夜中に成吉思汗を食らいながら、格安幕で台風をやり過ごす! エルム高原家族旅行村

じょんじょろべ〜

2018年11月19日 21:36

 最近、登場の 頻度 が高い気がするじょんじょろべ~(以下じょんさん)の 悪妻 です

 初冬の北海道は穏やかな週末でしたが、明日には札幌にも 初雪 の便りが届くとか。
 じょんさんも北海道より季節の進みが遅い 宮城キャンプ を楽しんでいるらしい。

 の良い方はそろそろ文章の 展開 が読める頃かと思いますが・・・・・・・・・

 じょんさんがまたキャンプの 執筆 をため込んでいるのです
 10月下旬に私が 東北 に遊びに行った時の ブログ を、じょんさんではなく私が書くことに
 なった のこと・・・。

 悪妻  「 その前に行った北海道キャンプをすっ飛ばして書いていいの? 」
 じょん  「 いいんじゃね 」
 悪妻  「 時系列に沿わなくてもいいのかい? 」
 じょん  「 いいんじゃね 」
 悪妻  「 じゃあ、私が書いている間に北海道キャンプのブログをちゃんと書いておくようにね 」
 じょん  「 は~~~~~~~~い 」


 たしかに下書きでお題と 写真 は取り込んではいたものの・・・その後文章が綴られる気配は
 全くなく、その一方で みちのくひとり野営2回 も楽しんでいるじょんさん
 
 3つ になっちゃったよ どうするんだろうね
 いつもの 『 丸投げ 』 なら、溜めていることを気にしている結果だからまだ カワイイ
 すけどね・・・・・・・・・・・・・

 今回は見るに見かねてわたくし悪妻が 執筆 いたします
 古~い キャンプ記事ですがよろしかったらお付き合いくださいませ
 平成30年10月6~7日 エルム高原家族旅行村

 いつ キャンプ に行ったんだっけ? 古くて 日付 が定かじゃありません
 じょんさんも覚えておらず、お互いに思い出すこと30分・・・やっと 日付 が書けました(笑)

 『 じょんさんが帰ってくると 天気 が悪くなる 』・・・・・・・・・・・
 この時も例に漏れず、台風25号前線 の影響で北海道は 悪天候 の予報
 じょんさんは「 台風 来てるんだから キャンプ はやめたほうがいいんじゃね? 」と
 乗り気 じゃない様子
 でも、私は8月25日に行った かなやま湖キャンプ場 以来、キャンプはご無沙汰で
 『 キャンプに行きたい病 』 を発症していたのである

 どうにかして キャンプ に行けないかなあ・・・

 またこの週末は所用で 滝川 に行かなければならず、滝川 からのキャンプ、もしくは
 キャンプからの 滝川 で、できるだけ天気の影響を受けない キャンプ場 はないか
 悪あがき していたところ、じょんさんが 「赤平 だったらどう?」 と 諦めの悪い私に
 の一声

 幸い、土曜日の日中は 太陽 も顔を出しそう   
 日曜日の午前中が 悪天候 のピークらしく、懸念していた も予報では 微風 だったの
 で 朝イチ撤収 すれば大丈夫と踏んで、行先を エルム高原旅行村

 おふくろ様には 「台風 来るのにキャンプに行くのかい  やめなさい 」 と
 怒られましたが・・・ごめんなさい   どうしても キャンプ に行きたいんです~


 滝川 での用事を先に済ませお昼すぎには キャンプ場 に到着
 さて、どこに 設営 するか・・・私達以外にキャンパーさんは誰も居なかったので選び放題。
 設営 場所はいつも私が決める事が多いんですよね。

 木がそばにあって 景色 が良く、できれば外灯から離れて夜は 真っ暗 になるところ。 
 いい 景色 と自分の間に何にもなかったら更に最高~   

 そんなところで飲む ビール 最高~ というワガママなおばさんです
 そのかわり 管理棟 とか トイレ とか 駐車場 が遠くても大丈夫

 管理棟 の並びは・・・・電源 が必要な に取っておこう(笑)
 駐車場上のサイトに行くと遠くの 山々 が見えて良い感じ  自由広場の前面は
 景色 はいいけど 人工物 も見えちゃうから後ろに下がってみたらどうかな?
 で、今回はこういう所に 設営完了 です

 よく見るとテントのすぐ左側に 東屋 があるんですよね。
  
 設営 の時は特に気にも留めなかったんですけど、普段なら絶対張らない場所でしたね・・・


 乾杯 ~   久しぶりの キャンプ だ~
 雲が広がってきたけど、無風 だし寒くないよ。  キャンプ日和 です


 我が家のテントのそばには 東屋 の他に 喫煙コーナー が  
 テーブル&イス&灰皿   じょんさんのための 至れり尽くせり コーナー(笑)


 後ろの木は の木だったような気がしますが、綺麗に 紅葉 してました

 野良夫婦 ふたりのキャンプの時は 300cm × 300cm のスクリーンテントに
 コット をふたつ入れて・・・が我が家の 定番 でした。 

 古くなってもあちこち 補修 しながら使っていましたが、いよいよ ボロボロ になったので
 地震後 の片付けの際に処分しました  なので今回は 格安デカ幕 の登場です


 焚き火 タイム   早っ
 やっぱり レジ袋 散乱している、我が家 のいつものサイト風景(笑)

 相変わらずテント泊の人は 我が家 だけみたい・・・・・・・きっと、オートサイトのバンガローの
 人が 温泉 に行くのに通るくらいです


 廃材焚き火 ~    を取りながら冷たいビール を頂く(笑)


 デカ幕 からの 景色 です。  このまま が無かったら は立てたまま、
 メッシュ だけして寝られるかな?  朝起きたらこの 景色 が見られるね~

 でも夕方過ぎには がポツポツと降ってきました


 中高年夫婦 の夜は早い。 すぐに 就寝 (笑)
 しとしと雨快適 な眠りと思いきや・・・・・ やってきましたよ   嵐の夜

 何時くらいかなあ? 私の 後方 からの で目が覚めました  時折、テント が揺れる
 くらいの が吹いて、怖くなってきたので寝ていたじょんさんを起こす

 大丈夫 というものの テント 心配だなあ  


 すっかり が冴えてしまった 中高年夫婦 ( ていうか私は怖くて寝ていられない )  

 ラジオ も家に忘れ、 だし( ていうか私は怖くていてもたってもいられない )、小腹
 すいてきたので、本日 松尾ジンギスカン 本店 で購入した 成吉思汗
 デカ幕 の中でヤキヤキ

 成吉思汗 は美味しいけど・・・・

 どんどん強くなる   1時間ごとの 天気予報 では は弱いのに
 雨雲レーダー 集中豪雨 状態
 どういうこと? これ ヤバい ヤツだよね

 このままじゃ ダメ ということだけは分かる  まだ 成吉思汗 を食べているじょんさんを
 横目に、いてもたってもいられず 寝袋コット を片付ける

 そのうち も鳴り出した  さすがのじょんさんも ヤバい と思ったのか片づけだした
 撤収 と言ってもこの状況で車に道具を詰め込むのも無理だよね。
 ( 何せ パズル のように積まないとダメなもんで・・・ )

 そうだ   東屋 があるよ  
 一旦、東屋 のテーブルの上に キャンプ道具避難


 イスストーブ だけになった デカ幕 の中・・・・

 ねえ、この状況で ストーブ いる?  テント が倒れてストーブの が燃え移っ
 たらどうするの ? を心配した おふくろ様 から、今 電話 が来たらどうしよう
 「 ? こっちは全然 大丈夫 だよ~ 」 なんて うそ でも言えない

 ますます強くなる に ペグ は飛ぶし、 で持ち上げられそうになる テント を内側から
 必死 に抑えて・・・ イス に座ってる 余裕 なんてなし  もう 危険 だよ

 すべての道具を 東屋避難 させ、自分達もテント前に を持ってきて 車中
 避難 しました


 テント を見守りつつ、雨風 が弱まるタイミングがあれば 撤収 することに。
 ますます強くなる にもう 限界 だね   テント が吹っ飛ぶ前に テント
 ポール をイッキに外してペチャンコにしてから 撤収 をする

 東屋 周辺は 雨水 が足首が隠れるほど溜まり、まさに 頭の先 から つま先 まで
 ずぶ濡れ になりながら 撤収 完了

 明るくなるのを待たずに赤平 を後に、札幌 の自宅へと向かう
 砂川 に入る頃には も上がり も止み・・・・ 24時間営業の ラーメン山岡屋
 を見つけ 朝ラーメン を頂く。

 疲弊 しきった 中高年夫婦 のカラダとお腹を温めてくれた美味しい一品でした

 自宅に帰ると、大荒れ と言われていた 札幌 の天気は大したことはなかったそう。
 日曜日は 雨撤収 からの キャンプ道具車庫 に広げて乾燥させるといった
 いつものル―ティン(苦笑)
 
 そして1カ月以上も経ち、ブログ を書くにあたって思い返してみてもあの 嵐の夜
 鮮明 に思い出せるのです
 
  でもキャンプ・・・にいつのまにか 慣れて しまっていたのかもしれない。
 天気が悪くても、天気予報を読んでここのキャンプ場なら 大丈夫過信 していたの
 かもしれない。
 前回の かなやま湖 でのキャンプでも管理人さんに オススメ しないと言われても
 強行 した結果、大丈夫 だったからと今回もを括ってたかもしれない。

 自分の諦めの悪さと 自然 を甘く見ていたことを反省 する 悪妻 でした

 教訓 ・・・・・・人がいないキャンプ場にはいない理由がある
          台風が来ている時のキャンプはやめよう
          親の言うことは聞こう

 この 赤平 での キャンプ の後・・・北海道 の野営仲間から「 赤平キャンプ
 してるよ 」と素敵な 写真 と共に メッセージ が届くと、この日の出来事が をよぎり
 チクリ と痛くなります(苦笑)

 リベンジ とは思わないけど、赤平キャンプ場 であの 景色 を見ながらまた
 美味しい ビール を飲みたいと思うのでした
 次の 赤平真っ白雪景色 かな ?

 
 お題&写真 じょんじょろべ~
 文       悪妻


あなたにおススメの記事
関連記事