2011年07月26日
穏やかな海と環境。そして北海道の短い夏を満喫!
先週のうんざり夏キャンプ から1週間が経ち・・・・・・・。
我が家は・・・・。
10年程前から石狩市にある某海水浴場に毎年行っていますが、最初の頃は人も少なく快適
に海水浴を楽しめましたが、だんだんと口コミのせいだと思いますが次第に混み混み
になった海水浴場へ覚悟して行ってきました

するとどうでしょう。
我が家は・・・・。

10年程前から石狩市にある某海水浴場に毎年行っていますが、最初の頃は人も少なく快適
に海水浴を楽しめましたが、だんだんと口コミのせいだと思いますが次第に混み混み
になった海水浴場へ覚悟して行ってきました

するとどうでしょう。



国道から目立たない小道を左折しますが、看板が出ていない。

おかしいなあ?
若干、不安を感じましたが何時もどおり車を進めます。

久々の海の眺めは最高です。

海水浴場入口に到着しましたが・・・・・・・・・。
駐車料金を取る人がいるプレバブ小屋がありません。

もう、「ここの海水浴場やってないんだあ。」

でも、いいやあ。
駐車料金タダだし・・・・・・・。
するとどうでしょう。
以前よりは人は少なめでしたがそこそこ人がいましたね。
以前、我が家が行っていた頃の海水浴場に戻ってくれました。


写真のとおり人少なめです。

早速、妻と娘がコンブ捕りをして砂浜に並べて干します。
前回の支笏湖キャンプとは雲泥の差で大騒ぎするバカ大人などいませんでした。

皆さん家族単位で楽しく過ごしていたようです。


波の音、そして楽しそうな子ども達の声。

なんか良いよなあ~。 癒されるな~。
疲れがとれる休日になりそうな予感。

結構、コンブ捕れました。

娘に、「ジャンプして!」と言ったら、もの凄い跳躍でした。

今度は長が~い流木を調達してきました。
我が家の娘は流木を集めて、色々な遊びをします。
流木を綱渡りのように遊んだり、腰掛けにしたりと。
あまりの快適さに・・・・・・。

うっかり寝ていたところ、砂埋め(海ではお約束の遊び)にされたうえ、上に乗られ。

お返しに娘を砂埋めにしたところ、眩しいと言い出して、私のサングラスかけたりと
天気も良く、穏やかな環境でゆっくり楽しめました。



午後2時ころを過ぎるとめっきり人も少なくなってきました。
海に入った後は暖をとるためプチ焚き火をします。そして、また海に突入します。

夕方まで、海中で娘とデートをしました。

あまりにも、快適過ぎたので近日中にも某海水浴場に行く予定です。

Posted by じょんじょろべ〜 at 00:27│Comments(0)
│外遊び