念願!最高!そして落胆! かなやま湖畔キャンプ場
2008.6月下旬 息子のサッカーが突然中止!予定が無くなった我が家。
そうなれば、キャンプ。
車には、ガソリンが満タン。わたしの念願のかなやま湖に。
妻には、以前からアピールしてたのですが、子ども達が湖で溺れたら困るとのことで
なかなか行けないでいました。
ちゃんと、湖畔が砂浜みたいになっていることを説明した後、無事了承を得ました。
平成20年6月28日~29日 かなやま湖畔キャンプ場
現地到着後。びっくりです。
芝生が美しい!湖が真っ青!空も青!そして山は緑!
向かって左側の砕石場はちょっと。 でも、最高のロケーション。
子ども達を湖で遊ばせ、わたしは写真を撮ったり、妻は本を読んだりと過ごします。
ここの、砂は白っぽいのにビックリしました。 まあ、運んできたみたいですけどね。
水もぬるく、砂も白く。(沖縄の白とは違いますけど)なんか沖縄みたい。
道路を挟んで、山側にオートキャンプ場がありますが我が家は、断然、フリーのここが
お気に入りです。
ただ、荷物はリヤカー運搬になりますが場内はかなり広いので、場所はご自由に。
湖近くに設営したければリヤカー運搬は遠くなります。しかし、その苦労は報われます。
場内は広いですが、全体的に傾斜がありますので注意が必要です。でも素敵なキャンプ場
昼間は気がつきませんでしたが、夜、かなやま湖対岸にJRが走っています。
1両編成のJRですが、ぼんやりと灯るライトと昔懐かしい音が聞こえます。
人にもよりますが、わたしと妻は気に入ってますねえ。
キャンパーさんで気づかれている人、いるのだろうか?
我が家で、楽しく過ごしてる中、カメラが変! データが無い!
原因はよく解りませんが、今回は写真がありません。
初めての湖キャンプだったのに。
かなり、落ち込んでしまいました。
今回は天国から地獄へと変貌を遂げたキャンプでした。
必ずリベンジします。
小さな子供さん連れ、ペット連れのキャンパーさんなんかは格好の場所ではないでしょうか。
関連記事