秋はさぶ~い 新十津川町青少年交流キャンプ村
平成17年9月11日~12日 新十津川町青少年交流キャンプ村
あの忌まわしき腰痛から約2週間が経過。会社にも頑張って行きました。
我が家では、次のキャンプが話し合われます。
子 「今度いつキャンプいくの?」
私 「もう9月中だよ。もう秋というか、もう冬が来るんだよ。」
私 「寒くて死んじゃうかもしれないよ。」
妻 「テントでなく、バンガロー借りれば行けるんじゃない。」
この間、子供たちは、「バンガローって何?」興味深々でした。
私 「・・・・・・・・・・」長い時間考え中です。
子 「行こう。行こう。」
とうとう、我が家が未知の季節の9月にキャンプです。しかも、9月中旬です。
もうすぐ10月です。
耐寒訓練発動。
場所は、当然バンガローがあって、近隣に温泉施設があってということで、新十津川に
決定。初めてのバンガローに子供たちが大興奮。
連れてきて良かった。ホッ。
天候は曇り時々小雨。まだまだ、日中は暖かかったが、午後3時を過ぎると、
なんか寒い。
夕食も終わり、近くの温泉に。
最高です。
お風呂上りは、温泉の休憩室でのんびりごろ寝。あ~暖かい。
バンガローに戻りたくない。ここで泊まりたい。
子 「早くバンガローに戻ろうよ。」
私 「・・・・・・・・・・」かなり長時間考え中。
気がついたら、バンガロー内で震えてました。横で、子供たちは2段ベットを遊具代わり
に大興奮中。
この時は、なにも記録してませんでした。
この当時は、まだまだ秋のキャンプの良さを理解できていませんでした。
関連記事