ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月16日

さんざんなにちようび

ヒバ の香りを嗅ぎながら温泉に入るのと 鍋ラーメン を食べたくて遠刈田温泉に
向かったところ、大した でも無いのに 大渋滞 ムカッ

さらに前を走る 大型観光バス が下り車線の対向車の関係で停まったり発進したり
で何時 立ち往生 してもおかしくない状態 汗

大型車が止まらないよう 乗用車 のドライバーは気を使って欲しいものです。

結局、帰りの 大渋滞 を恐れて温泉に入らず撤退してきました 男の子エーン

さんざんなにちようび

どうしても大きな お風呂 に入りたかったので近所の 極楽湯 に行ったところ浴場は
激コミ そして食堂は 50分待ち と言う状態でお風呂だけ入って帰ってきました 男の子エーン

ストレス解消 のはずが逆にストレスが貯まってしまいました ムカッ

その後、スーパーへ買い物に行ったら が高いどころか 品切れ でした 男の子エーン




同じカテゴリー(東北奮闘記)の記事画像
Adult Excursion (大人の遠足)
将棋?
ココロ、穏やかに
霧氷 (むひょう)
久々の休日湯治!
火だるま
同じカテゴリー(東北奮闘記)の記事
 Adult Excursion (大人の遠足) (2018-06-28 21:15)
 将棋? (2018-02-21 19:21)
 ココロ、穏やかに (2017-11-28 18:29)
 霧氷 (むひょう) (2017-11-06 19:09)
 久々の休日湯治! (2017-10-28 15:46)
 火だるま (2017-10-01 21:18)

Posted by じょんじょろべ〜 at 17:28│Comments(6)東北奮闘記
この記事へのコメント
踏んだり蹴ったりの1日だったんですね。
我が家は、新規開拓の地で
スノーシュー&ミニスキー&ソリ滑りをしてました。
お風呂は、我が家で済ませます(⌒-⌒; )
Posted by かえるかえる at 2014年02月16日 19:42
>かえるさん

おばんです!
今日は・・・・疲れました (笑)
断念したお陰で明るいうちに家に戻ってこられたのが
唯一の救いでした。
だめ押しは近所のスーパーでした。これも雪の影響かも?

雪に慣れている北海道人なんで、たかがこんな雪でって
どうしても思ってしまい車内でイライラでしたね~。
ホント、そう思ったら札幌って凄いな~と感心しちゃいます

休日の過ごし方 、考えなくっちゃ!
Posted by じょんじょろべ~ at 2014年02月16日 21:50
大変でしたね。。。

うちでは大河原のもちぶた館でお風呂入って豚肉を食べよう!と出かけましたが、やはり道路渋滞で途中であきらめて、近場の秋保温泉で浸かってきました。

雪のおかげでガラガラでゆっくり入れました。

秋保おすすめです(^^)/
Posted by moa2013moa2013 at 2014年02月17日 20:00
>moa2013 さん

こんばんは~

moa2013 さんちも断念でしたか~それでも秋保ですと
温泉ですよね! いいなあ~。
こちらはスーパー激混みの沸かし湯だもんなあ~
再来週にでも秋保に行ってみようかな。

ところで、この雪はいつ頃融けるのでしょうか・・・・
年に2~3回、ほうきで掃く程度の雪と聞いて嬉しかった
ので、ちょっと困惑してます。
Posted by じょんじょろべ〜じょんじょろべ〜 at 2014年02月17日 23:38
先日は市太郎の湯でした。

小さいけどキャンプ場もあって夏は気軽に来れそうです。

雪はホント、今年の降り方はいつもと違います。

車が埋まるなんて、小学校のころ以来ですよ。。

牛のの近くで育ったのですが、そこでも埋まるのは数回程度で、ここうん十年見てない景色です。

雪かきが好きなほうですが、さすがに今年は参りましたね(+o+)
Posted by moa2013moa2013 at 2014年02月18日 23:04
>moa2013 さん

 こんにちは。
 ネットで市太郎の湯、見ましたよ~なかなか良さそうですね。
 仰られたとおりキャンプ場もあるんで夏にでも視察がてら
 行ってみようかなぁ。
 ただし道具が札幌なんでデイキャンになりそうですがね。

 せっかく、仙台・・・・・じゃなくて名取に来たのに雪とは・・・・・・
 ちょっぴり切ないですね~
 それにこっちの雪・・・・・・重いし・・・・・・(涙)
Posted by じょんじょろべ~ at 2014年02月19日 13:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さんざんなにちようび
    コメント(6)