第7弾 寒い北海道のGWでOkinawa雰囲気を味わう! 三重湖公園キャンプ場

じょんじょろべ〜

2018年05月06日 07:48

 今年の GW も今日で終了・・・・また明日からは宮城で 戦争 が始まる。
 そんな今年のGWは、当初の予定ではGW前半は 宮城 で過ごし、後半は地元 札幌
 過ごす予定だったが、GW突入前日の4月27日に本社にて 会議 が発生したため、GWの
 全日程 を札幌で過ごすことになった。


 そんな北海道の 寒い GWの 1発目 は何と  おっさん のソロ野営だったのだ。
 平成30年4月28日~29日 南幌町三重湖公園キャンプ場

 そもそもGW野営は ソロ野営 は予定にも無く、専ら 悪妻 との野営を考えていたが、娘
 の部活等の関係で 「ソロ野営行って来てもイイよ」 との からのお告げがあったので、ハン
 ガリー軍テント 3枚張 を試したく、ワクワク気分で 支笏湖 へ向かうべく自宅を出発する。

 目的地へ向かう前に大人の 燃料 と食材入手のため、近所のスーパーで買物を済ますも、急
 に 支笏湖 までは 億劫 になり予定を変更し、素朴 で静かに過ごせるだろう、ソロ野営
 にピッタリの 三重湖 に向かうことにする。

 なにせ近場の 三重湖 ・・・・アッという間に到着すると、現場には 1張 のテントのみ。
 やはり 変更 して良かったと実感し、受付のために車から降りると・・・ が・・・ すぎ

 これでは、ゆっくり ソロ野営 は出来ないと判断し、ココから比較的近い所にある某野営適地
 を調べてみると開設は 5月中旬 からとの事。
 直接、電話 をして何とか 許可 を得ようと試みるも・・・・・誰も出ず
  

 その他の候補地も思い浮かばず、結局、ココ 強風 の三重湖に を構えることにした。
 肝心 のサイトはやはり、ソロ野営には格好の 中洲的 エリアをチョイス。
 なぜなら、ソロ野営なので大した荷物も無く、2往復 で運搬が済むと判断したからだ。

 道具の運搬を終え、まずはハンガリー軍テントを普通の トンガリ で設営し、先般、手に入
 れた 3枚目 のテントシートを前方 タープ として取り付けたが・・・・いまいちダサい


 ハンガリー軍 本体部タープ部 との隙間が余りにもあったで 小川張り を考え
 たが、シート自体が小さいので面倒と思い、このままでソロ野営を 敢行 する。
 まぁ基本、外ビール が吞めたら満足する おっさん なので OK なのである。


 特筆 する風景ではないが、ココの 風景 を眺めながらの ビール は小生にとっては、
 とても リラックス 出来るシチュエーションなのだ。
 しかしながら、相変わらずの 強風まったり ソロ野営もままならない状況に


 それでもビールを吞んでいれば、つまみ も欲しくなり、炭火 ヤキヤキを展開。
 内容は、悪妻が持たせてくれた 椎茸 の肉詰と ピーマン ・・・・包丁使いが苦手な小生は
 ピーマン 丸ごと を投下する(笑)
 ピーマン 丸ごと 投下はピーマンの美味しい食べ方 No.1 と自負しているのだ。


 ビール片手に わが サイトを眺めるも、やはり取って付けた極小 タープ はダサいし、寛ぎ
 空間とはほど遠いことに 納得 がいかず、ビールを 3缶 を吞み干し、ほろ酔い 状態で
 相変わらずの 強風 の中、サイト改造の試行錯誤を 決意 する(笑)

 結果、上の設営 style に落ちつく・・・・テント 本体部 と連結することで寛ぎ空間が増し、
 且つそれっぽく見えるので今ソロ野営はこの style敢行 する。


 今回、ビール片手に 試行錯誤 を試みたが、ふと思えば小生が 幼少時代 の頃、よく
 友人と 秘密基地 まがいの物を造っていた事を想い出す(笑)
 でも 野営 って、そんなものではないだろうか(笑)  

 満足する style構築 して気分 だったが、相変わらずの 強風 でテンション
 が 急降下 し、遂にふて寝することに(笑)


 ふて寝から目が覚めると、なんとあれだけあった 強風微風 となっていたのだ
 テンション急降下から 急上昇 し、小生が思う三重湖の 絵画的風景 を撮るも絵画的
 夕陽 は拝むことは出来なかったが、微風 になってくれただけでも幸いだった。
 

 強風から微風になったことで、炭火ヤキヤキを 再開 する。 内容は 手羽先 とまたしても
 ピーマン の連投(笑) 野菜不足 の小生としては 「 これでイイのだ 」


 微風 にはなってくれたが、ココは北海道のGW  やはり 寒い ・・・・なので 熱々
 いただくべく を沸かす。
 

 ランタンに を灯し、ちびちびやっていると、三重湖の 対岸 に立ち並ぶバンガロー群の
 一角から大好きな Okinawa を彷彿させてくれる さんしん音色微風
 に乗って我が おっさん サイトに届いてきた
 

 あたかも 寒い 北海道のGWに 南国 を吹き込んでくれ、ココロ だけでも暖かさ
 や のんびり さを感じさせてくれた。

 こんな事だったら 泡盛 を持ってくれば良かったと、ちょっぴり後悔したが、ビールみたいなもの
 を Orion ビールみたいなものと仮想し、ゆったり した時間を過ごす。

 想定外に ほっこり した時間を過ごし、気が ゆる~く なったことで心地良くなり、寝袋に
 潜り込む。 そんな中で さんしん音色 を聞きながら眠りにつく。


 気持ち良く寝付けた 昨夜 は、野営では稀な心地良い朝を迎え、しかも朝から 青空 が広
 がる三重湖上空だった。 そして も無く、鏡面の三重湖に 軍幕 が写る。


 今 ソロ野営 の翌朝の4月29日は悪妻と娘の3人で family camp を予定してい
 たことから、急いで 自宅 へ戻らなければならなかったが、ココ 三重湖 の素晴らしい景色
 を に焼き付け、自宅へ戻る。


 今年の GW は暦どおりであったが、GW前半と後半で上手く 連休 が続いたので、今年の
 GW野営 ソロ野営を除き、2度出撃 を果たす事が出来た。
 そんなGW野営の内容は、また 後日 にでも記したいと思う・・・・・・・・・・おわり

あなたにおススメの記事
関連記事