好判断!プラス安い!蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場

じょんじょろべ〜

2010年10月10日 18:23

 2009.8.15 朝8時ころ小雨のなか真駒内ダム公園キャンプ場を後にした我が家は
 海岸線を北上しつつ、観光をしながらキャンプ場を目指しました。
 
 平成21年8月15日~16日 蘭越町ふるさとの丘リンリン公園キャンプ場

 まずは瀬棚市街で腹ごしらえをし、なんとなく最終到着場所を真狩野営場とします。
 


 空が真っ黒な状態の三本杉岩です。きっと、天気が良ければ海も綺麗なのになあ。
 ちょっとだけ遊んで、島牧村の江ノ島海岸を目指します。
 雨のなか、海岸線を走り北上を続けます。途中の海岸では至る所にキャンパーさんが。
 江ノ島海岸は、海が綺麗な他に何んと言っても、ここでメノウジャスパーという種類
 の石が採れるのです。 
 わたしは、ここでブルーシート干し。 妻と息子と娘は石採りをしました。
 


 妻と息子は、いい加減石採りに飽きそれぞれ別なことを。でも、娘はまだ一生懸命です。
 なんだか、愛くるしいです。 ←親バカ!

 途中、道の駅で食べ歩きをし蘭越町に到着。蘭越の道の駅で昼食のそばを頂きました。
 蘭越から真狩方面に車を走らせましたが、もう既に午後1時半でした。
 この辺のキャンプ場をちょっとだけ探しました。
 
 ありました
 
 でも、このキャンプ場は限定15張と記載されており、まあ、盆なので既に満員だなあ。と思い
 ながらも駄目もとで電話をしてみることに。
 なんと、全然空いてるとのこと。そして料金が¥500円のみ。 素晴らしい。
 もう、ここのキャンプ場に決定。
 


 キャンプ場に着いたときは既に1組いらっしゃいました。ですが安心。15張限定なのです
 場内は全面綺麗な芝生で若干傾斜がついており適宜テント床が配置されていますが、テント
 床同士が割りと近い配置でした。 我が家は場内手前のテント床なし芝生広場に設営。
 お陰で我が家周辺には誰もいません。
 雨模様だったこの日も午後からは、晴れになり灼熱のなかでの設営でした。
 灼熱だったけど、やっぱり晴れると良いですね。晴れるとキャンプ場の印象も変わります。
 夕方になると、キャンパーさんが増え始め、みなさん混んでるテント床サイトで設営してました。
 


 妻のくつろぎセット内容。(①ビール ②つまみ ③本) 絶対欠かせないようです。
 


 施設も綺麗で芝もふかふかで大変快適なキャンプ場でした。ロケーションは。う~ん。
 
 
 

 





 


 クワガタもカエルもたくさんおりました。 この日は星空も綺麗に見ることが出来ました。
 


 帰りは、京極町の「ふきだし公園」に寄り、近くの温泉に入って帰りました。
 ふきだし公園は、美味しい水もありますし小さな子ども用の遊具もあります。
 ドライブで立ち寄るには、いい所だと思います。 


あなたにおススメの記事
関連記事