(中年)女子サイクリング同好会再開!!

じょんじょろべ〜

2020年04月14日 22:46

 じょんじょろべ~の悪妻です! 久しぶりにカラダを動かして来ましたよ~!!!
 日曜日、天気が良さそうだったので、急に思い立ってプチ 登山 に行くことに!

 じょんさんは宮城、娘は部活、息子はまだ睡眠中・・・・ もしかして私だけ時間がある? 
 時間があって天気がいいとなれば・・・・ 久しぶりの ソロ活動 だわ
 

 ソロでプチ登山といえば、それは 円山八十八ヶ所 登山のことだけど、どうやって行こう
 かな?
 車は論外。 普通だとバス&地下鉄になるけど・・・・・、ここは思い切って 自転車
 行ってみようではないか~
 新型コロナの関係で言われている 3密 回避にもなるよね

 サイクリング 登山 ~! なんて楽しそうなの?!

 とはいっても、久しぶりの自転車遠出だし、交通手段が自転車という事は 帰り も自転車
 念のために 保険 を掛けておこう! 息子を叩き起こし、今日は家にいることを確認すると、
 「 お母さん、これから 円山 まで自転車で行ってくるから! もし途中で動けなくなったら連絡
 するから車で迎えに来て! 車の後ろにブルーシート敷いて来てね!」 と、救助要請
 段取りを取りつける

 メインはプチ登山だけど、ひさしぶりに 女子サイクリング同好会 再開だ~
 令和2年4月12日 円山八十八ヶ所登山 行き帰りは自転車だよ!

 天候は晴れ   予想最高気温は8℃だから寒いかも。 ニット帽と手袋もいるね。 
 毛糸の手袋じゃ自転車のグリップ滑るかな?
 滑り止めの ツブツブ がついた手袋なかったっけ? 探してみたら・・・・もろ軍手(白い軍手に
 黄色のツブツブ)じゃなくて、もっと手にフィットするカラーのツブツブ手袋が 半分 あった!!
 なぜか 黒い ツブツブ手袋の左手と ピンク のツブツブ手袋の右手だけ(笑)

 一瞬考えたけど、寒いより、滑るよりいいだろう!とのことで装着!! 
 だれもおばさんの手袋なんて見ないよね( 普段は自分のことをおばさんとは決して言わない
 けど、この時ばかりはおばさんだから大丈夫!と妙に納得w )

 リュックの中には山野草の本、ペットボトルのお茶、魔法瓶にお湯とカフェオレセット、小腹が
 空いた時用のおにぎり2個とバナナ1本とチョコレート、念のための腰痛用コルセット。

 タイヤに空気は入れたし 準備万端 ! 午前7時50分自宅出発です


 ルートは 国道36号線 まっすぐ行くことにしました! 快調! 快調! 

 手袋の ツブツブ も調子いいし、左手が 、右手が ピンク なのもなんだか馴染んで
 きたよ。 そういえば 箱根駅伝 で左右の色が違うランニングシューズを履いている選手が
 いたけどそんなかんじ?( それとは違うと思うw )

 国道を通るので ガソリンスタンド も多く、やたらガソリン 価格 の表示が目に入るん
 ですよね。 行きは「 ガソリン安くなったなあ!」 くらいだったのが、帰り道となるとガソリン会社や
 立地で価格に随分と差があることに気付いたりして、街中を走るのも楽しいです。

 あ、テレビ塔 が見えてきたよ! 


 国道36号線をまっすぐ行くと 豊平川 に架かる橋は豊平橋ですが、私は 一条大橋
 からの景色が好きなのでルートを変更! 
 やっぱりここから見る 景色 はいいね! この後は二条市場→創成川→テレビ塔と行くよ!


 二条市場大通り公園 も人はほとんどいなかったですね。 大通り公園の花壇には
 が植えられていました。 木はまだつぼみですが、 が咲き誇り早く大勢の人が寛ぐ
 大通り公園 になってほしいなあ。


 自宅を出てちょうど 2時間 で到着。 街中を通ってきたしゆっくり安全運転だったからこんな
 ものかな? 時間はかかったけど カラダ は全然疲れてないぞ~!! やるなあ、自分!!
 気温はまだ 5℃ にもなってないんだね。 風は冷たいけど日差しは暖かく、自転車でカラダも
 ポカポカ


 登山 の前にいつものルーティン、北海道神宮 参拝と参りますよ。
 神宮茶屋 で、ここでしか買うことができない きのとや福かしわ をゲット



あなたにおススメの記事
関連記事