2011年05月31日
日本秘湯を守る!
北海道もやっと初夏を思わせるような日が多くなりました。
しかし、ついちょっとまで寒い日が続きましたねえ~。
雪まで降ったところが。
決まって土日は雨・・・・・・
何とかして欲しい~。
という感じでした。
という事で温泉に行ってきました。

日本秘湯を守る?温泉なのです。

しかし、ついちょっとまで寒い日が続きましたねえ~。


決まって土日は雨・・・・・・

何とかして欲しい~。

という事で温泉に行ってきました。

日本秘湯を守る?温泉なのです。

平成23年5月15日 支笏湖丸駒温泉

わたしの母と娘の3世代で支笏湖丸駒温泉へ。
目的は支笏湖畔そばにある露天風呂。


初めて北海道キャンピングガイドに付いている温泉クーポンを使用し、お陰で日帰り入浴
大人1,000円→800円になりました。
(ちょっと、高めの料金ですが
)

おお~っ、支笏湖や風不死岳が目の前じゃないですか~。
更に更に、ビールの自販機や灰皿も目の前にあるじゃないですか~
「素っ裸でビールを呑みながら支笏湖を眺め、そしてタバコが吸える」最高の環境です。

日本秘湯の全景です
(男湯のみですが)
湖の水位が上がると岩に見える白い部分とグレーの境目まで温泉の水位も上がります。
深さ約1.6m位になるそうです。
この日は水深1.0mでした。
もし水深1.6mだと娘は潜水艦のように潜行しながらの入浴となります。
お湯は極めて透明で水深もあるせいか、あたかも温かい支笏湖に入っている感じです。
最初はちょっと温いと感じましたが、なかなかどうしてクセになりそうな湯加減なのです。
支笏湖を眺めながら長時間、浸かってられます。
途中、露天風呂横にあるベンチに座り、タバコを吸ったり
を呑んだりと。


あまりの気持ち良さに2時間くらい入っていました。
比較的小さいですが内風呂も大変立派で綺麗な温泉でした。


内風呂横の露天風呂も素敵でして支笏湖面より高い場所にあり、眺めはむしろこちらの
方が素晴らしいです。

暫く、温泉でまったりしたあとは現在閉鎖されている支笏湖ポロピナイキャンプ場を散策。
やっぱり、ここで見る風不死岳は最高だなあ~。
だんだん、素敵なキャンプ場が閉鎖になっていきますねえ~。
例えばオコタンとか・・・・

帰りは平岡公園で紅梅でも。


わたしの母と娘の3世代で支笏湖丸駒温泉へ。

目的は支笏湖畔そばにある露天風呂。



初めて北海道キャンピングガイドに付いている温泉クーポンを使用し、お陰で日帰り入浴
大人1,000円→800円になりました。


おお~っ、支笏湖や風不死岳が目の前じゃないですか~。

更に更に、ビールの自販機や灰皿も目の前にあるじゃないですか~

「素っ裸でビールを呑みながら支笏湖を眺め、そしてタバコが吸える」最高の環境です。

日本秘湯の全景です

湖の水位が上がると岩に見える白い部分とグレーの境目まで温泉の水位も上がります。

深さ約1.6m位になるそうです。

もし水深1.6mだと娘は潜水艦のように潜行しながらの入浴となります。

お湯は極めて透明で水深もあるせいか、あたかも温かい支笏湖に入っている感じです。

最初はちょっと温いと感じましたが、なかなかどうしてクセになりそうな湯加減なのです。
支笏湖を眺めながら長時間、浸かってられます。

途中、露天風呂横にあるベンチに座り、タバコを吸ったり


あまりの気持ち良さに2時間くらい入っていました。

比較的小さいですが内風呂も大変立派で綺麗な温泉でした。



内風呂横の露天風呂も素敵でして支笏湖面より高い場所にあり、眺めはむしろこちらの
方が素晴らしいです。

暫く、温泉でまったりしたあとは現在閉鎖されている支笏湖ポロピナイキャンプ場を散策。

やっぱり、ここで見る風不死岳は最高だなあ~。

だんだん、素敵なキャンプ場が閉鎖になっていきますねえ~。

例えばオコタンとか・・・・

帰りは平岡公園で紅梅でも。



Posted by じょんじょろべ〜 at 21:12│Comments(0)
│外遊び