帰りのバス時間を気にしてるけど、 天狗山 目玉 ムカッ
 行かせてもらうわよ~ アップ

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 ロープウェイ からの眺め  イイ じゃない テヘッ

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 屋上展望台 から眺める 小樽    最高 だね びっくり

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 ロープウェイ を降りたすぐそばには 『 シマリス公園(無料) 』 があり・・・・

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 シマリス との触れ合いに時間がないチビッコも 夢中 (笑)

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 『 鼻なで天狗さん 』   高くて赤い大きな に触れることで、
 「 魔除け 」 や 「 願い事 」 が叶うとされているそう ニコッ

 日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②


 『 鼻なで天狗絵馬 』 に
 願い事 を書きました。 
 御利益 がありますように ニコニコ







 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 天狗山 からの景色は本当に 素晴らしい びっくり
 石狩湾 や遠くに 暑山別連峰 も見えましたよ~ びっくり

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 天狗山 には 森林浴コース というプチ登山気分を味わえる
 自然遊歩道 もあります。

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 天狗山山頂 へは山麓より
    ① ロープウェイ&森林浴コースを歩く 
    ② 山麓より登山をする                   の2つの方法があり・・・

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 計画時には に 『 登山しよう 』 と誘ったものの 即却下 ガーン
 そういえば、 『 レンタ 自転車 で小樽を散策しない? 』 にも 即却下 だった 男の子エーン

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 最後の 目玉その3 は 『 三角市場
 小樽駅 から歩いて 30秒 くらい クラッカー

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 坂の街 だけあって、市場 の中も 坂道 になってるんです ビックリ
 楽しみなお食事は 『 味処 たけだ 』 さん

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 私は いくら丼
 親子丼 (さけ&いくら)のいくらをさけに変えてもらい サーモン丼

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 すごい ボリューム びっくり  丼ぶりごはんの上にびっしり乗った いくらちゃん ハート
 これで 1,200円 は安いでしょう~ アップ 味はもちろん 最高 です テヘッ

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 サーモン が丼ぶりから OB してるね(笑)
 こちらは 980円  もちろん 大満足 です ハート

 
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 最後の最後に 三角市場 のそばにある 『 船見坂 』 から 小樽 にさよならです。

 日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②

 小樽ふたり旅

 楽しかったよね

 また来ようね


 じゃあ、札幌に帰って

 夏まつり に行こうか




                                                     おしまい



同じカテゴリー(子ども)の記事画像
ひと区切り
天気予報!!
絶対に負けられない闘いが、そこにはある part2
絶対に負けられない戦いが、そこにはある
悪妻、お初のお手軽プチ縦走!!
温泉に行こう!
同じカテゴリー(子ども)の記事
 ひと区切り (2017-08-06 14:10)
 天気予報!! (2017-07-27 21:48)
 絶対に負けられない闘いが、そこにはある part2 (2017-07-08 05:28)
 絶対に負けられない戦いが、そこにはある (2017-06-24 17:20)
 悪妻、お初のお手軽プチ縦走!! (2017-05-29 07:16)
 温泉に行こう! (2016-10-08 19:06)

Posted by じょんじょろべ〜 at 16:28│Comments(4)子ども
この記事へのコメント
おはようございます~♪
ジョンジョロベ~さんの悪妻さん(笑)
はじめまして tomo1976と申します~☆
ジョンジョロベ~さんの 単身赴任先の宮城県仙台市界隈で 遊んでます!
いつも ジョンジョロベ~さんには 私の どうしようもないブログに コメント頂き 大変 嬉しく思っております!今回は 悪妻さんの記事 拝見させて 頂きまして 北海道って 良い所だな~♪と思いまして ついついコメントさせて頂きました(笑) 小樽は約10年前に 旅行で行きましたが こんな素晴らすしい所 あるの知りませんでした‥‥ いつの日か 北海道キャンプ旅 したいな~~~☆☆☆☆☆ 僕の頭の中が またまた妄想イメトレでヤバいことに‥‥‥
いつの日か ご一緒出来る機会ありましたら よろしくお願いいたします~♪

ジョンジョロベ~さん お盆帰省で 無事 北海道へ帰られたとの事 お疲れ様でした(^_^)空港ビールの画像 見たときまだ僕 仕事中だったんですが メチャメチャ ビール飲みたくなりました(*^ー^)ノ♪ 涼しくなりましたら ソロ・グルキャンやりましょうね~~~(*^▽^)/★*☆♪
では 長文 失礼いたしました。
Posted by tomo1976tomo1976 at 2014年08月13日 06:59
>tomo1976 さん

おはようございます♪
初めまして! じょんじょろべ~の悪妻です!

海を越えたコメントうれしいです!
ありがとうございます~(^^)
北海道に住んでいながら、知らない北海道がまだまだたくさんあります。
それくらい北海道は広いです(笑)
我が家のしょ~もないブログですが、tomoさんの妄想イメトレの
お助けにすこしでもなれるよう、これからも頑張ります(^O^)/

tomoさんはもうお盆休みですか?
我が家は今日の午後より出撃です!
楽しい夏休みをお過ごしください(*^_^*)


 空港ビールは何時飲んでも最高です!
 9月頃、ソログルキャンやりましょう。
 色々と宮城のことご教示願います。
                    by じょんじょろべ~
Posted by じょんじょろべ~の悪妻 at 2014年08月13日 08:19
じょんじょろべ~さんの愛妻さん♡
こんばんは♪

今頃家族そろってお楽しみ中ですね!
それなのに・・・お邪魔しま~す! 笑
私は今日まで仕事で、明日は用事があるのでそれが終わり次第出撃です。
じょんじょろべ~さん、帰ってこられてるんですね。
たまに会えるって新鮮だろうな~♡

私も久々に小樽に遊びに行きたくなりました!
かま栄のかまぼこのお店でパンロールが食べた~い!!!
Posted by まーどぅんまーどぅん at 2014年08月13日 19:51
>まーどぅんさん

おはようございます!
じょんじょろべ~の悪妻です!

昨日の夜にキャンプから無事帰還しました!
今回はまさに無事帰還という言葉がぴったりな
内容でした(特にじょんじょろべ~は)・・・笑
1年ぶりの全員そろったキャンプだったので
楽しかったです。

まーどぅんさんは今頃早起きしてカヌーで
湖の上ですかね・・・(*^_^*)
今日の朝食は何かしら♪
ブログを拝見していつもまーどぅんさんのお料理が
とっても美味しそうで、写真を見ているだけで
ガッツリ胃袋をつかまれている私です!(^^)!
今度、キャンプでソーチーポー作ってみます!!
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2014年08月16日 06:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰り女ふたり旅 in 小樽 その②
    コメント(4)