この日はサッカーがない! 道民の森一番川自然体験キャンプ場

じょんじょろべ〜

2010年09月27日 21:59

 2008.6月 最近週末になると天気が良い。
 天気が良くても、週末は息子のサッカーの試合があり早朝から夕方まで拘束です。
 車での移動のため、晴天にも係らず青空の下でが呑めない。
 たまに、サッカーが無い週末は決まって悪天候。
 
 やっと、来ました。
 サッカーなし、そして晴天
 もう、キャンプしかない。

 平成20年6月14日~15日 道民の森一番川地区自然体験キャンプ場

 この日は、息子は休みだったが娘の幼稚園の参観があったため、午後からの出発。
 五右衛門風呂に魅せられて、ここのキャンプ場にしました。
 キャンプ場は、必要最低限の施設しかありません。まあ、キャンプ場ですので普通の感じ。
 トイレはきちんとした綺麗な水洗です。ご心配なく。
 ただ、炊事場は屋根がテントのみの簡素な造り。夜は照明が無いのでランタンが必要です。
 


 サイト自体は、利用時は草がぼうぼうであまり手入れをされていない印象。
 隣のオートキャンプ場とは、かなりの格差です。
 また、写真の巨大四阿は必要なのだろうか?それなら、炊事場に照明のひとつ位・・・・
 


 草ぼうぼうサイト(タンポポ綿毛サイト)。設営してみると、まあ、なかなかの感じ。
 


 今回の目的、五右衛門風呂の入浴です。
 自分で薪を割り、火を熾して風呂を沸かしますが、わたしは、薪割りに苦慮しました。
 妻の方が、かなり上手でした。さらに、五右衛門風呂が初めてと言う外人さんはさらに
 薪割りが上手かったなあ~。外人さんが斧を持つと、なんかさまになるなあ~。
 わたしは、下手で、さまにならず。
 そうこう、しているうちにお湯が沸き、無事入浴できました。
 これはこれで、非日常を体験出来ますので子ども達にはオススメかな?
 


 我が家としては、五右衛門風呂のみの印象しかありませんでした。
 それ以外は特筆するようなものもなく、我が家では、これ1回の利用だけでした。
 まあ、タンポポ綿毛サイトはなかなかでしたよ~。


あなたにおススメの記事
関連記事