みちのくひとり野営 第16弾 またしても遠刈田キャンプ適地
このところの
宮城 は や の日ばかり続いております・・・・・・
そんな中、先週の
土曜日 だけ最高 で翌日の日曜日は との予報。
そうなると、
雨撤収 覚悟で
野営 に行くか、それとも
断念 するか迷うところですが
何故か
大昔テント を持って、
フィールド へ
透水性 抜群の
大昔テント と
格安 中華製
タープ みたいな物を車に詰め
込んで、
出撃 したところ・・・・・・・
平成27年9月5日~6日 遠刈田キャンプ適地
雨撤収 覚悟で久々の晴天の中、
意気揚々 と野営場に向けて、快適ドライブ
アッと言うまに
野営場 に到着 ・・・・・・そして早速、設営に入りますが・・・・・
今回持参した
大昔テント とは、昨年の
GW 、悪妻と娘が
宮城 に来た時に
悪妻が自宅から持ってきたテントで、
息子 が生まれる年に
新品 で貰った
透水性
抜群の17~18年生
テント である
透水性 抜群という事は
格安 中華製
タープ みたいな物が必須となる訳である。
久々のキャンプだったので、意気揚々と
タープ みたいな物を設営しようとしたところ・・・・
タープ が
無い
直ちに
野営中止 と思い、荷物を片付けようと思ったら・・・・・・・・・・・・・
そばにあった
クーラー の中身 が無性に気になり始め、
二者択一 に迫られる。
① タープが無いので
撤退 する。
② 目先の
ビール を呑んで野営を
続行 する。
結局、
雨 に濡れても死にはしないので目先の
誘惑 に負け・・・・・・ をゴクリ
そして、つまみは初山別村で買った
シャケとば を。
青空 での使用は昨年のGW以来だったので、暫くインナーを
紫外線殺菌 します。
そして今回の昼めしは
丸肉 成吉思汗 やはり
安定 した旨さ
前回の遠刈田野営ですっかり、
野営緑茶 の旨さを知り、ティーパックですが
緑茶 を。
相も変わらず
殺風景 な
おっさん サイト
夜は
バジル ホルモンやらを。
その後は
隣近所 で一杯やり、寝る準備に入ります。
翌朝は予報どおりの
雨 。
案の定、若干の
床上浸水 被害を受け、早々に
撤収 を済ませ、屋根のある
足湯 でまったり
野営場 到着時点では日曜日が
雨 の予報もあり、自分を含めて2組でしたが、結局は
8~9組の
大所帯 でした。
やはり、
遠刈田・・・・・・流行ってますね
あなたにおススメの記事
関連記事