桜を求めて・・・
じょんじょろべ~の
悪妻 です 今年は
桜 の
開花 が早いですね。
お天気も良かったので
お花見 に出かけました
平成27年4月29日 平岡樹芸センター&真駒内公園
朝イチで
おふくろ様 を誘い近場の
平岡樹芸センター へ。
30分程 かけて
歩いて 行ってきましたよ
桜 咲いてました~
お花見 なので乾杯~
でも今年は
花 のつきが少ないんですって・・・。
名前もわからない
鳥 さん。 綺麗な声で鳴いていましたよ
八重桜並木 はご覧の通り。 これからですね
なんとこの日は
先着100名 に
ミニトマト の苗のプレゼント
美味しく 育てよう~
家に着いて・・・ 「
桜 、ちょっと見足りなかったなあ・・・。 まだ午前中だし
サイクリング
でも行っちゃおうかな 」
お昼寝 をして頭も
スッキリ パワー充電完了 ~
目的地 は前から行きたいと思っていた
真駒内公園 へ
春 の風物詩。
厚別川 にかかる
鯉のぼり
この日は風が強かったので
鯉のぼり も泳ぐっていうより
絡まる ?(笑)
堤防沿い の桜は
満開 。 あちこちで
桜 が咲いてますね
自転車を走らせること
1時間 ちょっと。目印の
アリーナ 発見
小学校の頃から心の中で 『
お鍋のふた 』 と呼んでいたのは私だけ?
真駒内公園 に着き、園内を流れる
真駒内川 を渡ると・・・
綺麗な
桜 と園内を楽しむ人達の姿が・・・
たくさんの人が
お花見 を楽しんでいます。
私も
自転車 を停めて
桜 の木の下でまったり
実は・・・今回は
女子サイクリング同好会 会長(娘)の
自転車 を借りました。
長距離 &
上り坂 対策だったんですが・・・やっぱ自分の
チャリ がいいですね(笑)
桜 を堪能した後は園内を
サイクリング
園内は大変広く、
3km と
5km の
散策コース があります。
シンボルツリー なのかな? 大きな
かしわ の樹だね。
白樺花粉症にはちとツライ
白樺並木 ・・・。
プチプチ登山 気分も味わえますよ~
カタクリ の群生が見られるカタクリの里。
けっこう登るので、木々の間から札幌の
街並み を望むことが・・・
本当に
園内 広いんですよ~
ウォーキングはちょっとキツイかも・・・。
ジョギング と
サイクリング には
ぴったりですね
ゆっくり出来ておすすめの
公園 ですね
年々、歳を重ねるたびに
桜 の
花 が好きになるのはどうしてかしら・・・?(笑)
5月 の
連休 は
桜 の下で したいけど、どうやら
雲行き が怪しい・・・
ていうか、 マークが・・・
雨でもキャンプ になってしまうのか・・・・?
ドキドキっ
あなたにおススメの記事
関連記事