行ってびっくり!! ひがしかぐら森林公園キャンプ場

じょんじょろべ〜

2012年05月03日 18:41

 我が家も皆さんに刺激されGW前半にキャンプに行ってきました。
 


 ただし、テントではなくバンガローですがね。

 行き先は当初、新冠町の判官館森林公園の予定でしたが
 胆振方面は気温が上がらずという事で急遽、ひがしかぐら森林公園に変更。
 平成24年4月29日~30日 ひがしかぐら森林公園キャンプ場

 早朝に自宅を出発し上富良野町の吹上温泉に向かいます。
 


 途中、キタキツネさんに遭遇。   まだまだがあります。 
 
 
 
 

 

  吹上温泉の露天風呂に到着。
 


 


 


 ご存知のとおり、田中邦衛さん主演の北の国からのロケ地ですね。
 当然、わたしはメタボなお腹を出しギャラリーがいるなか真っ裸で入浴しました。
 露天風呂なんで公然わいせつにはなりませんよね・・・・・・・。
 
 かなり熱い吹上温泉に入ったあとは
 美瑛町をドライブしながらキャンプ場に向かいます。
 


 無事、ひがしかぐら森林公園キャンプ場に到着。
 手前がキャビン6人用で奥が今回利用するバンガロー4人用です。
 


 バンガロー傍に着いて・・・・・・・。

 まず1回目のびっくり
 スクリーンの建てる場所がない
 
 しかたがないので・・・・・・。
 バンガローから離れますが写真奥の白樺林の中にスクリーンを建てることに決定。 
 
 そして2回目のびっくり
 スクリーンテント設営料で400円の徴収
 400円を支払い白樺林にスクリーンを設営していたところ・・・・・・・。

 なんか臭くない・・・・・・。
 
 なんとも言えない臭い・・・・・・。

 
 ここで3回目のびっくり
 
 娘が 「カメムシの臭いだ」 と言って足元を見てみると・・・・・・。
 
 白樺林全体にカメムシの赤ちゃんの大群
 


 管理人さんに言って傍のイベント広場にスクリーンの引越し。
 カメムシ臭から回避するため、かなりバンガローから離れたところに。
 


 設営後は場内を散策
 必要十分なバンガローサイトの炊事棟でした。
 


 次はバンガローサイトのトイレ。
 一見、古い公園トイレという感じで臭いそうな・・・・・・・。

 ここで4回目のびっくり

 なんとウォシュレット付で便座も暖かい。
 外見から想像もつかない程の近代的トイレでした。
 


 娘の最大の目的であるサイクルモノレールに乗ります。
 


 ここで5回目のびっくり。  管理棟にこんな物が・・・・・・・・・・。
 


 私が小学校に入る前、良く遊んでいた飛行機のおもちゃが売っていました。
 零戦とドイツ軍のメッサーシュミットと悩んだ末、メッサーシュミットをチョイス。
 結局、翌日には零戦も買っちゃいましたが・・・・・・・・・。
 
 管理人さん曰く・・・・・・。
 
 「売店の商品の中で一番これが売れるんだよねぇ~」 
 「お父さんたちが喜んで買っていくんだよねぇ~」 とのこと。
 
 その気持ちよく分かります!!  

 

 バンガローサイトからテントサイトを眺めたところ。
 


 せせらぎ広場からキャンプ場全体を眺めたところ。
 


 朝も早かったので夕暮れどきはマッタリ。
 


 いきなり翌朝の様子。今日は暑くなりそうです。
 
 昨晩は が降ったりと星空を諦め早々に就寝。

 ここで6回目のびっくり
 深夜1時に目が覚めトイレに行ったところ満点の星空を眺めることが出来ました。
 


 これが4人用バンガロー。
 設備は網戸と照明と電源のみで4,000円。我が家はスクリーンと合わせて4,400円也。
 


 キャンプ場から約150mのところに森のゆ花神楽という温泉があります。
 キャンプ場を10時にチェックアウトし温泉に寄ってキレイキレイします。
 


 ここの露天風呂は最高でした。
 キレイで眺めも最高です。我が家的には夜より日中がオススメですね。
 


 お魚の足湯温泉というものもありました。
 角質という名のエサをお魚さんに与えます。    なんか気の毒・・・・・・・・。
 


 美瑛町の青い池を目指します。
 


 昨年も行ったので感動はイマイチ。 
 物凄い人で我が家が帰る時は駐車待ちで長~い車の行列が出来ていました。

 麓郷の森に寄って・・・・・・。  ゴローさんの石の家に寄ったり・・・・・・・。

 




  トラクターに乗ったり・・・。







 
 





  ゴローさんの
  ダットサンに乗ったり・・・。




 
 このダットサン、かっこ良かったなぁ。 レストアして乗ってみたいなぁ。 
 


 2012年のキャンプスタートは・・・・・・・・・。
 キタキツネから始まりシマリスで終わったキャンプでした。

 GW後半は何処に出没しようかなぁ~。

あなたにおススメの記事
関連記事