エール! 女子サイクリング同好会ソロ
じょんじょろべ~の
悪妻 です
札幌は
さわやか な
秋晴れ です ( わたし的には
残暑 ですが・・・ )
息子からの
おつかい ついでに、その先少し遠くまで
寄り道 しちゃいました
平成26年8月29日 ちょっと寄り道 北広島市自然の森キャンプ場
今朝、
息子 から 「 お母さん今日時間ある?
お願い あるんだけど・・・ 」
お隣
大曲 の
スポーツショップ にラケットを取りに行ってもらえないかとのこと。
「 いいよ~ ちょうど仕事も
休み だしね 」
息子 に
笑顔 でお願いされたら行きますとも
天気 も良いし少し先まで
サイクリング しちゃおうかな
『
北広島市自然の森キャンプ場 』 まで足をのばしてみることに
うちからは
国道36号線 をひたすらまっすぐに進みます
こんなに
遠かったっけ ・・・ 記憶を頼りに進むけど
不安 ・・・
国道36号線 は結構
アップダウン がキツイし、だいいち
人 がいないよ
帰り道の
孤独 を覚悟した頃に、見覚えのある
交差点 が・・・
キャンプ場 の
案内板 があったよ
自転車 が通れないかんじの道に一瞬
躊躇 したけど行こう
途中、歩道もなくなり
工事車両 がガンガン通る横を走ります
「 お願い 私を
轢かないでね 」 けっこう
命懸け です
分かれ道 にきました。
いい景色 だけど間違ったら
シャレ にならないので
スマホ で場所を確認
『
仁井別川 』 だって。 のどかだなあ・・・・
でも内心は・・・開けているけど
山深い所 に来ちゃってかなり
ドキドキ
建物 を見つけて
ほっ としました
有料の
湧水 ・・・ 『
Ambi-Water 』 っていうんだ。
さすが
クラーク博士 とゆかりのある
北広島市 ですね
キャンプ場 の
看板 が見えた
うちを出てから
1時間強 、やっと着きました~
目に飛び込んできた
遠足 と思われるたくさんの
園児達
道中
孤独 だっただけに、
園児達 の元気な声に
安堵感 でいっぱい
しばらく場内を
散策 します。
おそらく
5年ぶり の 『
北広島市自然の森キャンプ場 』
やっぱり
いいですね ~
車 だと自宅から
20分 もかからない
キャンプ場
小さいけれど
川 あり
山 あり、
自然 を満喫できるこの
キャンプ場 の
良さ を再確認しました
ここなら私の
運転 で
娘 とふたりで来られるかしら?と思ったり・・・(笑)
帰り道は
新しい道路 を見つけて行ってみることに・・・。
まだ
工事中 らしく
迂回路 を通りながら、またも
工事車両 と一緒に
ポタリング 人っ子ひとり いません
突然
北海道的景色 が現れました
寄り道 ってやっぱり
得した気分 を味わえます
青空 を見ながら・・・・
急きょ仕事の都合で今夜帰る予定が
明日の朝 の で 帰ることになった
じょんじょろべ~ に
エール を送ります
お仕事 頑張ってね~ 週末も
札幌 は
晴れ だよ~
おまけ・・・・
スポーツショップ に行ったら 「 仕上がりは今日の
16時以降 になります 」
だって
息子 よ それならそうと言ってちょうだい
そりゃあ預かり証見たら
時間 は載ってたけどさ・・・。 そんなこと知らないよ
2度目 は
笑顔 で行けそうにない
母 です・・・・。
自分にも
エール を送りたい・・・
あなたにおススメの記事
関連記事