みちのくひとり野営 第12弾 遠刈田キャンプ適地
まだまだ続く
激務 のなか、ほんの少しだけ
山 が見えてきた・・・・・・・
(ノースの幕、新調しちゃった・・・・な~んてね)
ならば思い切って
気分転換 という名目で
フィールド へ出撃
しかし相も変わらず土曜日は16:00まで
仕事 をしっかりしてからの出発
そして帰宅後の日曜日も
仕事 という事で・・・・・・・・・・・
平成27年6月6日~7日 遠刈田キャンプ適地
夕方 からキャンプ道具を詰め込み、フィールドに着いたのは午後6時半
着いた先の
遠刈田 は予想を遥かに超えたキャンパーの
数
こんな遠刈田、見たことない・・・・張る場所が
無い ・・・・・何組いるんだろう
そんな状況で設営場所に
難儀 し、なんだかんだで温泉に行ったのは薄暗くなってから
一応、今夜はmitsumameさんも登場する予定でしたが・・・・こんな状況では
気の毒
と思い一報を入れようと思っていたところ・・・・
神の湯 前でmitsumameさんから連絡が
入り、既に
到着 したとの事
なんか
申し訳 ない気持ちでいっぱいでしたが、まずは
♨ と思い、神の湯へ
神の湯へ行ってる間は、
いいちこ さんに留守をお願いします
土曜日から遠刈田で
お祭り があり、神の湯前の広場は
大賑わい ・・・・
そして付近の駐車場も
大混雑
♨ から上がったあとは・・・・・
既に設営完了をしていたmitsumameさんとお久ぶり~の
乾杯
実はmitsumameさん、
呑まず に待ってて下さいました・・・・・
設営場所に難儀し、やむを得ず
不在 だった
ソロ の方の近くに設営したので温泉から
戻った時、ソロの方に
会釈 したところ・・・・
何と
〇〇バックス さんでした
ファミキャン に囲まれていた〇〇バックスさんにちょっぴり笑いを込み上げながら
お久しぶり の立ち話。
そして、程なくして
4人 で面白可笑しく夜が更けるのであった。
話によると明日の早朝より
登山 予定との事でしたので早々に就寝。
そして我々も
仕事帰り野営 で力尽き、あわせて撃沈
何時もキャンプは早く起床しますが、今回は寝坊してしまい
6時半 に起床。
まだ皆さんはお休み中でしたので、ひとり を浴びながら、まったり
珈琲 タイム。
今日はイイ
天気 になりそう
皆さんが起きてきた時は
カンカン 照り
そこでmitsumameさんが持参して頂いた
タープ を設営し、
朝メシ の準備に掛かり
ますが暫し
ダラダラ と
わたしの朝メシは健康の為にと
野菜中心 で
それでも皆さんから頂いた
肉系 の朝メシはやっぱ
旨し
そ~なると
無性 に が呑みたくなります。
そこで・・・・一緒に来たA氏に帰りの
運転 をお願いし、
早朝ビール と相成ります
最高に
旨し
ついにビールも
底 を尽き、今度はmitsumameさんからビールをご馳走になっちゃった
皆さんのお陰で
最高 の朝のひと時を味わうことができました・・・・・・・・・
大変
感謝 しております。
朝めし&朝
ビール のあとは・・・・・・・
得意の
だらキャン が続き、遂に朝メシから
昼メシ に突入
そして昼メシも
ボリューム たっぷり
最高の の中、最高の
仲間 との歓談は時間が幾つあっても足りませんね~
mitsumameさんの
ダラっぷり の図・・・・・やはり
野営 はこうでなくっちゃね
遠刈田 に着いた時は
設営場所 がほとんど
無い くらいの混みようで、一時は
どうなるかと思いましたが翌日の午後には、すっかり
何時 もの
遠刈田 に
そしてまだ、
蔵王 には
雪 が残っていて・・・・・・・
最高の
眺め で最高の
仲間 との
野営 を楽しませて頂きました
ご一緒して頂きました
mitsumame さん、
A さん・・・・
そしてバッタリ出会った
〇〇バックス さん・・・・・・大変
お世話 になりました
最後に
記念撮影 をして撤収に入り、今回の
野営 を〆ました
あなたにおススメの記事
関連記事