皆さんの元気いただきました! 苫小牧アルテンキャンプ場

じょんじょろべ〜

2014年11月30日 17:37

 だらキャン の師匠である北海さんが8月末以来の北海道 帰還 ということでみんなで
 冬? キャンを決行


 私にとっては11月末の テント泊初体験
 11月末の 北海道 の地という事で 極寒対策 としてアルコールは 日本酒 メイン

 当初、日曜日に仕事がある 悪妻 は不参加だったが・・・・・
 なんとキャンプ場から JR苫小牧駅 まで行く バス があることを発見したため急遽
 悪妻と娘も 日帰り で参戦することに
 平成26年11月29日~30日 苫小牧アルテンキャンプ場

 目的地の苫小牧アルテンには正午前に到着してゲートで 13時 からの入場ということ
 でしたが12時30分頃の入場 OK にしてくれました。


 ゆのみの湯の 駐車場 でしばし待ち、無事キャンプ場に到着。
 とりあえず設営もせず、8月末以来の再会に かんぱ~い
 ちょっと、痩せた北海さんでしたが 元気 そうで何より。


 13時すぎにはゴッツさんも登場。元気 そうで、これまた何より。


 そして8月末以来の再会に 再度かんぱ~い
 この時、既に北海さん、悪妻、わたしの3人は日本酒 に移行


 やはり、乾杯のあとは当然の流れで だらキャン へ突入


 今回の 宴会幕 も北海さんちの。何時もいつもありがとうです。


 本日の寝床は何時もの ノース のテント
 日本酒 を吞んだくれてる私に代わり が設営。

 冬? キャン対策として今回は・・・・・・
 インナーシートは薄手の銀マットを敷き、その上に厚手の銀マット、その上に 7cm ほどの
 マット+電気毛布、更には 電気ファンヒーター を駆使してテント内は 常夏 状態
 を再現

 実際に酔ってフラフラになりながら テント にもぐり込んだところ 寝袋 が無いことに気づい
 たが車から 寝袋 を持ってくる気力もなく、通常毛布のみ上に掛けて寝たところ、それでも寒さ
 知らずでした

 電源 があれば本格的 冬(雪) キャンも行けそうな予感・・・・・・ 


 camp大好きおばさんの 悪妻 も久々のキャンプでご満悦・・・ただ日帰りなのが可哀そう


 だらキャン もそこそこにゴッツさんは に跨り プチツー
 やはり アクティブ な方だ。


 そうこうしてるうちにしゃちょ~さん、菜々子さんご夫婦も到着。
 ご夫婦とは 6月末 以来の再会。これまた元気そうで何より


 無事全員が集まり3度目の かんぱ~い
 相変わらず北海さん、悪妻、わたしの3人は 日本酒


 この日は日が落ちても シバレル こともなく、何より風が無かったのが最高でした。


 酔っぱらいのわたしはゴッツさんの カレー づくりを邪魔・・・・・・・


 北海さん ●● 回目の誕生日だったので菜々子さんが腕を奮ったご馳走が登場


 宴も盛り上がったところで悪妻と娘は バス で帰宅。
 暗い夜道を バス停 まで送ってくれた北海さんの 奥様 にありがとうです。

 その後は更に吞んだくれて写真はほぼ 無し


 生涯初の 冬? キャンでしたが震えることもなく、とても快適な キャンプ でした
 皆さんに ありがとう です・・・・・・また来年お会い出来たら嬉しいです。

あなたにおススメの記事
関連記事