みちのくひとり野営 第13弾 遠刈田キャンプ適地

じょんじょろべ〜

2015年07月08日 19:46

 前回の 北海道野営 では をかきながら ビール を呑めなかったので、今回は
 暖かい (暑い) 宮城 で野営したく ホーム で軽る~く


 そして 青空 を見ながらの 目的で出撃
 平成27年7月4日~5日 遠刈田キャンプ適地


 土曜日の朝は、まず部屋、台所、トイレ 掃除 &ワイシャツの 洗濯 を済ませて・・・・・
 少し ぐったり ぎみで キャンプ道具 を車に積込みます

 キャンプ道具を積込む時は既に 小雨 模様
 何故だか判らないが 小雨 交じりの空にも気にせず、そのまま道具を積込む自分・・・・

 やはり北〇さんの 影響大
 そして、こっちは でも 寒くない のが嬉しい限りである


 なんだかんだで、遠刈田に着いた時は午後1時頃・・・・・またしても 神の湯 前では
 イベント があって 交通規制中 ・・・・・またしてもサイトは満員御礼なのか

 流行ってるな~ 遠刈田温泉 ・・・・・・

 しかし天気も良くなかったのか、field には誰もいません・・・・今日は 完ソロ


 小雨 模様だったので、ブルーシート っぽい、タープ みたいな物も設営
 一応、 のステッチが入ってます(笑)


 設営完了後は早速、ビール みたいなもので喉を潤します

 複数回、遠刈田 に来てますが、一度も周辺を 散策 した事がなく、今回、日中は
 ビール1缶 のみに抑え 散策 しようと目論む が・・・・・


 まずは、昼メシの第1弾~笹かまわさび醤油 で・・・・冷たくて旨し


 お次は ズッキーニ の油炒め・・・・・
 塩コショー をかけ過ぎたせいか、しょっぱくて ビール をグビグビ


 お次は 肉系 と思い、悪妻 から送ってもらった バジル味 の塩ホルモン・・・・・
 これまた ビール をグビグビ


 そして、今回、散策 を断念した 張本人油あげ ・・・・・・・

 さらっと、炭火 に炙って 醤油 を垂らせば、ビール との相性が バッチリ
 それをいいことに ビール がすすみ、ふらふら 状態になり 散策 を取り止めに

 油あげの炭火炙りは 定義さん には敵いませんが、お手軽なんで次回もメニュー入り
 

 散策 をしなければ、もはや する事 が無くなってしまった・・・・・・・・
 ならば引き続き 呑む しかないでしょう っと、何時暗くなっても良いように、ランタン
 セットしたりして・・・・・・ 準備万端


 何時もの だらキャン に突入


 そして、ふらつきながらの写真撮影・・・・・ほどなくしてファミリーさん 1組 到着

 肝心のサイトは若干、 がボウボウ・・・・
 まぁ炊事場、トイレがあるにも関わらず タダ なので贅沢はいえないのである。


 枯れ枝 もたくさん拾ったし、今夜も 焚き火酒


 宮城 で毎日お世話になってる machine
 家を出る前に 洗車 してやりました
 どっかに、カッコいい アルミ 落ちてないかなぁ~


 1度、使用しただけで既に ベテラン になり・・・・・・・・
 今夜も 活躍 してくれるだろう 激安焚き火台 。 ちなみに受皿は 100均


 早めの晩メシは何だか良くわからない 炒め物 ・・・なんせ 料理 出来ませんで・・・
 実は北〇さんから先日、ご馳走になり、とても美味しかったので自分も 挑戦 したが・・・・・・・
 しかし、あの は出ず


 だらだらと呑み続け、ふと クーラー を覗いたところ・・・・・・・
 持参したビール 12缶 が残り 5缶 であることが 判明

 これはまずいと思い、急遽 コンビニ へ買い出し
 徒歩圏内で コンビニ に行ける環境・・・・・・・・
 自然 とは、かけ離れておりますが 便利 なものは 便利


 お陰でゆっくり 焚き火酒 を楽しむことができ、やっぱ 遠刈田 いいなぁと 実感
 そして、明るいうちからのアルコールのせいか、恐らく午後10時頃に 撃沈


 翌朝は チャーハン餃子 といった、まるで 昼メシ のような物を食べながら
 どんより 曇空 の中で暫しだらだらと。


 蚊取り線香 を設置したが効果は・・・・・・・屋外なら、きっと 気休め でしょうね。


 結局、この日は自分も含めて 3組 の利用。
 当初はイベントもあり え~ っと思いましたが、field は何時もの 遠刈田 でした

 肝心の 青空 は眺めることは出来なかったが、ゆっくり、のんびり 野営 を楽しむことができ
 次回こそ、散策だな っと心に決め、遠刈田 をあとにしました。


 追伸
 宮城 の方なら、もうご存知だと思いますが・・・・・・・・・
 7月末まで蔵王ハイラインの通行料が 無料 だそうです。 電柱に 貼り紙 してました

あなたにおススメの記事
関連記事