10年ひと昔・・・なのに状況は変わらず  国設白金野営場

じょんじょろべ〜

2014年07月23日 22:14

 今回のキャンプもまたしても 中年夫婦 での出撃
 そして、なかなか 行先 が決まらない状況の中で・・・・・・


 とあるブロガーさんが 白金野営場 にいるとの情報をキャッチし我が家も 10年ぶり
 の 白金野営場 に向かう事に決定
 平成26年7月20日~21日 国設白金野営場

 
 今回も はお友達との約束があるので同居している父母と息子の4人で お留守番

 

 まずは白金野営場に着く前に 上富良野町 にある 吹上温泉 でカラダを清めます
 野趣 あふれる 無料露天風呂 ですが本日も観光客が多く、皆さんのいる前で
 素っ裸 で入浴。

 男女混浴 の温泉で、さすがに女性は 水着 で入浴されているのは当然ですが、ことも
 あろうに野郎が 海パン で入浴しているのには 愕然 としました。
  ずかしいなら入らなきゃイイのに・・・・


 無事 吹上温泉 でカラダを清めたあとは 望岳台 に立ち寄ったところ 駐車場
 には がびっしり
 何かの イベント かと思いきや 十勝岳 を登る方の駐車場でした

 当然、悪妻は 登る気 マンマン
 一応 中年夫婦 で相談した結果・・・・・・
 いちど 野営場 に行って設営してから 登山 することで落ち着きます


 軽く 望岳台 を散策したあと 国設白金野営場 に到着

 白金野営場は息子が 小2 、娘が 2歳 の頃に来た以来で、その時は白銀荘前
 キャンプ場 を予定していたが サイト内 を使用できないとの事で急遽、場所を
 変えて 訪れたところなのです。

 そして白金野営場で受付する際に テントサイト を熾して 焼肉 を食べて
 イイんですか?と 管理人 さんに尋ねた事を想い出しました


 受付では管理人さんと暫く 談笑 をして 10年ぶり に此処に来た事をお話しすると・・・
 何も変わってないので説明しなくても OK だよね~と

 それでも少しでも 十勝岳 を眺める事が出来るサイトを聞いたところ・・・
 やはり、場内の 奥側サイト との事で車で偵察・・・・・

 やはり皆さん 得てますね~いい場所は埋まってました
 それでも若干ではあるが 十勝岳 の先っぽを見ることが出来るサイトを確保できました
 そして 灼熱 の中、せっせと 設営

 キャンプを始めてから 十数年 経ちますが、我が家の キャンプ道具達 のほとんどが
 当時 のまま。  変わったと言えば収納の ダンボール の柄・・・・・
 おしゃれ キャンパーとは 無縁 な我が家なのです
   

 予定だと設営後 十勝岳 にアタックでしたが、余りの暑さに悪妻も耐え切れず プシュ

 そして 十勝岳カンパ~イ
 わたし的にはかなり ホッ としましたね~

 それにしても場内は チビッコ達 の声で溢れていて、ふと考えると我が家のサイトに
 子供 の声がしない事で急に寂しくなってしまいました


 ある程度 ビール を取ったあとは 悪妻 の提案によりキャンプ場付近の
 せせらぎ遊歩道 を散策

 あまり乗り気じゃないですが 遊歩道 程度なら良いかと・・・・行ったところ 木々 が鬱蒼と
 茂っていて今にも さんが登場しそうな雰囲気
 完全 に騙されました

 

 そんな中 悪妻 から フキ を日傘にしたいので大きな フキ を取ってこい  との指令。
 やぶ を掻き分け の登場を心配しながら大きな フキ をGet


 やはり 白金野営場 の代名詞といえば、この バンガロー ですね
 場内にはこの山小屋風の バンガロー が点在し、とてもイイ雰囲気を醸し出しています。


 今回、我が家の 目印アイテム が増えました
 それはタープ右角の フキ・・・・・  何時間もつかが 心配

 それにしても、子供がいないのに何故か物が 散乱 している我が家のサイト。
 これも 10年 経っても変わらぬ光景


 10年前 は管理棟正面の広場の ど真ん中 に設営しました。

 キャンプを始めた頃はとにかく 日当たり 重視でサイト選びをしていました。現在のサイト
 選びは 悪妻 の権限となり ど真ん中 に張ることは 皆無 になっているのです


 午前11頃 から悪妻とダラダラと呑み始め、夕方頃お出掛けしていたブロガーさんの
 ゴッツさん ファミリーと合流して再度 カンパ~イ

 ゴッツさんは想像していた方とは違い outdoor がとてつもなく似合う方でしたね。
 ↑ ゴメンナサイ

 ゴッツさんちには小学1年生の さんがいて、キャンプでのお友達がいっぱいでした


 そんな ち●ち● ちゃんのお友達も我が家のサイトに 入り浸り ・・・・・・

 戸惑いと嬉しさでちょっと 複雑 ・・・・・・なんせ、小学3年生、1年生、幼稚園、3歳の
 相手 を久しくしてなかったもんで・・・・

 まぁ、それでも直ぐに慣れましたね~それにわたしは 大人気
 特に3歳の 女の子 には・・・・・やっぱ可愛いなあ・・・・・


 チビッコ達 は何処かに旅に出て、夕暮れ時にはゴッツさんと 歓談


 写真はゴッツさんお手製の カレー
 まさにお店で食べる カレー そのもの   とても美味しく頂きました

 悪妻 曰く・・・・・・
 男料理 ってカッコいいね~・・・・お父さんも何かチャレンジしたら・・・・・

 わたくし 曰く・・・・・
 えっ~・・・・ じゃがいも の皮すら剥けないのに・・・・・

 悪妻・・・・・・沈黙


 夜には 焚き火 を囲んで楽しいひと時。

 ちなみに左端にいる 女の子 はお隣さんちの娘さん
 さすが一番大きいお姉ちゃん、大人 に交じっての語らいに参加

 夜9時になり チビッコ参加型 の宴でもあったのでそろそろお開きに
 まぁ、我が家は午前11時からの アルコール漬け だったので十分に堪能できました


 それでも小腹が空いたので 焚き火 をしながら新製品?
 のカップヌードル そうめん を頂きます


 翌朝 気が付いたらこんなところに

 あっちに行くと 十勝岳  そっちに行くと 白銀荘
 やっぱ 悪妻登山 する事を覚えていたんだ・・・・・


 それでも山を登っていると大変でしたが 清々しい 空気の中でリフレッシュ出来ました


 十勝岳山頂に登らなくても 望岳台 に行けば素晴らしい眺めを感じることが出来ます。
 なので チビッコ 連れでも問題なし


 ある程度登ってきたので コーヒー山々カンパ~イ


 山を登り終えて 野営場 に戻って来ると スーパー灼熱

 猛暑の中、濃い緑と青と白い雲の環境で朝食 ヤキヤキ
 こうなると ビール が飲みたくなるんですよね~


 そろそろ 撤収 時間となりましたので、ゴッツさんファミとチビッコ達のお父さん、お母さんに
 挨拶をして リヤカー を引っ張ります


 帰りは 白金温泉 で風呂と予定しましたが駐車場には多くの車でいっぱいだったので
 急遽 吹上温泉白銀荘 に行きました

 露天風呂 からの眺めは、とても素晴らしいけど 男湯 は駐車場から 丸見え なの
 です。  まぁ、大した 問題 ではありませんがね。

 それにしても 白銀荘前キャンプ場 もイイところでした
 サイト内では 火器厳禁 ですが、今となっては問題なし。 盆に 息子 と行きたいなぁ~


 今回の帰省で ラーメン を食べてない事に気づき・・・・・
 途中 富良野市街 で混んでいたラーメン屋さんに行ってきました


 更に小腹が空き 幾春別 で作った 石炭ザンギ を食べて帰りました。

 今回はゴッツさんファミリーと ご一緒 キャンプでとても楽しいひと時だったのと、久々の
 チビッコ達 とのキャンプ、そして 素晴らしい 環境でとても癒された時間を過ごす
 ことができ、また機会があれば ご一緒 したいところです。
 前回の ニニウ といい 連チャン で素晴らしいキャンプをさせて頂きました。



 あっ そうだ
 今度から キャンプ場選び はよその方にお願いすれば良いのかなぁ

あなたにおススメの記事
関連記事