2009.6月中旬 相も変わらず週末はサッカーの応援、送り迎えの日々。
平日も
くたくた。 週末も
くたくた。 で気分は落ち込んだまま。
日曜日の夕方に試合が終わり、家に着くのが夜。そして、月曜日は仕事。
まじで、
しんどい。
せめて、体のだるさが無くなれば。・・・・・いろんな方に「子どもの相手なんか今のうちだよ~」
なんて言われ、その通りと思いやってきましたが、やっぱり
しんどい。
そんな中、土曜日、日曜日に日高でサッカーの大会があるという。
ということは、我が家から日高までを
2往復することになります。
サッカー少年たちは、日高青少年の家に宿泊する予定。
幸い、試合会場から沙流川オートキャンプ場は近いので我が家は、わたしと妻と娘の3人で
バンガローを借りることにしました。
平成21年6月20日~21日 沙流川オートキャンプ場
他のお父さん、お母さんたちは自宅と日高を2往復するらしい。 タフだなあ。
ただ、我が家を除いて1家族だけバンガローに泊まるとのこと。 早速、場所を伝授。
土曜日の夕方にキャンプイン、そして日曜日の早朝に撤収ということでバンガローに
しました。ここは、バンガロー料金のほか、入場料として一人100円徴収されます。
サッカーの試合が終わり、お疲れ様ということで で乾杯
同じチームのお父さんとお母さん、わたし、妻、娘の5人で賑やかな夕食。
いや~呑みましたね。
ず~っと呑んでいましたし、Full酔いで写真は撮れませんでした。
でも、ちゃ~んと遅くならずに静かに就寝しましたよ。 でも、二日酔いが凄かった。
翌朝、二日酔い状態のなか、せめてもの2枚。写真が斜めになっております。
場所は、バンガローサイト前と奥のオートサイトだと思います。 あまり記憶が・・・・。
灼熱で二日酔いのなか、サッカー応援をし終了は夕方。我が家に着く頃には午後7時。
明日も仕事
ガンバロー。